ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スター・ウォーズコミュの+++ 謎、質問 +++

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以外に無かったのでつくりました!!
僕はEP1に出てくるダース・モールが復讐だと言っていましたが、いったい何があったんでしょうか??
誰か教えて下さい!!


--------------------------------------------------------------------------
スター・ウォーズは30年以上の歴史がある超人気作だけに、寄せる想いも人様々です。
批判的な意見も、作品を愛すればこそです。

世代や作品に触れた時間の長短の差異から、時には自分の気に入らないコメントに腹立たしくなる時もあるかと思います。

だからといって、そのコメントを管理人に報告し、削除してもらって・・・
というのはコミュニティの意味を為しません。
不快な思いをした人がいたことで、即原因となったカキコミが荒らしとばかりもいえないケースがあるからです。

まずは議論の場として、自分の主張を相手に伝える努力を怠らない、主体的な参加をお願いします。

もちろん、ミクシィには管理人だけに与えられた削除機能などがありますから、
これはあまりにも目に余るというものはご連絡いただければ対応しますが、
管理人の権限を乱用するコミュにはできませんので、
必ずしもご連絡いただいた方のご意向に沿いかねる場合もあります。
その点はご了承くださいませ。


質問が重複していないか、出来るだけ検索窓で検索してから質問しましょう。

コメント(1000)

>Jeだいさん

なるほど!
僕もはき違えてたみたいですね、申し訳ありません。
クワイ=ガン・ジンのはほんとにヨーダと同じフォームには見えませんからね。
> kota@keeさん

間際らしくてごめんなさい(T_T)

でもまぁクワイ=ガンがいきなりヨーダみたいに「ウェ〜exclamation ×2」言いながらアクロバティックな動きしたら爆笑ですけどねw

スター・ウォーズ ザ・ブループリント
初回生産1500部らしいですね^^でも重すぎでしょう^^;
http://amzn.to/mxG9eB
> Jeだいさん kota@keeさん

お返事遅くなりました!
僕も調べました。
確かにフォーム8ではなかったですあせあせ(飛び散る汗)
失礼しました!


ただ、ここからは調べた上での僕の解釈ですが、ライトセーバーのフォームには「ニマーン」や「ジュヨー」のように前の型の応用、進化、発展形のフォームもあります。
ということは、「ヴァーパット」もジュヨーの一部ではなく、新型フォームと認められたからこそ名前が付けられたんだと思いますあせあせ(飛び散る汗)

ただ使用者がメイス、ソーラ、デパしかいなかった上、ソーラとデパはダークサイドに落ち、唯一残ったメイスはエピソード3で殺された上にジェダイオーダーも滅び、使い手が居なくなったためフォーム8にはならなかったと推察しました。
もしかすると、ライトセーバーのフォームも8つだけではなく、ヴァーパットのように生まれてすぐ廃れたフォームがいくつもあるのかもしれませんね手(パー)
いまエピ6見てたんですがEDでエピ3のアナキンが映ってますがエピ6ってかなり前に録られたものですよね?気のせいかな?
> まさ♪♪さん
気のせいでは無いですよ。EP6のエンディングにヨーダとアレック・ギネスのオビワンと一緒に霊体としてでてます。
ただ、それはEP3公開後に発売されたDVDのみです。
その前に発売されていたビデオでは、ヘイセンのアナキンでは無く、公開当時のアナキン役の俳優さんでした。(すみません、名前は忘れちゃいました冷や汗
理由は良くわかりませんが、DVD化された時に変更されたようです。
個人的にはビデオ版の当時の俳優さんの方が好きですね。オビワンは歳とってるのになんでアナキンだけ若いのか・・・とか思いますし、当時の俳優さんをないがしろにしているようで・・・冷や汗
> 暗黒卿さん

同感です
僕はEP3以降に買ってしまったんで残念なことになってます
EP6でのアナキン役はセバスチャン・ショー氏ですね電球

ルーカス監督はDVD版が当時一応の(ルーカス監督が思い描く)最終版という形になっています。

ですが9月のBlu-ray版でどうなるか興味深いですね。

もしもエンディングで、
まず三人が霊体の老いた姿(EP6の姿)で現れる→ルークが微笑むカット→ぼんやりと若い三人の姿(EP3の姿)に変わり微笑む・アナキン苦笑い→ルーク達仲間のカット→エンドクレジット

という流れになってくれたら最高ですぴかぴか(新しい)
でもそうなるとオビ(ユアン)の新撮が必要かあせあせ(飛び散る汗)

私もあの改変はどうも納得できず…みんな死んだ時の姿で霊体化してるのになぜ!

と、思いました。

腑に落ちないのでVHS版特別編をDVDにしてあります(笑)

同じ感想を持ってる方がいて良かったですわーい(嬉しい顔)
ブルーレイ版で元に戻っててくれるとありがたいですが・・・音速の騎士さんが言うような形が一番現実的かもです指でOK
あの修正はクワイ=ガンもいればまだ納得できるんですけどねあせあせ
質問です
エピソード6「ジェダイの帰還」以降の物語があると聞いたのですが、大雑把なストーリーを教えてください顔(願)
そう言えば、最初のエピソード4公開時には、デューバックは全く出てきません。でも、宣伝用写真等ではデューバックに乗るサンドトルーパーを確認できます。当初、デューバックはどんな風な扱いで、どうやってカットされたか、ご存知の方いらっしゃいますか?
>銭形JIMMY平次さん

なるほど。出てきてたんですね。
もう一度昔のレーザーディスクを見直してみます。
78年当初は「デューバック」という表現もあまり定着しておらず、
「クレイト竜」とごっちゃになってました。
本当に勉強になります。
ありがとうございました。
> 銭形JIMMY平次さん

ありがとうございますexclamationexclamation自分でも調べてみます手(チョキ)
質問です!!!!!!!!!!!!!!!
「エグザ・キューン」っていうキャラクターをどなたかご存じでしょうか??
> Noモア下着泥棒☆さん

キャラクターぐらいなら自分で調べたほうがいいでしょう。
検索すればすぐでてきますし、ここで聞くより詳しい情報が手に入ると思いますよ。
一応、wikiのページをのせておきます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3
ありがとうございます!!!!

非常に助かります泣き顔
たぶん色々と複雑なんだろうけども、ヨーダはオビ=ワンにクワイガンと交信する手段を教えたりしたのに、なんでルークには教えなかったのかなぁ?ないしはヨーダやオビ=ワンはその手段を修得しなかったんだろ?ルークなんて未熟なんだから教えても良かったと思うんだけどあせあせ(飛び散る汗)既に答え出てんのかな?それともあれはエピソード3で付け焼き刃的に入れた話なんだろか…
> 志々雄さん

クワイガンやフォースで調べたら色々でてきますが
ヨーダやオビワン、他のジェダイも
フォースの霊体化に関することは知らなかったのですよ
詳しくはユニファイングフォースやリビングフォースやら絡んできて長々と説明しないといけないので省きますあせあせ(飛び散る汗)

ルークが未熟だから教えてもいい
というのはどういう意味ですか冷や汗
> Jeだい厨さん

ふーむ、なんだか難しい話なんですね〜あせあせ(飛び散る汗)まぁエピソード6の最後とかを見ればなんとなーくわからなくもなかったですがあせあせ(飛び散る汗)
ルークが未熟ってのはそのままと言うか、実力的に見るとヨーダが認めたくらいですから申し分無いとは思いますが、オビ=ワンが昇華した時はどうかなぁとも思いますし、エピソード1、2、3の所謂ジェダイに比べると精神的にどーかなぁとも思いましたが、まぁ映像や描写の違いがあるんだろうから、そーゆー意味で未熟と言っただけです。
> 志々雄さん

未熟だから霊体化を教えるべき
ということですか?

すみません捉えれなくて(^_^;)
久々に見たら、EP6のラストシーンのアナキンの話が出てますね(^-^)

もしBD版でまたあのシーンが変更されたら、

DVDの音声解説でルーカス卿がしていた説明がまた「無かった事」にされちゃうんでしょうね(^^;)
> まさ♪♪さん
DVDには、音声解説字幕ってのがあるんで、
それ見たら、あのシーンでルーカス卿自身の一応の解説が有りますよ(^-^)
> 月夜野@RISE TOHOKU!さん

解説本のどれかで、
あのシーンにクワイ・ガンが居ないのは、
「ルークが知らない人だから、いるかも知れないが見れない」
って考察してましたが、
私はあそこでいきなりクワイが出てくるべきでは無いと思いますね(^-^)
まぁ、Ep5でヨーダとクワイがルークがいない所で会話するシーンとかが追加されたら、
まだ納得出来ますが…(^^;)

リーアムの追加撮影は…あり得ませんね(^^;)
> しんじAZ-1さん
DVDのリミテッドエディションの特典ディスクと初期のLDが同じらしいので今確認してみましたが、
デューバックも出演してますね(^-^)
ハリボテですが(^^;)
> むにむに卿さん

クワイガンはもともと見れないですよ

霊体化修行の半ばで倒れたから
声だけしかできなかったと思います

ヨーダやオビワンはクワイガンを知っているから
望んで交信していて
ルークは知らないから声も聞こえない
という考え方でいいと思いますよ(^-^)

> Jeだい厨さん


霊体修行の半ばで倒れた
ですか?(^^;)

霊体化した者はある程度見る側のフォースの修行が進まないと見えないって解釈もありましたが、
それならEP2でクワイの声だけ再登場ってのも、つじつまが合いますね(^-^)

ただ、その設定は私は知らなかったのですが、ルーカス卿かリック・マッカラムの口から語られた言葉なんでしょうか?
もしくはSTAR WARS.comのスピンオフ以外の所に書いてあるのですかね?

もし、スピンオフでの後付けの設定なら、ジョージには簡単に無視される可能性が有りますね(^^;)
> むにむに卿さん

って言われたら困るんだよね冷や汗わら

その辺はリビングフォースに書いてあった気がします

> 979 こんにちわ♪赤ちゃんさん
ジェダイアカデミーシリーズで、キップ・デュロンが暗黒面に堕ちる時にも出てきました。
ヤヴィン4には暗黒面の強い遺跡があったり、反乱軍のいた遺跡の頂上には、キューンの部屋があるみたいです。それで、帝国軍に家族を殺されたキップの怒りに反応して、そそのかしたらしいです。
エピソード5からの質問なんですが、なぜ、オビ=ワンはC3POやR2D2の事を知らなかったのですか??

エピソード1〜3で共に戦っているはずだと思うんですが…。

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スター・ウォーズ 更新情報

スター・ウォーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。