ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スピリチュアル研究会コミュのパワースポット教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分を充電するパワースポット探しています。
皆様は自分を充電したり、浄化したり、開放したり・・・
お気に入りの場所がありますか?よかったら教えて下さい。

コメント(24)

私は、熊本の阿蘇大観望が癒されます。
新緑の草原の季節や、すすき一面の景色も最高です(^^)
途中の阿蘇の高原も良いですよ。
阿蘇といえば、押戸石でしょうか。
阿蘇全体に巨大な光の柱が立っているように
感じます。
阿蘇、高校生の時修学旅行で行きました。
風景よりもアイスを食べたり、友達と楽しく過ごした思い出が強いです。
これもまた素敵な思い出ですが・・・

また今行くと感じ方が違うのかもしれません。
是非行ってみたいです。
阿蘇は゛阿゛が゛蘇る゛と書きますよね。
何でしょう。
矢加部先生、これはふと思ったのですが。
「阿」とは阿吽の阿で、始まりという意味があります。
「蘇」も蘇り、bring back to life、restoreです。
つまり再スタート的な意味のある土地なのではないでしょうか。
もしくは、古代に人を蘇生させた土地だとか!?
草薙剛 主演の黄泉がえりも、阿蘇だったですね。
そう、考えると、面白いですね(^^)
ちょっとベタかもしれませんが、京都の鞍馬山はよかったですよ。
ほんの少し瞑想しただけで、パワーが充電できました。

ちなみに鞍馬山で臼井さんっぽくコケて、背中を打ちまして・・・レイキをかけたんですが、何故かよく効きました。
(^^;)ゞ

あと、隣接する貴船神社も、ものすごくいい感じでした。特に奥社はいいです。
雨の中、長い間手を合わせて何かを念じている方もおられました。
阿蘇の話題、押戸石の話題が出ていたんですね。
私は行きたい気持はヤマヤマなのに、なぜかストップする気持もあって、今ちょっと様子を見ています。

さてさて。
神奈川だったら、厚木方面の「大釜弁才天」お薦めですヨ。
私は昨年の秋くらいから、1週間に1回くらい、自分のリセットに行っています。

大釜弁才天の滝の前で、1時間くらい日ごろの疲れを洗い流して、その後に日向山という、小さな山に登って、帰ってきます。

あと、その近くの七沢温泉も気持いいエネルギーです。

http://homepage1.nifty.com/s-ok/tan/b_tan/atugi/hinata/hinata.htm
宮崎と鹿児島の県境にある霧島山
ここも、阿蘇みたいに、私は癒されました。

そして、霧島神宮、霧雨の中参拝してきました。
大きな木々や、もみじが好きな方には、ここは絶好の所ですね。
鞍馬&貴船、霧島。。。 とても好きな場所です。

僕は自宅近くの’山田池公園’が最高の充電&浄化場所です♪
(http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/yamada/main.html)

あと、自宅の神棚&仏壇の前で手を合わしているのもとても助けになります。

葵さんにとっての身近な場所が見つかるといいなと思います。

                        Chu 拝
Chuさん、そうですね(^^)
私もそう、思います。
そして、痛みが少しでも柔らげばと願います。
九州の高千穂辺りにある弊立神社で充電?(神の祝福かも)されました。
使命を授かったので関東のとある場所へ行かなくちゃ…(地図確認まだなのですが…)
場所の詳細は避けておきます。
飯塚近辺のパワースポットてやはり英彦山だけでしょうか?
もっとマイナーな所お知りでしたら教えてください。
パワースポットって自然豊かな場所もありますが、人の場合もあります。
以前、うちに山川亜希子さん紘矢さんが遊びに来た時に
彼らが家に入った時にそのオーラで家のエネルギーが変りました。
なんの霊的なエネルギーとかわからない夫でさえそれは感じていました。
なのでとっても高い良いエネルギーの人といるとまさにパワースポットですよね。
山川さんたちが講演する時もすごいエネルギーに包まれていますよ〜♪29日お話会ありますから来てみて下さい♪
セツコさん

飯塚近辺でしたら、光岡八幡宮が素晴らしいです。
この辺です。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E130.33.16.0N33.47.7.5&ZM=12

左の写真は、光岡八幡宮のおっきなご神木です。
中央のように、僕は直に根っこと戯れてパワーを感じてみました。静かで力強いエネルギーでした。


あと、宗像市の宗像神社も素晴らしいです。
右の写真は、宗像神社の第二、第三宮です。
第二宮ではギャラクシーなエネルギーを感じました。
第三宮では雷的なエネルギーでした。
ムーンクレスタさん

僕も幣立さん行ってきました。
かなりグーな場所ですね。
アクアマリンさん

おっしゃるとおりです。場所であるとは限らないです。
パワーのある方が開くセミナーなどに参加するのも手ですね。
哲学の道ってご存知ですか? 西田幾多郎が京大にいるときに毎日散歩しながら思索にふけった道だそうです。

最近、茂木健一郎氏の「ひらめき脳」という本を読んだのですが、そこに書いてあって、なるほどと思ったことがありました。哲学の道は、西田が毎日歩いてなじみの道であり、とりたてた刺激もなく、リラックスして歩けたからこそ、哲学的な直感を得ることができたのだ、と。

リラックスして、ガイドさんとつながることでパワーを得ることができるとするならば、実は、日常の通勤路とか、散歩道をパワースポットにしてしまい、日々聖化しながら歩いていけば自然に本当に自分にとってのパワースポットになってしまうんだろうと思います。心に邪念がないことと、リラックスすることとが関係するならばなおのことです。
旧三夜沢町の赤城神社も良いですよ!
あそこへ行くとすんだ空気に気の場も良いから体が軽くなりますo(^-^)o
特に神社の奥の杉の大木がある辺りは…
京都・鞍馬山は修験道もやるし、かの源義経が鍛錬した場でもあります。知人によると、特に女性に寛大なパワースポットだとのこと。私もすいぶん助けられました。
でも、人それぞれにあった小さなパワースポットが身近にあるはずです。近所にある昔馴染みの神社や教会・お寺など、ちょっとあたりを見回してみるのもよいのでは?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スピリチュアル研究会 更新情報

スピリチュアル研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング