ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スターゲイト STARGATE SG-1コミュのSeason1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エピソードの題名などわかれば書いてね!

コメント(16)

映画版から受け継いだ話を見事なまでに改良して、尚且つその後SF史上に名を残す事になるシーズン1!!

個人的には第3話「エイリアン」が好き(コワルスキー命なもんで…)ですが…

やはり第1.2話「神の子1.2」がいいですね(*^▽^)ノ
武士道さん
確かに映画版から上手くストーリーをつなげましたね^^

私は 第7話「エネルギークローン」
オニールの過去が分かるシーズンが印象に残りました。
シーズン1はσ(*'ー'*)にとって衝撃の一つですね。

映画でのオニールはカートラッセル
カッコイイ〜軍人さんぽい〜ぃ
イメージから一転。マクガイバーでおなじみの
ギャグ連発のアンダーゾン

切り替えるのに苦労しましたね^^;
シーズン8まで行くと。全然違和感ないんですが^^
はじめまして。スターゲイトは私の一番大好きなテレビ番組です!

ところでずっと前からの疑問があるんですが…シーズン1の最初のストーリーで、ゴアウルドがゲートを使って地球に来ましたよね?エアホースの女の人を拉致して、その後どうやってゲートを開けて帰ったんでしょうか?あのベース基地にはダイヤルの装置がなくて、コンピュータをいじらないといけないですよね?コンピュータの使い方を知ってたんですかね??
なるほど!きっとアポフィスが何か特別なものを持ってたんでしょうね!

ところでもう一つ疑問に思うことが…第39話『奪われた肉体』で、ダニエルとマ・チェロが入れ替わった後、オニールはいつもダニエルにダイヤルするよう命令するのが、この時ばかりはサムに命令してるんですよね。ダニエルの様子はおかしかったけど、本人は怪我もしてないし大丈夫だって言ってるのに…何だか不自然だと思います。
今GyaOで スターゲイトを無料放送してるの、みなさんご存知でした!?

めちゃくちゃはまってます!
皆さんも是非!!!!!

http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0003133/
「エネルギークローン」は僕も好きです(๑→‿ฺ←๑)
あと、ずっと疑問に思ってるんですが、シーズン1の最初の頃はゲイトをくぐると寒くて氷付く(?)状態になっていたはずなのに、話が進むにつれ「その」現象が表現されなくなってますよね?
「エネルギークローン」私も好きですぴかぴか(新しい)
あれ、面白いですよねダッシュ(走り出す様)
アトランティスにも出てくるし・・・
この先も続きそうです・・・「エネルギークローン」・・・。

シーズン1で一番スキなのはエピソード1で
科学者(軍人)カーターがSG−1のメンバーになり
コワルスキーの売ったけんかでカーターが少々キレてしまって
「腕相撲でためしてみます?」とか言うカーターの
気が強いシーン。ブリーフィングのシーンです。
シーズン1の最初の話で、アポフィスがホームダイヤルのない地球のゲートからどうやってダイヤルして帰ったのかって話なんですが、自分もずっと疑問に思ってたましたexclamation

アポフィスが帰ってくれないと話が進まないから、とりあえず無理やり帰らせたとか最初は思ってました。グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ウッシッシ
でも、今はたぶん手動でダイヤルして帰ったんだと考えています。
スターゲイトはホームダイヤルがなくても、中側の回転するリングを人力で回転させることで手動で座標をダイヤルできる設定らしいです。
デジタル式のスターゲイトを使ってるアトランティスでは無理な方法ですね。o(^-^)o
確かにその時だけゲイトが双方向OKの様に見えましたよね?
でも、アポフィスが来て攻撃中はゲイトが閉じていて、
その後は基地内での兵の移動シーンなどがあり、
再びゲイトが写された時には、イベントホライズンは
開いてましたので、その間で何らかの方法で開いたんでしょうね。

まあ、最初はダニエルが通訳しないといけない状況が、すぐに何処に言っても
言葉が通じる様になったのと同じ理由で、凍りつかなくなったかも?
ダニエルのアレルギー性鼻炎もあまり出なくなったしね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スターゲイト STARGATE SG-1 更新情報

スターゲイト STARGATE SG-1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング