ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の家庭料理レシピコミュのボルシチ作りました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お隣のウクライナ人のボルシチ

1、骨付き牛肉1kg−1.5kg(私はショートリブ)を、たまねぎ1個、ローリエ3枚、塩、こしょうを入れて1時間以上煮る。
お水は2リットルぐらい。
2、ビーツ中2個とニンジン2本を大き目のチーズシュレッダーで削る。
3、1が1時間過ぎたくらいの時にキャベツ小1個のザクぎりを入れる。ポテト3個もこの時に一口大にきりいれる。
4、3を入れた30分後くらいにジャガイモが煮えたかを見て、お肉を取り出す。
5、2をいれる。
6、お肉を切り全て鍋の中に入れる。
7、できあがり。
注意:ビーツとニンジンを入れたら、絶対に10分以上にないこと。色が変わって、風味も変わるそう。

他の種類のボルシチの作り方も知りたいので、ご存知の方教えてください。

コメント(25)

木枯らしが吹いてくるこの季節、とっても美味しい献立ですね。
ウチでもこれからカレーに代わって増えてくるのがウクライナのお味噌汁「борщ ボルシチ」ハート
ポーランド読みでは「barszcz(バルシュチュ)」英語読みでは「Borsch」ですね。

材料はчервоний бурякexclamation
ビートだけ揃えればあとは冷蔵庫の余り野菜大掃除煮込みで作っています。
テーブルビートはどこのスーパーにでも置いてあるわけではないので、買い置きの缶詰使う事が多いです。
圧力鍋の高温で煮込むと赤色が退色しますんでトマト缶も使います。

お野菜はこま切れ、おじゃがはさいの目切りで変色しないようにお水にさらして、ブロッコリーも別にして出来上がったらレンジで茹で野菜にしてサービス時に入れるようにしています。(一緒に煮込むと変色して煮崩れてしまいます)

お野菜はニンジン〜キャベツの芯〜タマネギの順に炒めるまして、牛スネ肉(↑は800g)は粉はまぶさずに軽く塩コショーして炒めます。

フォンドボーを入れて、お水は具全部入れてヒタヒタになる位。
赤ワインはお好みで。
煮立ってきましたらアクを取ります。
圧力鍋なんでおじゃがも最初から入れてグツグツいきます。
ブーケガルニを入れたらフタして加熱15分〜火を止めて30分。
缶詰ビートは鍋の圧力が下がってフタが取れてから入れて退色防ぎます。

ホントはカレーやおでんみたいに一晩置いた方が味がしみ込むようですが、食べたいのでできたらすぐ食してます。

サワークリーム乗っけて、ガーリックトースト焼いていただいています。
вкусныйるんるん
私も、初めて作ってみました〜(*^-^*)

http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=633127677&owner_id=5503341

残念ながら、ビーツ(水煮缶詰)が退色してしまいましたが(涙)、考えていたよりは簡単でした。
シチューほど重くないし、これからの季節に本当に良いですね(^_^)
ちょうど風邪っぴきなので、暖まりました(*^-^*)

次は退色しないように気を付けよう……。
スメタナ(サワークリーム)を入れること
原料にテーブルビートを使用すること

この2点が確実に入っていればボルシチです。

私が食べたものは、テーブルビートとタマネギ、ニンジン、キャベツ、
ズッキーニ、リンゴ、インゲンマメのみで肉や魚が入っていないものでした。

もちろん、これに牛肉を入れても良いし、鶏肉を入れてもかまいません。
ソーセージ、ベーコン、ハム、肉団子を入れてもかまいませんし

お魚も入れても十分なので具材は自分の好きなようにするのが良いと思います。

最後はスメタナをいれて仕上げれば良いですよ。

ボルシチは各家庭で味が全くといって良いほど違うので
自分自身の気に入った具をいれて煮込み色々な味を楽しむって言う楽しさがありますよ♪
肉を塩漬けしておいてしっかり熟成させておく。
これを塩抜きしてから煮込めば更に本格的になります。
ビーツは予め下茹でしておいて1日置けば更にいい色が出ますよ〜♬
ボルシチは大好きで作ってみたいと思っていました。
ボルシチにはビーツが必須だと思いますが、うちの近くでは手に入りません:
なにかビーツの代用になるものはありませんでしょうか?
ビーツなしでも、ボルシチが出来ると嬉しいです。
ビーツ以外は手に入る材料なので、いつものお惣菜になると思います。
よいアイディアがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
ふうみんさん

缶詰は入手できませんか?国内ではリビーの水煮缶が一般的ですが。
本国でもビーツを収穫するのは夏の半ば頃なので、春はボルシチ用ビーツ無くなる(あっても高い)ので、偽物として他の根菜入れて赤い色はトマトでごまかすそうです。
サワークリームをマヨネーズで代用する事も多々あるとの事。

ボルシチは毎日食べる主食で、お客さんには絶対出さない献立ですからこれでもいいんでしょうね。
しばたこさん
お返事ありがとうございます。
ビーツは缶詰なのですね。
今度、リビーの水煮缶を探してみます。
ボルシチは、ロシア料理店でしか食べたことがなかったので、高級なお料理だと思っていました。
家庭料理ならアレンジしてみて気軽に作れそうですね。
まずは、缶詰を探して、本物の味を作ってみます。
ありがとうございました^^
初歩的な質問かもしれませんが、前からキャベツとか大根、ブロッコリーなどのいわゆる
菜種科に属する野菜は時間がたつと臭くなってしまうと思っていたんですが、ボルシチのような煮込み料理は、翌日でも臭みがなく頂けるのでしょうか。私等はたとえば大根の入った味噌汁等は翌日まで持たせるということはしていないのですが。
緑のボルシチというのがあります。
夏にロシア(サンクトペテルブルク)で食べました。

なんとかいう葉っぱ(すみません・・)がたっぷり入っている緑色のスープで、冷たくして、ゆで卵を崩したのを最後にかけたのを憶えています。
ちょっと酸味があって、さっぱりしたスープです。

ウクライナでもあるかもしれません。
私はこの主役の葉っぱの名前を思い出せません。
レシピじゃなくてすみません、それと、コレ、夏の食べ物ですね。
つい先日、日本に留学で来てる、友達のウクライナ人マーシャが、ボルシチ作ってくれました。生ニンニクに塩をつけてカジり、サワークリーム入りのボルシチを食べて、パンを食べるんだよーと教わりました(*^_^*)かなり美味しかったです☆
akkoさん

前に北新地のお店でヴィテブスク出身のおねいさんに聞きましたらば、作りたてより翌日の方がコクが出て断然美味しいと言ってました。

ワタシも1回作ると量が多いので、どうしても作り置き/温め直しになりますが、臭みを感じた事はありません。
気になるのでしたらば、ブーケガルニのパックを入れて暖め直してみてはいかがでしょうか?

ウチでは1週間程保存する時は熱いうちに真空パックしますが、2〜3日で食べきる時はキャセロールに入れて普通の冷蔵です。
冷凍する時は、お肉以外の具は取り出して凍らせ、食べる時にビーツも含めお野菜は新しく入れ直した方がいいです。
業務用冷凍(−40℃位以下)以外の家庭での冷凍では特にお野菜の食感が極端に落ちます。
最近12万円程で−60℃の超低温冷凍庫が買えるようになりました。年末にかけてどうしようか検討中です。マル秘


最近寒くなってきましたので一昨日また作って食べました。
圧力鍋だと40分程でスネ肉もトロトロに柔らかくなり大変便利です。
保存は食べる分小分けにして真空パックしています。
写真はボルシチではありませんけど(笑)
生のビーツが手に入ったので、作ってみました。

最初に50分ほど皮ごとビーツだけ水からゆでて柔らかくして、それを煮込みに使ったので、けっこう煮込んでもまったく褪色なく、スープもきれいな赤色になりました。

サワークリームとのとりあわせがいいですね。

暑いですが、冷房きかせていただきました。
 生のビーツはデパートなどでも手に入りますが お高いです  私の知り合いは庭で栽培してました(結構大変らしい……)      
 ロシア人の友達は生を茹でて作って貰いたい と言ってました(味が違うから)
Mayuさん、ありがとう!
そうです、酸味があって、さっぱりしてて夏に食べたいスープですよね。
あの葉っぱはスイバというのでしたか、、ぜんぜん思い出せませんでした。。

ビーツは茹でて千切りにしてマヨネーズもしくはサワークリーム、くるみなんかとあえてサラダにしても美味しいです。
あの甘みが苦手な人はだめですけど。
我が家の冬スープの定番です。

冷蔵庫の掃除もかねていろんな野菜を盛りだくさんに入れます。
ビーツの色で全部一緒になってしまうのですが、
隠し味に
すりおろしたショウガ 
お酢
少々入れると、さらに美味しいです!!

サワークリームが」好きで何かに使えないかと思っていたらボルシチに
たどりつきました、ビーツ見つけてつくってみたいです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の家庭料理レシピ 更新情報

世界の家庭料理レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。