ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うどん党コミュの四国でうどんのおいしいお店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四国には、うどんのおいしいお店がたくさんあるのに、
今までなかったので、トピックを作りました。

どんどんおいしいお店をご紹介ください。

コメント(55)

四国は愛媛県の田舎にあるお店を紹介させてください。
今治市朝倉にある『越乃家』。

小麦の風味と瓶だし醤油がなんとも美味しいです。
帰省時は必ず行きます。
愛媛県民が並んででも食べるうどん屋です。
香川で『元匠』という店に入った事があります
用事の前の景気付けに食べたのですがのど越しが良く
満足しながら堪能出来ました
チェーン店だと思うのですが別の場所で食べた時は
印象が全く違ったので逆に印象に残っています

遠征組の為コアな処を知らないので
みなさんの書き込みを参考に色々廻ってみたいですね
昨年夏に香川うどんめぐりしました。
高松市の三越の裏にある、「武蔵」おいしかったです。
ガイドブックにのってる他のうどん屋より抜群でした。
麺がコシが強く、荒々しい感じで小麦の香りが強く。。。。
ああ、また食べたい!
一か月近く過ぎてますが[はりや]さんの写真が
ちょうどあるのでアップしますねわーい(嬉しい顔)

手前がいか天ざるうどんで奥がかしわざるうどんです。

3回行きましたがすごくおいしかったでするんるん
庵治町の手打ちうどん山お勧めです。


場所もマニアックで、山の上にあるので眺めもいいです。
高松市内だと思いますが「もり家」!
ここは本当にサイコーです♪

コシがこれでもかっというぐらいあるし、お出汁も美味しいハート達(複数ハート)

やっぱり私は香川県坂出にある
『がもう』
が一番好きです。
ここのうどんなら何玉でもいけちゃいますよ。
麺もこしがあっておいしいです!
だしもおいしい〜

平日は8時30分〜13時30分
土曜祝日8時30分〜13時00
日曜日、第3月曜日、体育の日が休み

是非行って食べてみて下さい〜


『なかむらうどん』でしょ〜目がハート

でもメジャーです。

すみません。いっつも1時間強混んでます。

でも四国にうどん食べに行く時、必ず立ち寄る。
大きな大根を自分ですりおろすexclamationってとこにひかれ、山越…(やまこし)
行きましたうまい!ぴかぴか(新しい)
さっぱりしたおろし醤油が最高に旨かった〜揺れるハート

店もでかくて、面白い造りでしたよるんるん

是非手(パー)
ビニールハウスのうどん屋さん「岸井うどん」へ行ったときの写真です。
麺にコシがありすごく美味しかったです♪行ったときは6月でしたが
店内は結構暑かったです‥‥今の時期はもっと暑いんでしょうねあせあせ
四国といえば、さぬきうどんですが、愛媛の今治市にある『こきんや』が、超美味しいです(^q^)
この店は、さぬきうどんではないですが、絶品です。
並天うどんが、お薦めです。
知り合いが、多度津町に、【よいち】と言うお店を、去年の12月にOPENさせてますわーい(嬉しい顔)
きっと、美味しいはずわーい(嬉しい顔)
春に、旅行だてら、食べに行きたいと思ってまするんるん
高知県にある「国虎うどん」がおすすめです。
香川県丸亀市の『綿屋』肉ぶっかけチート
高松市…松下製麺所、マルタニ製麺

善通寺市…岸井製麺所、大川製麺所、宮川製麺所 綾歌群…前場うどん。
高松に住んでて、大学は善通寺市だったので上記のお店はしょっちゅう行かして貰ってます手(チョキ)手(チョキ)
香川県に来て、うどん屋に悩んだら是非行ってみて下さい。他にも沢山お勧めのお店はありますが、とりあえず、代表的なものをぴかぴか(新しい)
失礼致します。
紹介ではなく、質問ですがご容赦願います。
この度今週の金土2日間でうどん巡りに行くことにしました。
初訪問なのでさっぱり見当がつかないのですが
こちらのトピを参考に計画を立ててみました。
無謀な計画や「そこに行くならこっちがオススメ!!」などの
ご指摘がございましたらお教え頂けたら助かります。

初日8:30がもううどん→9:30山越うどん→10:30とらや→11:30日の出製麺所→こんぴらさん観光
2日目7:00よしや→8:00宮川製麺所→9:00なかむらうどん→10:00綿谷→12:00上原製麺所→14:00大庄屋うどん作り体験
高知県の「さかえ」
もう香川までうどんを食べに行かなくてもいいぜ(*´∀`*)
一時豆天にはまりまして香川に行くと豆天うどんのあるお店ばかり行ってました。もお12年も前の話
香川県内ばっかりで済みません……たらーっ(汗)


東かがわ市→釜八・六車・吉本・山賊


さぬき市→・羽立・津田の道の駅・こがね・若鮎・麺喰・太一


三木町→寒川・滝音



高松→さか枝・宮武・ちくせい・綿谷・黒田屋・うどん市場・明石家・はすい亭・まるいち・県庁向かいの店(名前が思い出せない……何とか製麺所だった気がたらーっ(汗))・春日市場・和楽屋



その他→山越・山下・がもう・日の出・丸亀陸上競技場近く(こっちも名前忘れた(爆))




いち押しは吉本・寒川・滝音・釜八・宮武・綿谷・明石家ですね(ここらは出汁、麺どちらも美味いですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



ちなみに、大食い自慢の方なら、山賊か滝音、高松中央IC近くの和楽屋をお勧めしますむふっ(特に、滝音のまかないぶっかけ特大は、洗面器みたいな器に並々と麺・出汁が注がれてるので、うどん最高7玉の自分でも往生しました(=_=;))



以上、長々と済みませんでしたm(_ _)m
香川県の日の出製麺と上戸うどんです!
http://kagawaudon.web.fc2.com/
観音寺市の「十日屋」の肉うどんが美味かったです。

https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370301/37001507/
観音寺の つるやが美味い
https://tabelog.com/kagawa/C37205/rstLst/?vs=1&sa=%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA%E5%B8%82&sk=%25E3%2581%25A4%25E3%2582%258B%25E3%2582%2584&lid=hd_search1&vac_net=&svd=20170611&svt=1900&svps=2&hfc=1&sw=%25E3%2581%25A4%25E3%2582%258B%25E3%2582%2584
釜あげうどん 長田 in 香の香
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37000015/

あくまでも個人的な意見ですが、有名だけども美味しくないうどん屋さん、香川県丸亀市の『綿●』香川県民のいかに味音痴の多い事かと思う次第です。閉鎖的な香川県の県民性でもありますが、皆が行くから行く。皆が美味いというから美味い。他県のうどんはうどんじゃないとかいった書き込みをたまに見ます。かっぺと返されていますが。毎日の行列を見るたびに胸に来るものがあります。
舌おかしいんじゃないか?

美味しいうどん屋さんは麺屋。麺屋のかけうどん。味音痴で閉鎖的な香川県人の口コミに踊らされないように。

丸亀市の●谷?安い早いボリュームがある。それだけです。味は下。
ハンバーガーだとマックみたいなもん。
一度トッピングでかき揚げを頼みました。大きい。だが半分も食えん。

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うどん党 更新情報

うどん党のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。