ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸グルメ倶楽部コミュの日本料理屋  割烹 お奨め 教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 なんやかんや ゆうて一番落ち着くのは日本料理だねぇ。

 あなたの お奨め日本料理屋さんを教えてください!

 季節の食材にこだわってくれる店 大好きです!

 大体の予算もよかったら 一緒に教えてくださぁい!!

コメント(49)

>aikoさん
  なのはな HP見てるだけで すごく上品な印象を受けました。

  駐車場があるのがいいですね!

  今の時期は松茸かな

  もう遅いか・・・・・・


>NATSUさん

 いえいえ NATSUさん 全然無責任じゃないっすよ!!

 結構 グルメな方だと思っていますのでこれからも頼りにしてますよ!!

 なんか 芦屋の上のほうに住まれてて、週末は家に料理人が作りに来てくれるおうちに住んでそうなイメージを勝手にしています(笑)


>たいちょうさん

 吉兆!!!!!!

 和の王道 ついに出ましたねぇ・・・・・・

 なかなか行けません。

 高いから・・・・・・

 私の身丈にあっていた  副吉兆 いつのまにか潰れているし・・・・・・


 割烹 哲粋 
  

  明石昼網・・・・・・ 

   新鮮ですねぇ・・・・・
こんにちは^^
三宮の「ちょぼいち」いいですよ!
お座敷でゆっくり食事ができて、デートにオススメです♪
コースは月ごと?だったかな、でメニューが変わって、
毎回いろんな料理が楽しめます^=^
大好きなお店の一つです☆☆

あと、三宮「鈴江」(≧▽≦)!
なかなか自分では行けませんが(薄給のため)、
旬の食材を大事にお料理して食べさせてくれます◎◎
春に行った時にはウドやカタクリなどの山菜がおいしかった
です。
女性にはちらしずしなどのお土産も!
和食なら、生田新道沿いの「だいこんの花」かな
既出かと思ったけど、まだ出ていないようなので

冬場のぶりだいこん

夏場なら、ハモ料理

今の時期なら、土瓶蒸し、松茸の天ぷら

後は、車エビの天ぷら、関あじの叩き、
アスパラ太刀魚巻き、ナス餃子等々

価格が全く書いていないので、
勘定が初めは怖いですが、高い料理でも
1品1500〜2000円程度で、
しかも一皿の量もしっかりあるので、
そこまで怖がる必要はありません。
もちろん、聞けば、幾らかも気軽に教えてくれます。

ここも酒さけ飲み過ぎなければ、
一人4000円程度かと思います。

最近は、割と暇な日もありますが、
週末は予約は必須かと
こじんまりとしたお店でカウンターとお座敷があります。
ゆっくり落ち着けるお店なので本当にオススメですっ(*^-^)b
>ベティコさん

 ちょぼいち よく聞きますよ!!

 女性客が多くて、あと同伴前なんかによく使われるみたいですね!!

 そういう店はきっと 当たりだと思います!!

 ありがと! ええとこ見つけた!!


 鈴江  今時 カタクリを使うところがあるんですねぇ!!

 びっくり!!  根っこですよね?? 違った?? ユリ科の植物で 本来の片栗粉の原料になってる・・・・・・・

 実は あんまり 本物にはなじみがないから興味深々・



>げんさん

 毎度です!!

 またまた ソールエフレール行ってきました!!

 あそこ最高!  楽しい!! 店員接客GOOD!!

 BBQ誘われましたが、仕事の為いけないんでっすわ!!

 一回イベント参加してみたいです!



>aikoさん

 ありがとうございます!!
>きよちゃんさん
有り得ないですwうちんちなんてたぶんきよちゃんさんのお家のトイレくらいしかないです!!w
西村屋ダイニング  国際会館10階 
この間11階のトゥースに行った時、気になったんですけど。
友人から聞いた所モダン会席?だと言ってました。
お勧めだそうです。どなたか、行かれました?
三宮で鱧を食べる時は北野坂東側路地入るの「鳴門」
三宮で鼈を食べる時は北野坂西側東門との間の筋の「のぎく」
あと寿司トピで名前を出した「加茂川」とかによく行きます。

他にはやはりデパートやホテルに入ってるところが多いし、
和食は個人的にかなりの数の温泉旅行をしてるのと会員権
持ってるリゾートホテルの和食が美味いのでそこで食べます。
お金がスッゴイ有った昔には異人館街から諏訪山に向かう
あたりの「馳走」とかにも行ったんですが最近はご無沙汰…
>ヤンヤンさん

 今年の4月か5月に行きましたよ!!

 なかなか よかったです!

 本家西村屋のイメージを残しつつ斬新な発想を広げた料理はまずまずな味。

 やっぱり かには出てきましたけどね!!

 私の日記に写真付きで載せてますのでよかったらみてください!!



>ブルちゃん


 へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜

 さすが ブルちゃん・・・・・・・

 有名どころしっかりおさえておられますねぇ・・・・・・

 
ちょっとマニアックなところで、十津川は、ご存知でしょうか?
北野坂の一本西の筋、寿司の渾の角を北へちょっと上がったところにある、カウンターと座敷一つの小さなお店です。
生きたイカの刺身、一夜干しのキンキ、十津川名産の大きなシメジなど、いろいろ和食が美味しいお店です。

ただ、場所柄?ちょっと高めです。
>KABAさん

 毎度です!!

 おおおおお!!

 十津川!! 通なところ 攻めて来ましたなぁ!!

 ここ 私もいいと思いますよ!!
 昨日久しぶりに行ってきました。

 和食 みやびや

 ココは私の友達の同期のお店です。
 若い料理長は 名店吉兆で盗んだ技を惜しげもなく披露してくれます。
 今回は 夜 5000円のコースを頂きましたが、どれも繊細で丁寧な仕事がされているところが嬉しい!

 勿論 上品な味わいで満足して帰りました。

 あまりにも楽しかったので、ついついお酒を飲みすぎて、コース内容を忘れてしまってごめんなさい!

 
 場所は 東急ハンズの南北の筋を下に、 洋食 もん の地下1F

 http://gourmet.yahoo.co.jp/0002420665/0006783979/ktop/
 
多忙の為、まとめてグルメ報告ですいません。

 4月某日歓送迎会で利用させていただきました。

 黒十

 創作性に富んだ上質和食を洗練の空間で


職人技が冴える新感覚の和食に串焼、サラダ仕立てのお造りなど、どれを選んでもクオリティ抜群でお値打ち。特におすすめの黒十釜飯は厳選米を特製の土釜で炊き上げる上品な薄味メニュー。


 客層は若者から年輩層まで幅広い。
 
 居酒屋感覚で上品な味わいを楽しめるのがありがたい!

 今回は ご馳走になったので、予算等はわかりません。

 多分そんなに高くないと思います。

 磯上公園の横なんでちょっと三ノ宮から遠いですが・・・・・

http://gourmet.yahoo.co.jp/0002416921/P061888/
昨日急に蕎麦が食べたくなって行ってきました。

 BBプラザの別館にあってちょっと敷居が高そうなイメージでしたが 値段も手ごろで美味しかったです。

 お酒の種類も結構豊富でした。

 はなたけ っていいます。

 上品なお味でした。

http://gourmet.yahoo.co.jp/0006697171/0010182432/ktop/
ミント神戸がオープンして以来ずっと気になっていた モード和食WADAに行ってきました。

 店構えから 結構高い店かなと思いましたが、客単価5000円くらいからいけそうです。

 一番安いコース 3700円 飲み物 税サ込み6000円でおつりがくるかな??

  味は勿論の事 一品一品の料理演出に驚かされました。

 窓際のテーブルで夜景をみながら食べるのもいいのでは??


http://gourmet.yahoo.co.jp/0007146084/0010807167/ktop/

はじめまして

北野坂、ソネの向かいにある亀嘉をお勧めします。
昨年オープンしたカウンターだけのお店。若い料理人が自分の味といいネタでがんばっています。リーズナブルな価格設定なのに明石の魚にこだわっているので本当にもうかっているのか心配になります。デリケートな味がわかる料理人なので煮物、あんかけもお勧め。コースより、お勧めを聞いてみてください。日曜は休みです。
よく雑誌で紹介されてますが、和食屋で三宮の「一宗」おいしいです。副料理長が引き抜かれたといううわさもありますが・・・
多忙の為まとめてグルメ報告・・・・

 10月某日 行ってきました。

 ミント神戸 8F 豆富百珍 八かく庵

 この日はランチを頂きました。 写真 1260円

 結構お腹がいっぱいになりました。

 できたて豆腐が食べ放題なのがありがたい

 梅の花と似たようなスタイルですが、こちらの方がややリーズナブル

 接客 味 共に良かったと思います。


 詳細は

 http://gourmet.yahoo.co.jp/0007146050/0010807120/ktop/
多忙の為 まとめてグルメ報告

 12月14日 忘年会で 三宮国際会館  西村屋ダイニングに行ってきました。

 あの カニで有名な 西村屋が カジュアル創作料理屋をオープン

 年1回位の割合で行っていますが、 味 雰囲気  いい感じの店だと思います。

 夜は 7000円から 食する事が出来ます。

 昼は行った事がないので どなたか 昼に行かれた事のある方 昼の感じも教えてください!!

 http://gourmet.yahoo.co.jp/0002424251/0006789111/ktop/
彼氏のパパ上に連れて行ってもらった

『ごちそうや 以蔵』

予算は一人5〜6千円。ちょっとお高めですが、ご主人と奥さんの2人で頑張ってるお店です。

魚料理メインのお店です。ぐるナビにも載ってます

http://r.gnavi.co.jp/k473000/
三宮近辺で良いお店
知ってますかexclamation & question冷や汗

希望は和食・座敷で
個人・喫煙できる

おばあちゃんの誕生日で
いい所に連れて行ってあげたいんですけど
和食は普段食べないから
全然解らなくてあせあせ
ランチする予定なので
お昼でも開いてると
いいなほっとした顔
私は割烹なら絶対ココ!と決めているお店があります。

『割烹 萩』

三宮駅から徒歩約5分
懐石料理 5000円
普通のものと酒の肴メインのものがあります。

事前に予算と希望する料理を伝えておくと、柔軟に応えてくれます。

個室は2つあります。
テーブル席も4つほどあります。

創作和食で、目にも美味しい料理ばかりです♪

ハーゲンダッツから北へ、おそば『正家』をまだ少し北へ上り、金色のビルの2階です。
萩は店を閉めましたよ!数ヶ月前。
ひょっとしたら移転もあるかも?
とにかく、以前の場所には、無くなってます。
> 大将さん

ショック泣き顔
電話してみたらやっぱり通じない…(泣)

意地でも探す!
店主のお年が高齢なだけに、心配…(泣)

大好きだったステーキのお店

『やました』

は、店主が若かったけれど急逝されて閉店…(泣)
renkaさん
萩は僕も、気にしてたんです。大将もおかみさんも、息子も手伝っていて、家族みんな良く知っていたので。
renkaさんは、やました、も知ってたんですね!あそこの大将も良く知ってますよ!
もう、閉めて、5年以上?かな?
三宮も、以前あった店がいっぱい無くなってとても様変わりしてしまいましたよ!
先日 東荘 行ってきました。
黒十と同じ会社がやってるみたいです。

以前このコミュで黒十を知って、行かせてもらい、そこに東荘のショップカードがあったんでもらって帰りました。

黒十も東荘も分煙になってないのが残念でしたが、美味しかったです。

東荘の方が空いてるような気がしました。
二人でお酒を飲まずに夜で一万円前後でしたよ。

葵というコースを頼みましたが、量も多すぎずちょうど良かったです。
トアロードの「三木」さんいいですよねハート!!うちの両親が大好きですリボン
私は、三木、輪、玄斎、きし。
友人は、かな山、植村もおすすめだそう。
わたしは、あまり好きでは無かったです!

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸グルメ倶楽部 更新情報

神戸グルメ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング