ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VFR&RVF Clubコミュの「VFR400-Z」乗りです。だった。などなど。。。求む。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
VFR。
いつまでたっても忘れられない良いバイクです(^^

そんな中で当初二代目までだったと思うのですが、
「Z」という車体で、丸目二灯のアンビリーバボー(当時はレーサーレプリカ全盛期)
な車体が発売されました。

約22年前頃に私はそれの二代目。赤黒のZに乗っていたのですが、、、、。

・VFR大好きの中でも我こそはZ乗り!
・レーサーレプリカも大好きだけど、Zは(も)もっと好き。
・Zがあれば飯3杯食える(^^;;
・カムギアトレーン最高!
・排気音がホロホロホロホロでもいいじゃぁないか〜!

などなど、もしも情報がありましたら・・・。

しかし、いったい何台生産されたんでしょう。

PS:俺。赤黒のZ持ってるよ。売っても良いよというような内容でもOK!です。

写真は、私が乗ってたころの「Z」の写真。ですです目がハート

よろしくお願いいたします。

コメント(38)

おはようございます。
VFR400Z。やはりレアな車体??
とある雑誌で、世の中で一番不細工なバイクNO1を受賞した経験の持ち主だからか(^^;;
人気はいまいちだったのかもしれません。
カウルない分、スピードが出るにつれすごい風圧を体に受けて走っていました。
その代わり。腹筋は鍛えられるは背筋は強くなるは。
そのスタートダッシュの鋭さにも腕力を鍛え上げられました。その当時は(^^;;
40過ぎてその頃の思い出をまた模索し始めています。
Zかわいいよ、Z。

今乗っても純正パーツはもうないので?
一度乗ってみたく、情報収集していたら
そういう結論にいたりましたw
そうですよねZ。
かわういやつでした。
あの丸目二灯にアンダービキニカウル。。
エンジンなんかもむき出しで、
メカニカル感の塊でした。
純正パーツ無いということは、
下手に手を出せないってことですね。
Rで復活にするかなぁ(T_T)

ありがとうございました。
一時、NC30でZを作ろうとがんばっていましたが、
あの独特の顔が手に入らなく断念しましたw
あの独特なライトの形。
絶妙な大きさのバランス。
私は美しいとすら思っていたのですが(^^

ライトは、オフローダーのバハと共用だったようですね(^^

昔は一時期バイクのカスタムに請った時期も有りましたが、
Zはどこにも手をつけられないぐらい完成度高かったとも
おもっています。

Z。復活しないかな〜(^^

でも。今新車で80万円近くは奥様に怒られそうです。

ありがとうございました。
2年前に中古を買って、純正パーツの有無などあまり気にせず現役でガンガン乗ってます。

サスは前後ともOHしましたが、エンジンは快調です。
馬力は落ちているかもしれませんが、アクセルは開けれますし決して過去のバイクでは無いと思います。

アクセルを開(全開)けたときのあの鋭い切れ込むようなトルク感。
全身で感じる一気に来る風圧。
全身を丸めタンクをホールドして耐え抜く感じが、
今でも忘れられません。
まさに風になった気持ちでいっぱいでした。
ネットで探してみてもなかなか良い条件のが無いのが実情ですね。

納車待ちとはうらやましいです。
Zの魅力はどの角度から見てもTHEバイク!と言ったメカニカル感。
だと私は思っています。
収納スペースなどは確かに少なかったですが、
その圧巻のフォルムに乗っている間中惚れ惚れしていました。
納車まちどうしいですね。
大切に乗ってあげてください。

ありがとうございました。
カウル無しでデュアルライトというのは希少な車種ですよね。

無骨なデザインが大好きでした。
私のRVFと並んで走っても、その圧倒的な存在感に負けました。

現在、Zをお持ちの方々は大事に乗って頂きたいと思います。
そうですね(^^
スポーツタイプで唯一無二。
まさに常識破り型破りの塊のようなバイク。

無骨さもほれ込んでしまうとなんとかわゆいものか(^^

ほんとに。Zお持ちの方々。大事に載ってあげてくださいねクローバー

ありがとうございました。
こんにちは。
19の時に中免取って初めて新車で買ったバイクがZでした。その時は2年で手放してしまいましたが、3年前にまた中古のZを購入、現在も乗っております。
大型に買い換えることもなく、乗り続けているのは、今のバイクに感じられない魅力があるからだと思います。絶対性能は今のバイクに比べ物にはなりませんが、いかにもマシンといった存在感は最新マシンにも引けをとりません。それと「ネイキッド」というフレーズはZのパンフで初めて使われたと記憶しています。
私も同じような経験しております。
私は18のとき。初めての中型バイクがZでした。
そんななか、事故、違反と悪いことが続き・・・。
職場や親からバイク禁止令が発令されてしまいました(^^;;
(40過ぎるまでバイクに乗るな!とも・・トホホ。)
で、一年もたたないうちに手放すことに。
私の場合は自業自得といったところですが。。。

ほんとにZには、ほかのどんなバイクにも無い魅力が
ありますよね。

そして、本田のエンジニアの魂、技術の粋を投入して作られた
バイクであることが、その生い立ちからも想像してとれます。

大切に目いっぱい乗ってあげてください!

ありがとうございました。
400Kですか〜。教習車用に開発された車体のようですね(^^
きくとこに寄れば、400KもZをベースに作られているようです。
丸目一灯でフォルム的にはVT−Zのような感じですよね。
動力性能はエンジンとか一緒でしょうからKもZも大差ないの
で、しっかりと風を捕まえて走ってくれそうですね。

多分こちらのKも希少??車だとおもいますので、
大切に乗ってあげてくださいね。

ありがとうございました。
おはようございます。
Kは教習仕様なので高速出なくて良いからかもしれませんし、
もしかしたらほかにも。。例えばギア比とか一部違っている
ところあるかもしれませんね。
Zなんですが、基本的に内面をいじるところが無いぐらいの満足度(^^
でしたので、私はサイレンサーを少しいじっただけなんです。。
番数とかわからずですみません。

若いときは私も速さ。にとりつかれた頃もありましたが、
色々人生過ごしてくると。車もFAN to Driveといった感じに。
でも。Zにまた乗ったら。性格変わるかしら〜な今日この頃です(^^;;;;

ありがとうございました。
はじめまして。
徘徊中にたまたまこのトピ見つけてうれしくなってしまいました。

高校生の頃から2代目のVFR400Zに憧れ、卒業してやっと購入資金ができた時にはすでに廃盤・・・・・・・・orz
NC24プロアームでZ作って乗ってました(笑
事故して調子が悪くなり、オフにも興味が出てきた時期に手放し、その後いろんなバイクに乗ってましたが子供が出来てしばらくバイクを降りていました。

昨年、結構キレイな不動車のVFR400Zを某オクみつけ、我慢できなくなり嫁とバトルの末・・・・・・・勝手に落札(汗
のんびり復活しながら乗ってます。

マイナーで人気は無いし、古くて部品も残ってないけどVFR400Zがおいらの中では最高のバイクです。
これからも大事に乗っていきます。

私もこのコミュのトピをみて、VFR、それもZの話題ってあるのかな??
から、このトピ立てさせていただきました。
そして、縁あって皆様とお会いできたとほんとにうれしく思っています(^^

プロアーム改造の写真ありがとうございます。

でも本物のZを手に入れられたということですので、
あの、鋭い切れ込むような角度の顔つき。
フロントライトからタンク、テールへと流れるまさに絶妙なライン
を純正で手に入れられたんですね(^^

ほんとに本田の技術者の方々。Zというバイクを世に送り出した方々の
思い入れの強さが感じられるデザインです。

私の記憶の中でも最高にして最後のバイク。。

大切にのってあげてくださ〜い。

ありがとうございました。
はじめまして
私もZに乗っています

バイク屋で買ったときに左右のライトをつけると光度が足りなくて車検が通らないと言われ、ハイビームとロービームで左右分けています。
皆さんのZはどうですか?
はじめまして
20年ほど前に初めて購入したのが黒の�鵺型でした
結構いじり倒して・・・
手放す頃には

Fサス          NC24純正
Fホイール       NC24純正(黒塗装)
Rスイングアーム   NC24純正
Rホイール       NC24純正(黒塗装)
エキパイ        NC24純正
マフラー        ボディクラフト製NC24用 左出し

その他細かいところも色々・・・w
でした
就職&いきなり転勤だったため泣く泣く手放したんですが
今になって、全く同じ仕様で乗りたくなってます(^-^;
全然見つからないんですけどね
Z…懐かしいですね〜

当時乗ってた2台目の紀伊國屋管付きVF400Fがイッてしまった後に乗ってました。
最初はダイシンのスリップオンで我慢してたんだけど最終的にはHRCのフルエキが入ってたようなあせあせ
結局はRC24の購入資金になっちゃったんだけど街中には最適なバイクって感じだよね。
みなさまお久しぶりです<(_ _)>
この,トピをたててから4年と9ヶ月が経ちました。
その間,Zを探すたびに出て,
昨年。バイク復活と共にフォルツァでサイデビュー
今年に入ってひょんなことから大型免許を取得し。
ZはあきらめRCの出物をバイクやサンで探していたら。

27年前の記憶を想起させる出来事が。
行きつけのバイクやサンに下取りで突然入ってきた車体に一目ぼれでした。

TRIUMPHのSpeedTriple955iです。

あのコロのZのスタイルを髣髴させるバイクに出会えました。

丸目二灯。復活しました<(_ _)>

そして。MMMKR復活です。

V4からは離れますが過去のV4海苔として今後ともお願いします自転車ダッシュ(走り出す様)
>>[22]
タンクがもう少し角張っててリア周りがボテっとしてたらまさにZの風貌そのままって感じですね!

自分はK型乗りですがK型は某オクでパーツは安いし24のパーツも使えるしでとても弄りやすいです!
まぁ弄りすぎて気づいたらこんななってましたがwwww

不動車の外装無しで墓場から蘇ったので友人にはゾンビ号と呼ばれておりますwwwwwwww
>>[23]
ありがとうございます。
しかし,復活とは凄いです!
NC21はいいバイクなので長く乗れそうですね。
私はメア@ジャンク主義さんのようにいじれそうに無かったので,
でものが〜と思っていたのですが。
行きつけのバイクやさんで
この子に出会って。
辛抱たまらず買ってしまいました。
こんばんは。
お久しぶりです。
トライアンフスピードトリプルに乗って一年余り。

なんと,
行きつけのバイク屋さんに。
突然VFR400ZHが入荷しました。

奇跡のような
運命の出会いでした。
今日。

納車されました。

これから末永く乗って行きたいです。

コレまでコメントいただいた皆さまありがとうございました<(_ _)>
あけおめ。ことよろー\(^o^)/

VFR400Zな元旦だったモン!!

(冫、) みかモン
(∩∩)1967-20xx
新旧V4エンジンが並びました\(^o^)/
クネクネ道しんどかったけど楽しかったです(^^
VFRはZが好みです\(^o^)/   Z。この世に送り出しHONDA技術者の魂ですっちゃ(^_-)-☆
九州にツーリング行って来ました\(^o^)/
一昨年前の冬。
運命の出会いをしたこのZ。一年2か月乗ってきましたが,次なるフェーズへ。
別れを惜しんで梅田北ヤードでパチリ。

ありがとう。
パーツ売ります。VFR400Z nc21用 当時物未使用 羅夢レーシングマフラー ブラッククローム
排気まだ一度も通してません。車体にも組付けてません。加工用に仕入れた物ですが、使わなくなったので、どなたか必要であればお譲り致します。
保管キズ、組立キズはございますが、凹み等ありません。当時物に拘る方、如何でしょうか?

希望価格は7万円です。
なななんと。
HONDA公式の「Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ」にVFR400Zのビデオが上がっていました。コレクションされているんですね〜♪


ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VFR&RVF Club 更新情報

VFR&RVF Clubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング