ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フリーでWeb制作してる人コミュの勤務時間について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは
管理人のかきあげです。

以前に勤務時間についての質問のトピックがあったのですが、
ちょいと皆さんの勤務時間、サイクルについて
聞いてみたくなったので、トピック立てました。

皆さん、毎日いつもどんなサイクルで仕事しているんでしょうか?

例えば、僕などは11時頃に起き、12時頃に仕事を始め
朝の3,4時頃まで仕事をして、5時頃に寝るというのが
基本的なサイクルです。

特に土日というものはありません。
進捗に問題がなければ、自由に休みを取っています。
(これはフリーなら誰もがそうでしょうが)

このコミュにはフリーの人も会社員の人も大勢いる訳で
各々全く異なると思いますが、皆さんどんな風に
仕事してるのか教えてくださいな。

コメント(25)

>Junさん
僕も似たようなものです。
家に居る時はPCに向かっている時間が大半ですが、仕事しながら
合間にmixiや他のサイトを見て遊んでいます。

昼夜逆転すると、欝になりやすい、体調を崩しやすいという話を
最近聞き、夜寝て朝起きる生活に戻した方がいいかもしれないなと
ちょっと思い始めました。
8時〜10時の間に起きてメールチェックしながら朝食。
いつの間にか仕事に入っていて、18時〜20時までです。

仕事以外で中抜けすることも多く、
朝から晩まで座っている日はあまりないかも。
土日は完全休日にしています。

勤務時間は案件別にざっくりと記録しています。
仕事はギュッと集中して終わらせて自分の時間と区別を
つけるのは会社勤務時代から変わっていません。
どうしても夜型になっちゃいます。
昼前に起きて、食事や買い物などをして夕方から仕事。
コアタイムは21:00〜4:00って感じです。
確かに腰痛や肩こりには悩まされてます。
スポーツクラブで水泳やると肩はめちゃめちゃ楽になります。
私はメイン作業の関係で朝型ですね。

5:30〜6:00 起床で朝風呂&メール、mixiチェック。
仕事は自宅の場合は 9:30 くらいから開始しています。
そのまま休憩を挟みつつ夕食時(21:00くらい)まで仕事しています。
実働時間は 7〜8 時間くらいかな?

その後はその日の気分で過ごして 1:00〜2:00 くらい就寝が多いです。
>ひこさん
勤務時間を案件ごとに記録して、コスト管理するのは
大切ですね。
ぜひ見習いたいです。

>Takeshi*さん
なるほど、日光を浴びた方がいいんですね。
ちなみに、日光を浴びる事でビタミンDが分泌されるそうです。
元来、人間の身体は昼型の生活が向いてるように出来てるんですね。

>エルマさん
今の僕の仕事のサイクルに近いですねぇ。
腰痛に水泳が効くというのは聞いた事がありますが、
肩こりにも効くんですね。

>みゃさん
理想的な仕事スタイルじゃないでしょうか。
そんな風に仕事するのが、いいんでしょうね。
解っていても僕はなかなかできそうにないですが。

>おかんさん
在宅の会社員ってのは、主婦にはいいですよね。
なかなか理解のある会社でいいですね。
他の主婦の人が聞いたら、羨ましがりそうです。
私の場合は会社とフリー掛け持ちなのですが。
朝7時に起床して、家事やらメールチェックして会社へ。
18時に職場を出てから、フリーの打ち合わせ。
帰宅してから、仕事にもよるんですが、
大体2〜3時までフリー仕事といったカンジです。
疲れたら、時間のあるときにがーっと寝ちゃいます(笑)。
やっぱり夜型というか。
昼夜が逆転しちゃってます。
でも規則ただしいのか?
僕は昼と夜が逆転して体調を崩しこのままだと、まずいと思い。
思い切って沖縄に移動しました。

沖縄に移動してからは、趣味のサーフィンや写真を中心のリズムを変更いたしました。
沖縄ではサーフィンは満潮の時間しかできないので、それ以外は仕事しています。

最初は都会じゃないと仕事はないのじゃないかと、心配でしが、まったく問題なくシフトできました。

朝6時サーフィン
10時にデスク
12時昼ごはん
15時まで昼ね
18時サーフィン

曜日は関係なく自分のリズムで休んでます。
場所と時間が関係ない人にはかなりおススメです。



昼ごろ起きます。
メールチェックやらウェブサイトの巡回やらネトゲやらをやってから、一休み。
夕方から仕事に取掛かります。
夕食を挟んで、0時ころまで仕事。
翌日ディレクションが入っているときは、そのまま寝ます。翌日の予定が通常通りなら、2時ころまで起きてますね。
急ぎの仕事がない限り、土日は完全休業にしています。ただし祝日は稼動します。

睡眠障害があるので、朝起きられないのです。それが理由で、会社を辞めてフリーになりました。でも、こんな生活もこれはこれで、障害によくないのかも。
昼頃起きてメールチェック→夕飯が大体遅いのでおおむね7〜8時間くらいは作業しています。

食事を取ったりその後はランニングに行ったり飲みに行くこともありますがそうでなければ0時くらいから作業再開→6時か7時に眠る感じです。

不眠症ではないのですがサラリーマン時代から睡眠時間が短くもうずっとこんな感じですかね・・・。

土日は趣味を始める前(草野球)はあまり関係なく仕事が遅れていれば却って作業をする時間に充てていましたがクライアントさんも土日休みが多いので原則メール対応以外は休業にしています。納期も土日を除いて○日みたいに算出しています。
子どもと夫にかな〜り左右されてますが、
朝は7時過ぎに起きて子どもを学校に送り出し、夫と一緒に8時に家を出ます。(夫は会社員)
オフィスにいって何もなければ夕方6時ぐらいまで仕事してます。
忙しいときは更に9時ぐらいから、気を失うまで(笑 1時か2時ぐらいまで。

もっと若い頃は、昼夜逆転に近い状態で仕事をしていましたが、
いいお年になってきたので健康を考えてできるだけ夜は寝るような生活にチェンジしました。
あと、お客さんの会社から連絡があったとき、寝起きの声じゃまずいかな〜と
言うことが何回かあったので。

作業ごとの時間や内容のメモを取ってます。
わすれっぽいので、何をやったかぐらいのメモですけど・・・・

土日はできるだけ休みにしてます。
平日も、忙しくなければ半日単位休みにして、メールチェックぐらいにしています。

今は子どもが夏休みで、早く終わってほしいと祈るばかりです
長々とすみませんでした
朝、トイレいきたくなったらおきて、夜は今がコアタイム。
10時〜 仕事を開始
12時〜14時くらい 仕事がひと段落ついたらご飯
19時〜20時くらい 仕事を切り上げる
12時〜1時 就寝
て具合です。
午前中はできるもんなら寝ていたいけど、
クライアントや取引先から電話が来ることが多いので、起きてないとまずいです(笑)。

最近猫を飼い始めたので、
仕事後は猫と遊んであげてます。
いやでもパソコンから離れざるをえないので、
目を強制的に休めることができるし、
猫のかわいさに精神的にもリラックスできるので、
かなりいいかんぢです。

会社員時代に一度身体を壊しているので、
無理をしないで仕事をするようにしていますが、
ふと目が覚めてしまってここに書き込みしてるのではどうだか(笑)。
このコミュに入ったときは、昼は普通の会社員、夜はコソコソとフリーの活動。
という感じだったんですが、いまはWeb制作会社で働いてます。
(って、このコミュに居てもいいのかなwww)

なんせ会社員なので
8時に起きて出社
9時半からメールチェックと会議やらなんたら
12時から13時に昼休み
18時半の定時で帰れるわけもなく
22時に退社して
0時に寝る
という普通のサイクルです。

ディレクター兼コーダーなので、外注さんとのやり取りも多いのですが、みんな午前中は連絡が取れませんねwwww
やっぱり皆さん、夜型なんですねー
7:00 起床、メールチェック、朝食しながら仕事
10:00 犬の散歩
11:00 仕事
12:00 昼食とってそのまま仕事
14:00 ランニング
15:30 仕事
17:00 夕食
18:00 仕事
22:00 仕事終わり
1:00 就寝
っていう感じです
実働7時間?くらいですねw
完全な個人事業主ですが、
朝はだいたい8時から9時ぐらいに起床。
そこから2時か3時ぐらいまで仕事して、それから寝るって感じですかねぇ〜

結構昼間の空いた時間帯に遊びに行ったりもしてますから、
実労は少ない日で3時間ぐらいwww
多い日で12〜15ってところでしょうか。

個人だからできるこの生活ってのを十分に利用しています。
ただ、休みは取らないので、この年末年始もお客さんが働いてる以上、一緒に働いてますね。
 私の場合は、朝は7:30頃に起きてコーヒーを一杯飲み、それから
PCに向かいます。昼は13:00位かな…
 それからまた、仕事…夜は21:00頃には終えるようにしてます。
土・日曜は基本的には仕事はしないようにしてますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フリーでWeb制作してる人 更新情報

フリーでWeb制作してる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング