ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊橋市電コミュの市電沿線のグルメ情報。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたが勧める豊橋市電沿線の美味しい食処を教えてください。

コメント(19)

私のお勧めは豊橋の老舗をピックアップ。地元に愛され20年以上続いているお店が多いです。

中華料理
湖西湖
競輪場電停 下車徒歩1分
0533-61-2619 440-0042 愛知県豊橋市栄町18
単品料理、特にレバニラは極上。良いレバーが手に入らない日は作らないこだわりもGOOD。餃子、肉団子、チャーハンも美味。私は,ここの焼きそば、鳥の唐揚げが好き。
昼間は営業していません。夕方より。お店が小さいので持ち帰る人が多い。

とよはし東京庵 本店
蕎麦は本場信州のそば粉を水車でひいて打っており、コシが強い
うどんは天ぷら釜あげがお勧め。
TEL:0532-52-3487 新川 下車徒歩1分

焼き鳥
喜多川
0532-52-7588 豊橋市広小路1丁目42
焼き鳥はもちろん、カレーが上手い。

カレーハウス ラジャ
和風にアレンジされた家庭カレーしか知らなかった私が始めて異国を感じたカレー。
病み付きになりました。
好みの具と辛さを調節できるインドネシア風カレー
TEL:0532-53-1705 駅前 or  新川 下車徒歩7分

とんかつ
鳳来亭
戦後のビアホールの様な店内。
昔からある老舗。“わらじとんかつ”と呼ばれる(?)
ソース、衣と独特の味で絶品。普通のトンカツの概念と違います。油っぽくなくさっぱり。カレーも田舎風で美味しいです。ビールも大ジョッキで。記憶では7時半にはオーダーストップで8時には閉まってしまう。持ち帰り出来ます。
新川 下車徒歩1分

餃子
大宝園(苑)
豊橋市花田 二番町39−3
0532-32-4702 駅前 下車徒歩20分
とにかく大きさで驚く。大きくて美味しい。豊橋の餃子専門店は“赤のれん”や “チュン(中)”が有名だが私は大宝園がこの有名二店を押さえて一番だと思う。一度、友達4人とこの3店をはしごして食べ比べてみた結果、全員の大宝園が一番と言う意見が一致。
赤のれん 西駅店 (豊橋駅前) 豊橋市花田一番町189 
0532-31-3167
ぎょうざチュン(中)豊橋市花田 三番町123 
0532-31-6167

スパゲッ亭チャオ 
名古屋ソースを豊橋に広めたパイオニア。お土産様のレトルトがあったりフランチャイズにも力を入れています。 店舗によって味にバラツキあるような・・。私は本店が文句無く美味しいと思います。

本店 豊橋市広小路1−45
<ニューオーギ2F>
駅前下車 徒歩3分
営業時間 11:00〜21:00 年中無休0532−53−1684

赤岩店
水曜定休 営業時間 11:00〜15:00 17:00〜21:00
豊橋市東田町井原16−1
赤岩電停 下車徒歩3分
 0523−62−1101

ビアホール独逸
昭和47年創業の老舗ビアホール。タンシチュー、レバーペーストが美味しかった。
愛知県豊橋市大橋通3-144 駅前下車 徒歩15分
0532-52-9213 営業時間 17:00〜24:00 休日 火曜日

おにぎりとおでん
一龍
松葉公園の直ぐ側
ランチタイムには近所のOLや会社員で混むそうです。ここのおにぎりは美味しい。たかが(失礼)おにぎりなのに不思議。
駅前下車 徒歩10分

喫茶モンクール 競輪場電停下車 競輪場方向へ徒歩2分

競輪場電停直ぐ近くの喫茶店。ミートソーススパゲティが美味。業務用かと思われる何の変哲も無いミートソーススパだがこれ以上のミートソーススパに出会った事ありません。薦めて馬鹿にしながら食べていた友人もリピーターになりました。他には幕の内弁当がボリュームあって◎。エッグサンドイッチも美味しいです。
喫茶モンクール 競輪場電停下車 競輪場方向へ徒歩2分

蕎麦
正 家
市電赤岩口電停下車 西へ 徒歩3分
赤岩ビル チャオと同じビルです。 
TEL0532-63-8398
蕎麦好きの間では全国的に有名な究極そば。
伊那市のこやぶさんで修行した大将の手打ち蕎麦。
まぼろしの辛み大根おろし蕎麦が売り。そばだけにこだわってストイック。
美味しいラーメン屋さんは何処ですかね?
すごーい
今度帰ったら行ってみたいです♪
ほんとに感心しちゃうくらいすごいですね♪
市電と関係なくなっちゃうんですが…(汗)
私昔三河に住んでたんですが、私のお気に入りのラーメンは〜

* 善の家(諏訪神社南交差点付近?小松原街道沿いだったかな?)
無科調なのにあそこまでピンボケしないあの味。
そしてしょうゆも味噌も塩も全て美味しかった。
あと、なんと言ってもサービス(接客)が素晴らしい。

* 三河開化亭(豊橋は岩田?のあたりだったか?豊川はコロナから諏訪に向かったファミマの隣)
ここは九州系と横浜系のイイとこ取り?
とんこつスープは臭みが泣く濃厚。麺は九州系で細麺。
チャーシューもトロトロで味もしっかりついてて美味しかった。

* 烈(豊橋のは行ったことありません。今もあるのかな?確か柱に出来たはず。私が行ったのは音羽、1号沿い)
私が好きだったのはチーズ坦々麺。
辛さは5段階から選べて味は濃厚で深みがあった。

そんな感じでした。参考になればいいんですが〜。
ラーメン情報ありがとう。参考になります。
今度、帰郷したら行ってみます。
それにしても、おにぎりとおでん “一龍”は未だ営業してるのかな?東田電停に有った大判焼きのお店も閉まってしまったし・・。

ここはどうですか?
私は行った事が無いので知りませんがMIXIにコミュニティが立つ程固定客が多く居る様です。札木電停直ぐ。
“清和園”
http://mixi.jp/view_community.pl?id=597527
追加で。お持ち帰り情報ですが・・
東雲商店街に有る“肉の小林”東田店 と“芳屋(精肉店)”の両店は ポテトサラダやコロッケなどのお惣菜が美味しい。
個人的には小林肉屋さんのメンチカツなどの揚げ物、芳屋さんのコロッケ、手羽先、チューリップ(鳥の骨付きから揚げ)は絶品だと思います。
両店とも近所で東田電停と東田坂上電停の中間。

甘味所では・・豊橋の老舗
甘党トキワ 札木電停側
自家製のあんこがおいしい大判焼
豊橋で学生をしていた人なら知ってますね。
はじめまして!僕が昨日行った札木電停近くにあるラーメン屋、麺’Sワールドがおいしかったっす!あさりラーメンはあさりのダシが出ていて絶妙でしたよ!
この前帰ったときに、水上ビルのラーメン屋"りゅうほう"が無くなっていたような気がしたのですが、どなたか知りませんか?
『なめし田楽』

好きなんですけど
沿線にありませんでしたっけ?
老舗のお店?

広小路のとことか、地下でなくて・・・?
札木電停の近くにあります。
創業文政年間、"菜めし田楽" きく宗
http://www3.ocn.ne.jp/~kikusou/
highlowさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
今度豊橋に行ったら必ず行こうとおもいます。
運動公園近くの
丸亀製麺所の
うどんとかき揚げ
最高にうまい
最近、丸亀製麺所の噂を良く聞きます。評判良いですね。
今度、帰郷したら行ってみます。
久しぶりに帰郷した折、丸亀製麺へ行ってきました。いつ行ってもの外にあふれんばかりのお客の行列ですが、セルフサービスんなので気にならない待ち時間。
あの値段が素晴らしい。
今年も6月1日から納涼祭(夜店)が豊橋公園で開催されますね。
昨年は「塩麹唐揚げ」がデビューしましたが、今年は

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊橋市電 更新情報

豊橋市電のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング