ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

永井豪コミュのはじめましてm(_ _)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
永井豪といえば「漫画+アニメ」でマジンガーZなヒトです。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
漫画で一番はやはり「デビルマン」でしょうか。
ガイナックス制作のRe。キューティーハニー「天の巻」は豪ちゃんのアニメ作品の中では最高のデキだと思います。

コメント(54)

はじめまして。永井豪は当然、石川賢も大好きです。
永井豪作品では最近はドロロンえん魔くんにハマっています。

東方Projectとのクロス物になりますが、こんな物語を作っています。


興味がありましたら是非。
はじめまして
本日ついに「イヤハヤ南友」読みました。まんだらけでも入手困難な逸品です。
傑作です 傑作です 傑作です 傑作です。
はじめまして(^O^)中学の頃から豪ちゃん好きです。今回mixiアプリでダイナミックプロキャラクターの診断作りました☆よろしければお試しください!

http://ma.mixi.net/23230/?guid=ON&url=http%3A%2F%2Fshindan2.apps.communityfactory.net%2Fmobile%2Fshindan2play%2Fdetail%3Fid%3D3536%26from%3Dfan
[デビルマン]の不動明は、仏教を意識しているのでしょうが、飛鳥了の飛鳥は、[ブロッカー軍団?マシーンブラスター]飛鳥天平や[SPTレイズナー]アスカ=エイジにも影響を与えている気がします。
[凄ノ王]の朱沙真悟は、[エリア88]の神崎悟の風間真への女止めを連想させますし、[ビーファイター]の登場人物へも影響を感じます。
[マジンガーZ]はスペインで、[グレンダイザー]はフランスで絶大の人気があったそうですが、[ビーファイターカブト]橋本麗華さんが川村かおりのMRA影響を受けていたら怖いです。 「自分みたいな女を増やしてはいけない」と ロシア人と日本人ハーフを不幸だと言う川村かおりは、単に男が寄り付かなくなって、ロシアと日本の悪い部分を統合するMRAに走ったとしか思えません。

私の小学校時代はマジンガーZをリアルタイムでわくわくしながら見てました。
もちろん「ハレンチ学園」も少年誌で毎週読んでました。
バイオレンスジャックも良かったですね。漫画版のデビルマンも感動して読みました。
そんな永井豪ファンが高じて、マジンガーZの主題歌を宅録までしてしまいました。
皆さん、よろしくお願いします。
はじめまして、ゲッター全般が好きです。よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
永井豪先生の作品でデビルマンが一番好きですぴかぴか(新しい)
はじめまして。
永井豪さんの作品ならどっちかって言うと、えっちな(否敢えて、ここはコメディーと呼ばせて貰います。)が好きです。
『おいらスケ蛮』とか『けっこう仮面』とか『まぼろしパンティ』とか大好きです。
リアル系なら『手天童子』がかなり好きです。
初めまして。元アニメーター・キャラクターデザイナーの【小山りょう】と申します。

現役時代、豪先生の原作作品では、マイナーなモノにしか携われませんでした。
【サイボット・ロボッチ】サブキャラクター(ロボ)デザイン
【OVA・あばしり一家】原画

現在、北海道函館市湯川温泉電停前で【アニメ特撮BAR 青年ライダー隊本部】を経営しております。
添付画像の原画等も店内で常設展示しております。

今後、宜しくお願い申し上げます。
ども、はじめまして。
今度、石川県の「のと鉄道」で永井先生のキャラをラッピングした
車両が走ります。
みなさん、ぜひ見に来てください。

◎永井豪「キャラクターラッピング列車」の運行について
漫画家永井豪先生のキャラクターをラッピングした車両を
下記の日時に出発式を開催し、運行いたします
日時:平成24年3月10日(土)
10時20分 出発式
10時41分 出発
場所:のと鉄道穴水駅
※今後の運行ダイヤにつきましては、後日のと鉄道HPに掲載  予定です。
初めまして。

どちらかと言うと近年の作品から永井豪作品に触れた少数派(?)です。
「機神」「魔王ダンテ」を今は亡きマガジンZで毎月読んでおりました。
印象深い作品は「デビルマンレディー」です。
よろしくお願いします!
はじめまして!
好きな作品は「オモライくん」です。
よろしくお願いします(^^;)
はじめまして!ただ一言「デビルマンあ〜んどバイオレンスジャック」!
あじめまして
遅ればせながら、参加させてもらいます。
よろしくおねがいします。
はじめまして。ここでしたか?勘違いしてしまった。まっ、いいか。 よろしくですexclamation
はじめまして。僕らの世代は何と言っても「ハレンチ学園」が最高ですねー。ドキドキしながら読んだものです。

昨日、能登鹿島駅に桜を観に行きましたら、偶然、のと鉄道の永井豪作品のラッピング電車に遭遇しましたよ。なんという幸運。超ラッキーな一日でした。
>>[39] いえいえ、こちらこそご丁寧に恐縮です。私もびっくりでしたexclamationあせあせ
はじめまして。
人生の殆どを永井作品と過ごしてきました。
印象に一番残っている作品は、月ジャンの特別読み切り版「ハレンチ学園」です。
ミクシィってスゴイですね。
こんなに多くの人が永井作品を愛していると、実感できるとは。
よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
はじめまして、思い出せずにモヤモヤしていて質問です。最近洋画でパシフィックリムなるものの予告がユーチューブでアップされていまして、そこに出てくるロボットを操縦する設定が永井先生の漫画、確か80年代に週間少年マガジンに連載されていたような・・・の漫画に似ているのです。その漫画では操縦するロボット同士でプロレスみたいなことをしていたような。どなたか知りません?
>>[43] ありがとうございます。当時小学校3ー4年ぐらいで記憶がおぼろ気で(-_-;)操縦席が闘将ダイモスっぽかったら、そうですわ。 ゆっくりアイアンマッスル検索してみます♪
はじめまして。幼い頃読んだ「ガクエン退屈男」全巻、本日電子書籍で一気に読みました。自分にとって早乙女門土は最初のヒーローだったことを思い出しました。地獄との決闘シーンは当時は何度も読み返しましたが、今見てもカッコいいシーンです。
よろしくお願いします。
はじめまして
デビルマン大好きなおっさんです
よろしくお願いしますm(__)m
サンコミックスの永井豪先生の短編集が大好きでした。(ウスラセブンとかすすむくん大パニックとか)もう一度読みたいなぁ。
はじめまして!

ファン歴は長いです!
ハレンチ学園の頃からです。

好きな作品は「あばしり一家」「キューティー・ハニー」「けっこう仮面」「おいら女蛮」「バイオレンス・ジャック」
そして1番好きな作品は「デビルマン」です!

おやじだけどヨロシク(^_-)-☆
初めまして(^^)デビルマンで漫画に目覚めたオヤヂです(^^)よろしくお願いします。m(_ _)m
はじめまして。
永井豪先生の作品に出会ったのは、ハレンチ学園でした。
ハニーちゃんもマジンガーもリアル世代です。
けっこう仮面が大好きです。

でも一番衝撃的だったのは小学校の図書館で読んだ『3丁目が戦争です!(だったかな)』という童話本でした。たわいもない揉め事から、風が吹けば桶屋が儲かる的な展開で戦争になっちゃって、お母さんの腕が転がってた、みたいな描写まであって、人間て何だ? っていうことを考えるようになりました。

日本が戦争する国になりつつある今、改めて読んでみたい秀作です。

ということで、よろしくお願いします。
5月25日に渡辺宙明先生や
永井豪先生が表彰されます。

その後のチャリティ親睦会への
申し込みも残りわずかですぴかぴか(新しい)
受賞式後にみんなで
お祝いしましょうプレゼント
https://ws.formzu.net/fgen/S78077190/

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

永井豪 更新情報

永井豪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。