ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

村上 春樹コミュの管理人より:トピック作成権限の変更のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、管理人です。
突然ですが、1点ご報告があります。

この度、あまりにもトピックの乱立が激しいために、一時的に「トピック作成」の機能を制限させて頂きました。現在はトピックの作成は管理人だけの機能となっております。

できればこのような対処は望ましくないのですが(あまりにも管理人の独裁のようになってしまうため・・・)、乱立によるコミュニティの崩壊を防ぐためとご理解いただければ幸いです。

それで様子を見て、問題が生じる場合は元に戻させて頂きます(ただ、個人的には、誰でも作成できる状態で荒れないコミュニティがベストだとは思うのですが・・・)。

まことに申し訳御座いません。

トピックの作成が必要な場合は、お手数ですがわたくしまでご連絡下さいませ。対応させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント(57)

「お手数ですがわたくしまでご連絡ください」とあって道は開かれているのに、「未だにトピック立てられない」ことに不満を書き連ねるのは筋違いというか、論点がすれ違ってませんか?

携帯ユーザーが増えてきて、トピックが乱立するコミュニティが増えています(コミュニティの概要を読まなかったり、検索機能を活用しないから)。参加人数が多いところでは特にそうした傾向がみられます。「はじめまして」が5つ以上も並ぶようになったら…と想像してみて欲しいです。
わたしも>13>15の書いてらっしゃる事のが、しっくり来ますねー。

まあでも、勢いガキって云ってしまった事は謝ります。

わたし、キズキでもハツミさんでもないですけどねwww
>16
ちょっと言葉が悪すぎました。
確かに読んだ人が不愉快に感じるコメントでしたよね・・・。
申し訳ございませんでした。
「本来のSNS」というのはよくわかりませんが。
「どこかいけ」というようなコメントではなかったんです。
(「読んでそう思ったんだよ!」と言われたらもう、謝るしかないですけど)
個人的な意見ですが、
コミュニティというのは、
管理人の所有物ではないでしょうが、
管理人の私物ではあるように思います。

それに、みなさんが利用しているこのミクシイもベータ版です。

管理人の判断は、正しく良いと思います。
議論の内容というより
>トピックを制限するというのは、まるでこのコミュニティが原田さん個人の所有物であるかのごとき匂いがする
とか
>はっきり言ってただのガキですよね
とか、相手を煽るような物言いが問題なんじゃないですかね。
この辺は言わなくていいことでしょう。
やれやれ。

個人的には反論があることを承知でなおトピックの制限という判断に踏み切った管理人さんの考えを汲んでみてもいいんじゃないかと思ってますが。
賛否両論の中で大変かとお察しします。管理人さん、応援しています。
管理人さん、がんばってください。
応援しています。

私が入っている他のコミュでも、同じようなことが起きていました。
でも、最初にコミュ作った人がいるから、今がある、って、
私は思います。
100人のコミュ作るのだって大変ですよね。
がんばってくださいね。。。
やれやれ

ワタヤノボル化してる。
猫じゃないほうのワタヤノボル。

もしくは島本さんのボディガード。

このコミュに参加しますか?

を、クリックした時のこと、思い出してみませんか?
村上春樹がすきだから、ですよね…

ごめんなさい。
僕は、やかんにお湯を沸かした後、タオルを絞り、それで丁寧に髭を剃った。
コンピューターのスイッチを入れ、それが完全に起動するまでの間に、朝食で使った食器を洗い、綺麗に吹き上げて食器棚にしまった。

少しの間、窓の下を走る高速道路の車を見ていたけれど、永遠に渋滞は終わらないかに思われて、僕はそれ以上高速道路を見るのはやめた。あるいは、見えている高速道路のカーブの向こうに自動車生産工場があって、そこから毎日大量に車が吐き出されているのかも知れない。

コンピューターに向き合って座ると、mixiのページを開き、村上春樹のコミュニティを丹念に閲覧した。
小学校4年生の、とびっきり読書が早い女の子に負けないくらいのスピードで、僕はあらゆるトピックを読んでまわった。別にそういうものに興味があるわけではなかった。
ただ、全てを把握しておきたかったのだ。そして、そうする必要があったのだ。

やれやれ、と僕は思った。そして、会社へ電話をして、「今日は休みます」とだけ伝えた。よく冷えたビールをグラスに注ぎ、少しだけ飲んだ。

そして、僕はあの日、村上春樹のコミュニティに参加した日のことを思い出してみた。

それは、とても寒い3月の日曜日で、僕はまだ24歳だった。あのときは、‘本当に’参加したいと思ってクリックした。

「あのときの僕は何処へ行ってしまっただろうか」僕は声に出して呟いていた。





>33さん 本当ですね、共感できます

>34さん goodです指でOK
    ちょっと笑えました

13さん間違った事は言ってないと思います

管理人様、大概の大所帯コミュではトピ制限はあっても当たり前の事ですし
むしろ快適で閲覧しやすいコミュを提供するためには必要だとも思います。

・・・村上春樹好きが集まる場所だからなおさらかなあせあせ
管理人様ご苦労様です
管理人様

この度『さよなら、愛しい人』を読了しましたので、これに関したトピックの新設を希望します。

この様な潜在的需要は多いと思いますので御一考の程をお願いします。
賛成できなけりゃコミュやめる。それでいいじゃん。
管理人さんはmixiの存在を覚えておられるんでしょうか。不安です。
Facebookに地震についてのコメントが寄せられていました。

Dear All, Since the big earthquakes hit Japan in the afternoon of Friday, 11th March 2011, we have received so many heartfelt messages from all over the world and truly appreciate your sympathies and encouraging words. I would like to reply to each of you separately, but please allow me to send this message to you all on my return to the office after the anxious weekend. Luckily, Haruki Murakami and his family were away from Japan when the earthquakes struck and are still in a safe place. Also, all his staff members in Japan are okay and have got no direct damages. As you should know from media reports, the earthquakes and tsunamis have caused serious damages in northeastern Japan. So far, Tokyo is safe, though we are still frightened by aftershocks and possible induced quakes. I really hope that as many lives as possible are saved and believe your prayers reach suffering people in this country. With many thanks and best wishes, Assistant to Haruki Murakami (3/14/11).

親愛なるみなさん、2011年3月11日金曜日の午後に大地震が日本に起こってから、日本、世界中からとても多くの心からのメッセージを受け取って、あなたの同情と励ましの言葉に深く感謝致します。 別々に各人に答えたいと思いますが、心配な週末の後、オフィスへ向かうあなたがたのすべてにりにこのメッセージを送らせてください。 地震がおこる前のまだ安全なとき、村上春樹とわたしの家族は日本から幸運にも、遠くにいました。 また、日本のわたしのすべてのスタッフは無事であり、直接損害を全く持っていません。 あなたがたがメディアの報道からご存知のように、地震と津波は北東の日本の重大な被害をもたらしました。 今までのところ、余震と誘発された揺れで私たちをまだ怯えさせていますが、東京は安全です。 私は、できるだけ多くの命が救われることを本当に望んでいて、あなたがたの祈りがこの国で苦しみの人々に届くと信じています。ご心配ありがとうございます、そして、ご多幸を祈ります、村上春樹 (3/14/11) アシスタントと。

誤訳があるかもしれません。英語に堪能の方は修正お願いします。

親愛なるみなさん、2011年3月11日金曜日の午後に大地震が日本に起こってから、日本、世界中からとても多くの心からのメッセージを受け取って、あなたがたの同情と励ましの言葉に深く感謝致します。 別々に各人にお答えしたいと思いますが、心配な週末をおくられた後、オフィスへ向かうあなたがたのすべてにりにこのメッセージを送らせてください。 地震がおこる前、まだ安全なとき、村上春樹と彼の家族は日本から幸運にも、遠くにいました。 また、日本の彼のすべてのスタッフは無事であり、直接の被害を全く受けていません。 あなたがたがメディアの報道からご存知のように、地震と津波は北東の日本の重大な被害をもたらしました。 今までのところ、余震と誘発された揺れで私たちをまだ怯えさせていますが、今までのところ、東京は安全です。 私は、できるだけ多くの命が救われることを本当に望んでいて、あなたがたの祈りがこの国で苦しみの人々に届くと信じています。ご心配ありがとうございます、そして、ご多幸を祈ります、 Assistant to Haruki Murakami. (3/14/11)

直しました。his を使っているので、氏の書いたものではないのかもしれません。おかしいなと思いつつ春樹氏が書いたもんだと思って訳してしまいました。すみません。
けーすけさん

アシスタントの方が書かれたもののようです。最後がassistant to Haruki Murakami となっていますので。
荒れない状態で誰でも作成できるコミュニティがベストだと思うのですが・・・ という管理人さんのコメントによるトピック作成権限ですが。

一体何が荒れたというんですか?

いろんなトピックがあってしかるべきだと思いますし、これは、まさしくアナタの横暴じゃないでしょうか?

私個人、トピ立てをしたことはありませんが、それによって誰かに迷惑がかかるんでしょうか?

トピ立てを規制するメリットとデメリットですが、社会秩序を乱すような愚か者はそもそもこのコミュには参加してないでしょう。

明らかに後者のデメリットの方が大きいと感じざる得ません。

> VAIOさん

このトピがたったのいつか、読んでから書き込みしようね。
制限がかかったのにはそれなりに理由があるし、何年もそれで平穏に運営されているのですよ。
>キズキさん

いつとかそういう次元の問題ではないでしょう。
アナタに慇懃無礼さが見え隠れしてるのは、私の気のせいでしょうか?

とにかくアナタの意見は、意見として拝聴します。

ところが私は時期に関係なく、私の考えに揺るぎはありません。

大変申し訳ないのですが、キズキさん、アナタの私に対する文章は最初がタメ語、最後が類似敬語で、友達でも知り合いでもないのにアナタにそういう言葉使いを言われる筋合いはありません。

村上春樹作品を心から尊敬し、愛している私ですがキズキさんも同様だと思います。

不快な思いをしたくないので、キズキさん今後、私に対する返事は一切不要です。

最後に、キズキさん、頑張ってくださいね。これは決して嫌味ではありません!

さっき書き込みしたばかりで恐縮ですが、今まさに荒れてるじゃないですか。
地震についてのコメントといえば、カタルーニャ国際賞の受賞スピーチで、
福島第一原発事故について言及してますね。

…というような情報を書くトピックがあればいいと思ったんですが、もうここはメンテされないのかな。
【村上春樹】カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文
http://www.47news.jp/47topics/e/213712.php?page=all
参加者が作成できるように戻ってたんですね。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

村上 春樹 更新情報

村上 春樹のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング