ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ノルディック・ウォーキングコミュの気になるポール情報、選ぶ際のポイントは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(148)

●かよさんへ

工夫してますね♪

ポールウォークのポールを持った事が無いので何なんですが、、、。
ときどきICI石井スポーツの ウルトラライト(ポール)を握ると太さを再発見します。

最近はノルディックポール専門なので、登山用やスキー用のポールのグリップはめちゃめちゃ太く感じます。また、ポールの使い方も(正式に習った訳ではありませんが)違うようです。
今日なにげなくサイトを見たら、シナノからNW用ポールが8月12日より発売されてますexclamation ×2商品名は

「シナノレビータ・NW」
消費税込9,975円
二段伸縮式

なかなか安いexclamation ×2

ストラップは取り外しはできませんが長さ調整はできるっぽいです。
●バブリさんへ

こんな事言っちゃ、業者さんに怒られるかもしれませんが、
一般的にノルディックポールって高価すぎると思いませんか?
たかがポールです。
スキーの場合等、5000円以下で沢山あります。
スキーより負荷が少ないNPの相場は完全にバブルの気がするんですが、、、。

ちなみに私が中国から輸入したものは2本で3000円程度でした。

最初から高価なポールを使ってモチベーション上げるという方法もありますが、
安価なものでも最初は十分と思います。

如何です?
こんばんは

僕はインストラクター目指そうと思ってから
レキのトラベラー買いました。

3年位使ってます。
使っていて全く調子良いですが慣れてくると他のポールにとても興味がでてきます。

最初にバリオってやつでも買っちゃえば良かったとか思います。


トラベラーほど短くしなくても持ち運びとか気にならなくなったので。


草津ではワンウェイ使用率が高いですが
比べると総じてレキのほうが便利な気がします。

あと、体験会などでJNFAからレンタルさせて頂いたエクセルは
ダントツで使いやすかったです。
大人数のお客様に体験してもらうにあたり
非常に勝手がよかった。さすがと思いました。
> 滝行神主さん

確かにスキーポールの市場に比べるとメーカーがまだまだ少ないのでしょうか。高いですよねあせあせ(飛び散る汗)

私は学生時代競技スキーをしていたせいか、競技用のポールもやや高なため、NWポールの値段もこんなもんかと違和感なかったですが、三万近いのは手を出すのに躊躇しますねあせあせ

普及している欧米では、日本に入ってきていないメーカーでもっと安いのもあるのでしょうかね?

液晶テレビがどんどん安くなるように、これからNWポールも安くなるといいですね〜電球
●バブリさんへ

以前に手に入れたポールはヤフオクで3000円でした。
中国から届きました(笑)

十分だったんですが、レースに出るためにレキのシュープリームを購入。
短くならないのでパイネ(石井製)のウルトラライトの2.3段目をつないで出場。
少々重かったですが十分機能しました。

ともあれ、今は黎明期でポールが高杉ですね。
そのうち安くなるでしょう。

かっこを気にしないなら中国製ですね♪
皆様、それぞれのご意見を聞き、とても参考になりましたexclamation ×2

私は、4本程、持っておりますが、LEKI“トラベラーカーボン”をメイン・ポールとして使用しています指でOK

私が講師の講演会でも3段階式を勧めており、LEKI“トラベラーカーボン”より少々手頃なLEKI“トラベラー”やLEKI“トラベラーショート”を特に勧めておりますぴかぴか(新しい)

基本は、持ち運びが簡単に出来、手軽にノルディックウォーキングを楽しんでもらうことが一番だと考えておりますので、そんな理由からトラベラーハート達(複数ハート)

>さささん

ジャパニーズスタイルですね、
歩き方だから、どこのポールと言う事はないですが、
いちよ、「シナノ」と「キザキ」のポールがそれにあたりますよ。
ここに書き込んで良いのか…と思いましたが
ポールのことなので…間違ってましたら削除してください

昨日ウォーキング中にEXCELのカスタムフィットを
鉄柵に引っかけて折ってしまいましたげっそり
これってやっぱり修理とかパーツだけ販売とか無いんですかね…あせあせ(飛び散る汗)
> のんき大将。さん
 お手数ですが、こちらに問い合わせてみてください。
 http://www.jf-d.com/
>やまちぃさん
ご親切にありがとうございます。
早速問い合わせてみます<m(__)m>
#127 のんき大将。さん:

補修パーツがあるといいですね
 先日、浜松の某ホームセンターで見つけたノルディックウォーキング用?のポール。
ラベルにAussieと書いてはあるが、1980円という値段から分かるように中国製です。
全体から受ける印象は「重そう」、「作りがいかにも安っぽい」、「ストラップが使いにくそう」、
「なんかダサイ!」と、ネガティブなワードしか浮かんで来ない。←偏見?(笑)
LEKI純正のラバーチップ2個+500円でポールワンセットが買えることには少し魅かれるが、
2000円といえども「お試し」無しで買うような勇気は無いな。
友人をそそのかして人柱になってもらおうかしら?(笑)
*蛮人堂さま
自治体様相手にNWの教室も指導しているBIです。
自治体様でこちらのポールと多分同じものを使用しているところがありました。
LEKIやEXELを使用している人には確かに「重い」「ストラップが微妙」という印象がありますが
初心者や入門用としては十分なレベルと感じました。
トレッキングポールを「NWにも使える!」と書いてあるようなホームセンターもあり
実際そんなトレッキングポールでNWをやってる方も居ますが
それよりはストラップもラバーチップもずーーっと良いです(笑)

練習用やサブ使いに持っていても悪くは無いと思いますよ(´∀`)
ANNIEさま
 情報ありがとうございます。意外と使えるようですね。
NW指導者の知り合いから「人柱希望!」と手があがりましたので、近日中に購入する予定です。
使用感が良かったら自分用にも買おうかな?(笑)
国内メーカーのナイト工芸がいいのを出してきてます、

伸縮で1万切る物や、NW、登山、リハビリとグリップを交換できる物

胴体の部分がブローライフルになっているものなどあります、

すべて試している訳ではないですが、伸縮は使いやすかったです、

マイナス面は、グリップのとこ、脱着になっていないのと、やや柔らか目なとこですね。

>Nas!さん、

俺も14を所有です、16も使ってみたみたいです、

扱ってるとこが少ないから販売網が広がるといいですね。
いくつかのメーカーで伸縮方式が回すタイプからワンタッチに変わってきましたね。
はじめまして。初心者でポール購入を考えています。
今、キザキとナイトで悩んでいます。

私なりに探してみたところ
 キザキ=ディフェンシブ  ナイト=アグレッシブタイプ
という具合に分類されているみたい。(合ってるかはわかりませんが)

私はリハビリ目的ではなく、高齢者でもなく
ダイエットや健康増進に期待しているので、アグレッシブタイプ=ナイトを
選ぶべきなのか??とモヤモヤしてます。

この『タイプ』は『ポール及びメーカ』選びに重要なのでしょうか?

唯一のNW経験はスポーツイベントで、アグレッシブタイプのポールなので
最初はナイトで良いと思ったのですが(安いし)
キザキは握りやすそうなので惹かれています・・・
私の希望する条件は「軽くて伸縮可」です。

先輩方のアドバイスが頂けると幸いです。
もーー今週ずっと悩みっぱなしです。

検討中のもの
■キザキ   APAB-HS202A、APAC-7202
■ナイト工芸 NWP-2160807/ツーポール16
>>[139]

初めまして。

間違えなくアグレッシブタイプですね。
キザキのはストラップの装着が難しい人向けですし、腕の自然な振りの妨げとなります。
>>[140]
ありがとうございます!ナイトにしました。

過去ログに「小田急ハルク」の記述があったので、今日ハルクに行って
(Lekiしかなかったけど)店員さんに同様な質問をして
ディフェンシブ(ジャパニーズ)とアグレッシブ(ヨーロッパ)が
本当に全く別物で、歩き方も違うんだ!という事を理解しました。
Myポールが届いたら、張り切って歩きまくりたいと思います!

コンパーデルから発売中のエルゴポールを買ってみました、独特のフォルムです、使い勝手としては、腕振りを強く感じられます、上半身で歩く感覚が強いです、振り抜きをしっかり感じられます、後ろから引っ張られてるのかと思うぐらいです、値段も7千円ちょっとなので、変わったポールを使ってみたい方には、いいかと思います。
こんないいトピあったんや。
ポール購入する前に知りたかったな(´・ω・`)
>>[143]
初めはオーソドックスな伸縮で歩くのがいいですよ、慣れてきたら一本物や二段、三段とか、変わったかたちのとかを試してみるのがいいですよ、また変わった物は、販売してるとこも少ないのでその辺の情報も集めないとですね。
EXELのカーブポールのストラップを交換したいのですが、ググっても全然ヒットしないんですが、売ってるんでしょうか? グリップのコルクも擦り減ってきているので、いっそのことグリップごとLapinに交換してしまうかな。
>>[145]
カーブポール用は、他のエクセル製品とは違うのでしょうか、
カーブポールは、今は、キザキさんで扱ってるみたいだから、そちらで聞いてみるのがいいかもしれません
http://www.kizaki-net.co.jp/exel.html

グリップごと交換なら、富士スポーツさんとかでやってないかな、郵送で時間が掛かってもかまわないなら、WINSに問い合わせてみるといいかもしれません。
>>[146] メーカーに問い合わせたところ、アクセサリーとして用意しているけど、店頭に置いてあるところはほぼないので、取り寄せてほしいとのことでした。

グリップごとの交換ですが、シャフトのサイズさえ合えば自分でもできるようですよ。機会があったらやってみたいです。
明日、お台場で開催のNWフェスタにて、WINSブースにて、ポールの販売をするそうです、
特に折り畳みのポールを用意してあるそうなので、電車や飛行機で移動の方、通勤にポールを使いたい方は、ぜひのぞきに行ってみましょう、フェスタ価格での販売になるそうですし、数社のポールを用意してあるそうですから、比べることも出来ます、
またイベントには、歩かなくても買い物だけでもokです。

ログインすると、残り119件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ノルディック・ウォーキング 更新情報

ノルディック・ウォーキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。