ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の家庭料理レシピコミュのひき肉料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

ひき肉料理というと、ハンバーグやチリビーンズなどをよく作りますが、新しいメニューに挑戦したいと思っています。
おいしいレシピ、簡単レシピ、めずらしいレシピ、などなど
ありましたら是非教えてください☆
ハンバーグでも、日本の作り方ではなく、世界のレシピでしたら大歓迎です!

よろしくお願いします。

コメント(52)

ありふれた家庭料理ですが、我が家では肉みそ風にしたものを小分けにして
冷凍しています。

豚挽肉はなるべく赤身のところを使います。
戻した干し椎茸、筍の水煮、あれば水くわい(缶詰)、ネギの青いところ、
ショウガは細かく切ります。
挽肉、野菜類、鷹の爪少々をごま油でよく炒め、椎茸の戻し汁、紹興酒
または日本酒、甜麺醤(中華甘味噌)または好みの味噌、砂糖少々を加えて
汁気が無くなるまで煮詰めます。粉山椒を足しても。
甘さ、辛さはお好みで。でも味は少し濃いめにしておく方が
いいみたいです。

冷めたら適当量ずつ小分けにしてなるべく平らになるようにラップで包み
冷凍しておきます。

これがあると本当に便利です。
今の季節ならオクラ、ゴーヤ、シシトウ、キャベツ、なす、トマトなどの野菜をチャチャッと炒めてこれをプラスするだけでハイッ!1品完成。
レタスやサンチュに青じそと共にくるむのもgood!
冷やし肉みそうどんもあっという間。中華麺を使えばジャージャーメン。
茹でて塩コショウ、ごま油、ガーリックパウダーで和えた野菜と一緒に
ご飯に乗せればビビンバ・・・。
これを中身にして焼きおにぎりにしても美味しいです。
溶き卵、薄力粉少々を水で溶きのばしたものにこれとニラを加えて
フライパンに薄〜く広げて焼くとチヂミ風です。
出汁や鶏ガラスープで延ばしてトロミを加えたり、さらに唐辛子を加えたり、
最後にはなんとカレー粉を加えたり・・・何かと応用できますよ。

ラップをさらにジップロックに入れて冷凍しておけば2ヶ月ぐらい
味も変わらないので、何にしようと迷った時に便利です。
☆Emaっちさん☆
パームシュガーの代用の仕方まで教えてありがとうございました。

豪州でもハンバーグって言わないんですね。私はカナダ在住ですがやはりハンバーガーのパテとしか言いません。でも、南米の友人はハンバーグのような物をよく作っています。パセリがたっぷり入っていて、ハンバーグにハーブを入れるとは!@@ と新鮮でした。それから私も家にあるお野菜の残りやハーブ類を適当に入れて作っています!豪州のレシピありがとうございました☆
るぼぶさん:
牛肉のミンチの、、超レアで食あたりの心配はないんでしょうか?(笑)

ところで、ライス入りロールキャベツ気になりました!ひき肉にお米を混ぜるというのは全部一緒に混ぜていいんでしょうか?それともひき肉に包み込むようにして真ん中にお米を混ぜるのかな?それと、ハーブ類もひき肉に混ぜてしまっていいんでしょうか?読解力がなくてすみません(><)
mariko0407さん:
スタッフドトマト→トマトを器にする分、見栄えがよくておもてなし料理にもgoodですね!うちの主人はトマトが嫌いなので家では作れないけど、友人宅に行くときや招待する時などに作ってみたいと思います(^^)
natural womanさん:
肉味噌ってそんなにいろいろと活用法があったんですね!知らなかったのでタメになりました。ジャージャーメン大好きなんですが、自分であの味は出せないだろうと今まで作ったことはなかったんです。natural womanさんのレシピで作ってみたいと思います!
今日は、たまたま明日のお料理でミンチを使ったものが2つありました〜。

1つは坦々麺。もう1つはタコス。タコスライスもいいですねえ〜。
坦々麺は、ニンニク、生姜、白葱、トウバンジャン、コチジャン、ねりごまペースト、醤油、みりん、鶏がらスープで作ります(私風)
タコスのミンチの味付けは、市販のタコス用粉末を使いますが。
レタスの千切りに、ハラペーニョペッパーを加えたサルサソースを作ります。これも自己流ですが、玉葱、ピーマン、オリーブ、トマト、トマトソースです。タコスライスは野菜も沢山とれて、暑い夏の食欲がないときにぴったりです。チーズが好きな方は、トッピングでどうぞ♪
パーティー用ですが、坦々麺も少しずつついでお出ししてあげると喜ばれます。しゃきしゃきもやしと、チンゲン菜を私はのせます。
ひきにく煎餅とかどうですか?

ひき肉・五味粉(なければ胡椒・花山椒とかだけでも)・醤油・小麦粉・長ネギみじん切り・紹興酒を混ぜ混ぜして、表面に小麦粉はたいてフライパンでパリパリになるまで焼くだけなんですが。

液体系調味料は本当にちょび、でいいと思います。

ぶっちゃけ餃子の具の残りに小麦粉はたいて、フライパンで焼くだけでもいいんですけど。

ポイントは
1)最初強火でしっかり表面を固めて、ひっくり返して中〜弱火でしっかり中まで焼くこと。
2)種は小さめの小判型にして、フライ返しでぎうぎう押し固めてひらべったくして焼くこと。
3)脂が多いようなら、ペーパータオルでフライパンの中をちょこちょこ拭いて脂をとりのぞくとぱりっとします。

ビールに合いますよ♪お試しください。
こちらは林檎とチーズを挟んだポークミートローフ。。とってもジューシーで、そして林檎の甘味も本当に美味しい!!
チーズにはハロミチーズというヤギのチーズを使ったのですが、弾力もあってとても美味しかったです。

レシピはこちら
http://blog.goo.ne.jp/pumpkin1980/e/caa1d20698b36681d5df981037a45891
>ユッキーさん
おぉっ!カナダさんでしたか。www
ハンバーグってやっぱ日本の和食なんですね〜〜。。美味しいのになんで照り焼きチキンの方が有名なんだ。。

ウチのママバーグレシピでは元々タイムの粉末(多め)と少々のナツメグ・クローブを入れてたのですが。
Ozレシピでは。彼らの家で色々なハーブを栽培しているようで、フレッシュハーブを刻んで混ぜ込んでるようですよ。
乾燥ものだと変にハーブがきつくなる感じですが、フレッシュだといい感じになって美味しいですね。ザクザクに切った野菜が素朴感を出してまた美味しい。丁寧に作るとまた違う感じになるのかもしれませんね。
レシピ活用していただいてるようで嬉しいです。^^

>21: pumpkin1980 さん
うわぁ〜〜美味しそう。。ちょっと挑戦してみたいです。。www
ハローミ(?!)チーズはおいしいですよね。バターソテーして食べるのが大好きです。^^
>ユッキーさん、お返事しなくてごめんなさい、書きっぱなしでした.超レアでも、牛肉は大丈夫です。新鮮だったら焼かずにユッケみたいにしてもたべてます。たぶんクロイツフェルトヤコブ症になって二人とも死ぬと思います.

米入りのロールキャベツですが材料をグチャまぜ、がよろしいかと思います。生米を洗わずに使って下さい。ミンチは油っぽい物の方が、美味しくできると思います。他の野菜はタマネギ、人参、ハーブでタイム、セージ、パセリ、ローズマリーなど。下味は塩こしょうで、煮込んでからコンソメブイヨンと塩こしょうで。トマトピュレは一緒に煮ても、別に作っておいて上からかけてもよいのでは?

カナダでは羊のミンチは手に入りますか?
旦那の大好物、コフタですが、ラムミンチにコリアンダー、ネギ、パセリ、ミント等のハーブをみじん切りにして、砂糖または蜂蜜、塩、胡椒、出来れば Raz el Hanout なければ Quatre Epice、それもなければ、シナモン、クローブ、ガーリック、ショウガ、カイエンペッパー、マスタードシード、カルダモン、白黒緑胡椒、パプリカ、ナツメグ、ターメリック、フェンネル、などがラズエルハヌートに入っているので、自分で調合して下さい。
全部を混ぜて、肉団子にして、ピーマンやマッシュルーム、プチトマト、タマネギなどを間にはさんで串刺しにして、オーブンで焼くだけ。Raz el Hanout はアラビア系の食料品店に行けば、必ず売っています.タジンやクスクスに欠かせないので、お好きな方は是非買ってみてね。
うどんぎょうざって聞いたことありますか?

ぎょうざの具にうどんが混ぜてあり、鉄板で焼きます。
わたしは、去年初めて食べて、今では我が家の定番です。子どもたちも大好きになりました。

うどんぎょうざレシピ
http://eibee58.seesaa.net/article/23147646.html
超簡単な香港の挽肉おかずを紹介します!
その名も『蒸肉餅』。

豚挽き肉300gに、片栗粉大さじ1、砂糖大さじ1/2、醤油小さじ2、チキンパウダー少々をいれて混ぜ混ぜ。
これがベース(基本)です。
そこに好みの具(椎茸のみじん切りやれんこんのみじん切り、戻したスルメのみじん切りなどなんでもOK)を入れ混ぜ、ステンレスや耐熱性のお皿に丸く引き伸ばして乗せ、蒸し器で15分から20分蒸します。

結構ご飯にあって美味しいです!
蒸しミートローフって感じですかね。

余ったらお弁当のおかずにも使えますよ〜☆
■煮込みハンバーグ

ハンバーグの煮込みには市販のトマトソースを使いましたが、
物足りなかったのでバジルペーストなどを加えました♪

[ なべおの★お料理レシピ★ ]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2217026
■空芯菜ときのこと挽き肉の中華炒め

空芯菜は中国が原産なので中華炒めにしてみました^^
簡単お手軽料理です♪

[ なべおの★お料理レシピ★ ]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2217026
■キョフテ

トルコ料理です。
エスニックな味ですね〜♪

[ なべおの★お料理レシピ★ ]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2217026



うちの彼はポーランド人なんですけど、
ポーランドのロールキャベツにはやっぱり米が入ってます。
生米とひき肉、玉ねぎのみじん切りを混ぜるだけです。
お米が入ってるのでボリューム出ていいですよ。
■ポルペッタ

イタリア料理です^^
作り方もかんた〜ん
短時間で調理できます♪
お弁当のおかずにもいいかも^^

[ なべおの★お料理レシピ★ ]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2217026
春巻きはいかがですか? 豚のひき肉、たけのこ、椎茸、えびをいためて、味をつけた上でとろみもつけ、春巻き皮に巻いて揚げる、簡単だけど、おいしいです。
簡単だけど、挽肉のレタス包みが好きです。
筍や春雨や水クワイをまぜると歯ざわりにアクセントができてナイスです。
麻婆系なら全部大好き♪何にでも合うしね\(≧▽≦)丿
ユーゴスラヴィア移民のかたのお宅で
写真のピーマンの肉詰めのようなものを
くずしたようなスープをいただいたのですが、
この料理の名前やレシピをご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?
ギリシャやトルコなどではドルマ  アラブではマハシ
といった野菜の詰め物煮系ですね。上記のものはそれを煮崩した形だと思われます。

ピーマンやナス、トマトなどの野菜をくり抜いて、
生米 玉葱 ひき肉 スパイス
(レシピにより異なるけど、クローブ シナモン コリアンダー クミン コショウなど)
を混ぜた中身を詰め、崩さない様に弱火で煮ます。
ひたひたのお水またはスープストックに若干のトマトペーストとかピューレを加えます。
コフタカレーが好きです。

ラム肉のひき肉のお団子が入ったカレー。
面倒くさがりの私はPATAKのカレーペーストで作ってしまいます。
たくさんの玉ねぎのみじん切りがおいしく作るコツらしいです。
超簡単で超おいしい沖縄風タコライスをよく作ります。

以前私の日記で詳しく書きましたのでよろしければ下記URLからどうぞ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=809682561&owner_id=14708251
タイ料理の鶏ひき肉のバジル炒め乗せご飯は最高です。
赤坂のティー○ンというお店のが特にオススメです。
但し標準設定でもかなり辛いので注意して下さい。辛さ抜きも出来るようなので、辛いのが苦手な方でも大丈夫です。

よく作るのは シェーパーズパイかな。我家の定番。
>リョウさん
ありがとうございますexclamation
マハシやドルマで検索したら結構ヒットしましたぴかぴか(新しい)
でもスープとして食べられてるものはあまりないですね〜あせあせ(飛び散る汗)
やっぱり家庭でのアレンジですかね?
>☆SaYaKa☆ さん
いいえどういたしまして。
東欧の実情はは詳しく分からないのでアレですが、
基本はヒタヒタの煮物 って感じだと思うので、
やはり家庭アレンジVer.だと思います。

自分でやるときは煮汁多目にして、砕けば写真の感じになるでしょう。
スープっぽい感じでも美味しいですし、自分もやりますよ。

カレンツやドライミント・松の実など入る場合もあるみたい〜
1:アビ ショコラさん

さかのぼってトピ参考にしまして、ガバオ、作りました。
パームシュガーの代わりはBrown sugarとmaple syrupで。
今日、お弁当に持ってきているのですが、これ、最高。
赤唐辛子を結構入れて辛くしたので、10歳の娘が果たしてちゃんと食べているかは疑問ですが、
とってもお弁当向き!

いいレシピを教えてくださって、ありがとうございます。
豚ひき肉と長ネギのみじん切りとシイタケのみじん切りを混ぜて、ちょっと塩コショウ、しょうゆで味をつけて、レンコンにはさんで両面を焼いてみたらどうでしょうか?

たれは醤油、酒、みりんにとろみをつけるために片栗粉かコーンスターチで。

美味しくて、みんなパクパク食べちゃいますよ。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の家庭料理レシピ 更新情報

世界の家庭料理レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。