ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦賀コミュの浦賀のお祭り(9月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュが停滞気味なので、たまには新しいトピでもるんるん

そろそろ皆さんが大好きなお祭りがやってきますねわーい(嬉しい顔)

お祭り好きな人は多いと思いますが、
やはり皆さん神輿を担いだり山車を引くのが好きなのかな?

僕は、あの長い列になる屋台が大好きで
必ずお好み焼きと焼きそばを食べてますねあせあせ(飛び散る汗)

ってコトで浦賀の祭り、みんなで語っちゃいましょう指でOK

コメント(59)

7月に浦賀に引越してきたので、今年が初お祭りですわーい(嬉しい顔)
楽しそうですねグッド(上向き矢印)
盛大に開かれるんですかexclamation & question
見に行こうと思いますぴかぴか(新しい)
ホッピー次郎さん、ありがとうございます!
丁寧に説明してくださってとてもわかりやすいです目がハート
14日(金)夕方6時より西叶神社で献灯祭(高張提灯に明かりを入れる儀式)と宵宮祭が執り行われます。
興味のある人は是非見に来てください。たぶん今後10年くらいはやりません。
東の予定を少々書きます。
16日日曜
午前 9時30分 宮神輿御霊入れ&宮降ろし、宮くぐり
  10時00分 東叶神社より出発

行列は以下の順
宮神輿→東一→新町→洲崎→新井
午後 1時30分 浦賀駅前通過、警察署前まで行く
警察署前で折り返し、西の行列の到着を待ってから出発し
帰途に着く。

2時頃から駅前付近で見物すれば西も東も全部見れるハズですょ。

乙女さん>
今年は西も東も盛大ですので是非楽しんでください。
まぁ東は地味なので見物するには物足りないかもしれませんがw
上でもちょっと触れましたが
16日の朝9時頃に東叶神社に来ていただければ宮くぐりもできますので是非どうぞ。
今回、かなりすごいみたいなので
勝手に新井カメラマンとして
日曜日、回るかな・・・
みつけたら、声かけてくれれば、撮るよ〜
カメラは、Nikon D200を持って(ストラップにD200のロゴ入ってる)
ゴールドのネックレスに、ブレスレットしてるよ〜
はじめまして☆はなふうと申します☆
私は某大の山の方に住んでいて浦賀のお祭りは初めてで
今年デビューしようと思っているのですが
親戚のガキンチョがくるので屋台はあるのか確認したいのですが…
結構多いのでしょうか???
ぜひ教えていただきたいです☆(^-^*)
昨日の明け方、凄い大雨でしたね。
鴨居3丁目が崖崩れで朝日新聞に掲載されてました。
今日もグズっとした天気なので明後日大丈夫?
ってチョット心配しております。
せっかくなら晴れたらほうが良いですよね♪


>はなふうさん

浦賀のお祭りは市内屈指の盛り上がりですよ!
屋台は警察過ぎたあたりから徐々に見え始め、
西叶神社がある通りの夜なんて、人だけで渋滞ですから(笑)
ですから、是非楽しんでくださいね^^
西は、活気あるよね〜
それに比べて東は・・・
東の人も、西に行くくらいだし・・・

雨ふらなければ
カメラ持ってウロウロしてます
▼たまさん☆

ご説明ありがとうございます(^-^*)
私はお神輿や山車を見ているだけで大満足なんですが
子供がいるとそうもいかないので…
情報ありがたいです☆
日曜日の昼間行く予定です
西の方に多いのですね
勉強になりました♪

私もカメラ持って子供連れてうろうろします♪
東は止む得ませんよねぇあせあせ(飛び散る汗)
一丁目が山に迫られすぎて人口が少なすぎます。
二丁目だって自動車がスピード出して走れない道路ですから。

元々、歴史上、政治・商業の西、寺社の東ですから
差が出てしまうのは、しょうがないかなと。
そうですね〜


なんか、祭りでオフ会できそうな雰囲気・・・
なんかみんなカメラ持ってブラブラしている感じですね(´∀`)♪
今から家族でお祭ゴーですわーい(嬉しい顔)手(グー)
ベビーカーで緑の服きたカチューシャおーるばっくで旦那付きがいたら声かけてくださいほっとした顔るんるん
楽しみ楽しみハート
そろそろ本番ですね。
デジカメ持って鴨居から駆けつけようと思います。
今、浦賀の生協で休憩中
子供は来れなくなったので
愛犬をバギーで連れて歩いてます♪
すみませぬ、肝心な日に頭痛で寝込んでました><
見れたのは自分の住宅地の神輿だけ。。。。

本殿の神輿、写真撮られた方いらっしゃましたら
アップしていただけると幸いです。
今日の祭り
自分の町内(勝手に)カメラマンの
Vivienneが、写真をのせますね〜
まずは、昨日のバンドウ神輿から・・・
そして
今日の、祭りの写真より・・・
地元・・・新井のが、メインですが
そして、一番元気があった
新井の神輿

今回は、4年に1度の本祭り・・・
ということで今日は
浦賀警察の方から、和光台まで
東の祭りの列が行きました
警察の方までいくのは、数年ぶりとのこと・・・
>Vivienneさん

写真沢山ありがとうございました^^
東も西に負けないくらいの活気ですね!
初めて本殿の天狗様を見るコトが出来ました。
今回は、D200という
Nikonのデジタル一眼レフを持って
色々撮ってたので、写真のアップも、早くできました
いつもなら、フィルムの一眼レフなので、現像に出さないとダメだし
しかも、ネットに載せるのに家でスキャンすると
画質が、かなり悪くなるので
今回、デジタル一眼レフを持って、まわりました

かなり、色々とチョロチョロ撮ってたので
おれを見た人いるかも・・・
たいしたウデじゃないのですが…
お写真載せます(´∀`)
私は西叶から東叶まで歩きましたので
大体全部見れました(^-^*)

>はなふうさん

はなふうさんもお疲れ様でした^^
八雲と濱町、東と西ですね。
東西の叶神社を船じゃなくて徒歩ですから、かなりの時間ですね。

今日はまだお祭りあるけれど、雨降ったりでどうかな。
また、来年お楽しみですね♪
▼たまさん

何度もポンポン船に惹かれましたが…
あの距離でもあの小さな船が恐かったです(>_<)
犬もバギーに入れていたので乗船できるか分からなかったので…
あの日は万歩計が16000歩でした♪(^-^*)

来年はもっと参加したいな♪
あ〜っ!!
はなふうさんのワンコ見た〜っ!!
警察署の前で休憩してる時、目の前通過した〜
▼Vivienneさん

やだー(>_<)
ミクシに書いておいたのにぃ
ニアミスですね!
きっと次には会えますね★
はなふうさん
写真のことばっかりだったから・・・
通過する時、おれの横にいた子が、ワンコに手出してたような・・・
■はなふうさん

16,000歩ですから、かなりの距離ですね。
お疲れ様でした。
やはり、どんなに短い乗船時間とは言え
苦手って言う人には、苦手なのですから。
(僕も飛行機が本当に体質的に受け付けなくて)

で、犬の乗船賃なのですが、
僕も少し調べましたら、これは曖昧ですね。
ペットは今はダメなんでしょうかね。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9066190&comm_id=620039&page=all
この、横須賀コミュの写真トピの29番にて
乗船賃の表が掲載された写真ありましたが、
ペットの部分消されてましたね^^;

神経質な犬だと、少しの揺れでもキツイのでしょうか。
狭い舟ですから、他のお客さんがいらっしゃいますしあせあせ(飛び散る汗)
▼Vivienneさん

この写真のあたりでしょうか???(^-^*)



▼たまさん

あの亡き旅犬まさお君も乗っていたのに(>_<)
っていうか飼い主が怖いのでのれません(*´艸`)
二匹はバギーの蓋閉じてしまえばベビーカー扱いになったかもしれません☆
私も飛行機大嫌いです。
でも見るのはスキ(^-^*)(東扇島とかから見るのスキ)

ウチの犬はまだ船には乗せたことないのでどうなんでしょうね…
はなふうさん
ちょ〜ど、この写真の
左はしの、写ってないトコくらい・・・
なんか、飲食店の横の塀があるトコでしたよ
皆様、下手ですが、早速先日の写真をUpします。

いろいろありましたが、
祭礼終了しました。

また、来年お会いしましょう。。うれしい顔

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦賀 更新情報

浦賀のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング