ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

産業医科大学産業保健学部コミュの成人看護学総合実習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
看護3年のカヨといいます(^^)

3年生は来週から、成人看護学総合実習がはじまります。
去年までの実習とは違って、受持患者さんをもって、
看護問題や看護過程をやるというのは、分かるのですが、
実際の援助などはどのようなことをするのでしょうか?
いまいちイメージがつかず不安です・・・。

もしよかったら教えてください☆

ちなみに、私は7Bです・・・(>_<)

コメント(6)

いよいよ3年生も実習始まるんだね〜☆
私も始まるまでは吐き気がするほど緊張しました・・・

カヨさんのおっしゃる通り
2年の後期に看護過程のレポートでやったのを、
それを実習では実際の患者さんでやるんです

何をやるかは患者さんによって違います

具体的内容とかは図書館にある文献に疾患別とかでたくさん載ってるから参考にするといいよ☆

例えば・・・
7B病棟だったら、「肺がん」の患者さんで
呼吸が苦しくてセルフケアが満足にできないな〜とかだったら
セルフケア不足って問題で計画立てます
ここまでは2年のレポートと一緒
例えば、
計画を立てたら、その患者さんの担当の看護師さんにそれを見せて、「セルフケア不足という問題を立てたので、こういう計画でいきたいとおもいます」っていって修正とかもらいます

具体的に実施段階になると、
「今日は清拭をやりたいと思います」っていつやるかとかの指示をもらうのね。一人で出来ないものだったり、自信なかったら「今日は見学させてください」とか「一緒にやらせてください」とか。

最初の2,3日は「患者さんとのコミュニケーションと電子カルテから情報収集します」とかでいいとおもわれ・・・

こんなんでイメージつくかな?
分かりにくくてスイマセン・・・(>o<")


7Bってことは呼吸器外科なのかな?
私も急性期実習で行って参りました・・・
看護師さんたちは、怖いっていうか厳しい?
別に学生に嫌悪感を持ってる感じはなかったよ。(一部を除き)
バタバタしてるところだから、報告とかしててこわーく感じるかもしれないけど、大丈夫だよ!

最初だから、出来なくて当たり前だし!
こんな感じで実習するのね〜って全体の雰囲気がつかめれば十分だと思うよ
学校の演習とは違うとこもあって戸惑うとこもあるとおもうけど頑張ってね〜!
私も3年生です☆

成人看護学総合実習のイメージがなんとなく分かった気がします〜(*´ェ`*)
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

成人看護学実習の前にしておくべき事前学習とかって
何かありますか?

この3連休を一体どう過ごしたらいいのかなぁと
イロイロ考えて 落ち着かないでいるんですけど、

よければ教えてください。+゚m(´・c_・` )m。+゚
実習がんばってください(o^─^o)

いく病棟によって大体の疾患がわかるから、自分がいく病棟が何科なのかを知ってなんとなくわかってたらいいのかと…(>_<)

受け持つ患者さんの疾患は決まるまで調べられないと思うので、科の大体の特徴とそれに必要な援助を調べてたらいいかも??
たとえば、呼吸器なら、肺音の聴取はどうしたらいいのか?正常はどんなのか?とか…ヾ(;→㉨←)ノ
リハとか神経内科とかで麻痺のある患者さんには、どんなことに気をつけなきゃいけないのか?とか…????
疾患とかは、受け持ちが決まってから調べる時間もあるし、図書館に援助計画まで書いてくれてる本もあるから、大丈夫だと思いますよ(o^─^o)♫♬

これから始まる実習の最初だからいっぱい不安とかあると思うけど、だんだん慣れていくと思うので、最初乗り切れたら大丈夫と思います☆

「何科の○○さんが怖いって〜」とか噂を聞いたりするかもだけど、意外に怖くなかったりとか、いろいろ勉強になったりするので、噂だけに振り回されないでがんばってください(๑→‿ฺ←๑) …ほんとに怖い人もいるけどね。笑
相性とかもあると思うし。。。


なんか、ちゃんとしたアドバイスできなくてごめんなさいm(。_。;))m
ありがとうございます(๑→‿ฺ←๑)

私は、消化器・内分泌科なので 勝手に友達と
『これは胃ガンの術後やね!!』 
と決め付けていたんですけど(;→д←)

とりあえず、3連休に 落ち着いて 消化器・内分泌科の特徴とその援助について勉強してみます☆

ホントにありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
実習頑張ってください☆
あんまりアドバイスできないかもしれませんが…

私も呼吸器行ったことありますが
肺音の聴取は絶対必要事項だと思います。
が、しかし、今でもさっぱり分かりません;
分からなくても怒られませんが
聴取の位置とか何となくこう聞こえたとか
頑張ってる姿勢はみせとかないと怒られるかも。

あと、大学病院なので、肺がんだけというだけでなく
糖尿病とか高血圧とか他の疾患を併発してる
場合が多いので、そっちも考えながら学んでいくと
呼吸器に限らず、あとで楽かもしれません。

血液検査のデータも、基準値をメモっとくといいかも。
電子カルテに基準値のってますが
電子カルテ見る暇があまりないし
あとで記録書くときもやりやすいかもです。
電子カルテを見た時間を大学の方は把握できるみたいで
あまり電子カルテの前にいすぎると
注意されるかも・・・?

あと、実習担当の先生で大きく左右されるかもしれないので
覚悟は必要です。
本当はそんなんで左右されちゃダメなんでしょうけど…
わたしはしょっぱなからこけたんで!!
まぁ、看護師も当たりはずれはあります(笑)
当たったら当たったで、あまり気にせず
自分なりに頑張ればいいと思います!
りょっぴさん、あいさん、まっきいさん、
コメントありがとうございました。
先輩方の話を聞いて、かなり分かりました☆

呼吸音ですね・・・・
苦手ですが、勉強しますっ!!!!!

めちゃめちゃ不安ですが、なんとか頑張りたいと思います
(>_<)

突然の書き込みに、ありがとうございました。
また、何かあったらアドバイスをお願いします☆

mixiをやっている3年生が多いため、みんなにも知らせて
先輩方のアドバイスを参考にさせていただきます。
ありがとうございました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

産業医科大学産業保健学部 更新情報

産業医科大学産業保健学部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング