ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の家庭料理レシピコミュの今が旬、の牡蠣料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実家が牡蠣漁師なのですが、
鍋、フライ、酢牡蛎、グラタン、くらいしか調理法知りません…

いろんな国の、いろんな牡蠣の食べ方を、知りたいです。
教えてくださいませんか?

コメント(63)

はー、どれもおいしそう!
カキ大好きなんです。カキ春巻きはぜひやってみたい!

カキフライのとき、わざわざ大きい粒を買わなくても、
小さめの粒2−3こまとめて小麦粉をまぶして、卵、パン粉、で揚げるとジュウシイです。
貝殻の中に、お酒で臭みを取って軽く塩胡椒した牡蠣と
さっと炙ったホタテ(薄めの貝柱のスライスです)を載せて
その上に一口大にカットしたパイナップルを載せます
それに、マヨネーズ風味のホワイトソースをかけてオーブンで焼いたもの
(だと思う)がとっても美味しかったです

とある席でいただいたものなので、作り方は私の予想でしかありませんが^^;
元々あまり牡蠣が好きではなく、暖かいパイナップルも大嫌い(!)な私でも
これは美味しい!と思えたくらい記憶に残る料理でした
パイナップルの酸味がソースと牡蠣のくどさを消してくれるので
こってりなのにさっぱり、そしてしっかりした牡蠣の風味が広がります

ソースはヤスダヨーグルトとマヨネーズベースのホワイトソースでもいいかもですね
うちはよくヤスダヨーグルトをベースにオーブン料理を作ってます
チャレンジする勇気があればぜひ^^
パリでは生牡蠣をバターを塗った黒パンに載せて1ダース喰いました。これがオーシャン定食とか。なーんも芸がないものですけどね。
調理とも言えませんが、生牡蠣にボウモアを僅かにかけて食べる…。
意外にイケます…。
おぉー、シーズンとともにトピック復活、嬉しいな♪
生牡蠣は、バター・香草のヨーロッパ仕立てが多いみたいですね。

k5さんの、withパイン、一度試してみよう。
強い味を強く消すのではなく、さわやかに酸味を添えるイメージ・・・冷やして食べた方が美味しいかな? 

縦山さんの、「ボウモア」って何でしょう?野菜?ドレッシング?
「意外」という言葉が気になります 笑
先日、ニュージーランドのオークランドで食べた生牡蠣。

3つのタレが選べる中、珍しかったので選んだのはスイカとバルサミコ。

小さくダイスに切られたスイカが牡蠣の上に乗り、多分スイカの汁とバルサミコのタレが掛かったものが出て来た。

味は、複雑。スイカのさっぱりした甘味とバルサミコの濃厚な香りと酸味が、以外に牡蠣の潮の香りやミルキーな味を邪魔することなく、逆にうまみを引き出してました。

今考えても不思議な組み合わせで、考えた人はスゴイと思う。

でも、個人的にはレモンだけが好き。
ボウモアはウィスキーの名前。スモーキーなアイラモルトです。
某牡蛎専門店のテーブルに置いてありました。
牡蠣色々です♪

・牡蠣フライ
・牡蠣のグラタン
  牡蠣にホワイトソース、茹でたほうれん草、チーズを乗せオーブンで焼きました。

・牡蠣と牛タンのソテー
  軽く塩胡椒牡蠣と牛タンをバターソテーし、醤油で風味づけしたもの。
  牛タンは薄めのものがお薦めです。
  ニンニクを組み合わせても美味です♪
・牡蠣のマルゲリータ
  牡蠣にトマトとバジル、チーズを乗せオーブン焼きにしました。

・牡蠣の香草パン粉焼き
  パン粉にバジル等の好みのハーブ、塩コショウ、オリーブオイル、粉チーズ  を混ぜ合わせたものを、牡蠣に乗せてオーブン焼きにしました。

・牡蠣の土手焼き風
  味噌、味醂、砂糖、出汁を合わせた味噌と、ネギを乗せオーブン焼きにしました。

国内ですが、宮島で食べたカキうどんを思い出しました!
ただカキがのっかってるだけかと思ったら、
スープが濃厚なカキの出汁で、スッゴクおいしかったですうまい!
牡蠣は時期になると必ずクリームパスタにして食べますねほっとした顔

あんなにクリームと合う海産物も珍しいですからるんるん


でも、一番美味しいのは日本酒だけで蒸してすだち醤油みかん
我が家メニューで恐縮ですが…。
半分くらいに切った市販のベーコンで牡蠣を一粒ずつ巻いて、ばらけないようにつまようじを刺し、薄く油をひいたフライパンで焼いて食べてます。
カリカリのベーコンとジューシーな牡蠣がなんとも…ハート
私は牡蠣が苦手でしたが、これで食べれるようになりました。
お酒にもぴったりです☆

ボウモアは最近安くなりましたよね。口中で作るスモークオイスターか。牡蠣には日本酒かギネスかとばかり思ってましたので今度やってみよう。
1中華風 : ほうれん草炒め
茹でたほうれん草と、小麦粉をまぶした牡蠣をバター炒め。
塩・胡椒・お醤油・豆板醤で味付けです。 
辛いの好きなら少し豆板醤を多めに

2イタリアン風 : 牡蠣ペリーニ
微塵切りにした玉葱を塩胡椒で透明になるまで炒めて、白ワインと鶏がらスープ同量いれて牡蠣を入れてスープが半分の量になるまで煮る。
牡蠣を取り出して小麦粉つけてバターソテーにしたものをそこに戻す。
エンジェルヘアーパスタ(一番細いパスタ・カッペリーニ)を茹でたのに
かけてスープパスタ。 レモンをかけたり、パセリを思いっきりかけたり。

3牡蠣餃子
牡蠣を一センチ位に微塵切り、キャベツ、ニラと小麦粉で中身を作り餃子に。
味付けはしないで(塩を入れると野菜がベチョベチョになるので)
食べる時に、お酢が合います。酢味噌も合います。

4和風ですが・・・
醤油バターで炒めた牡蠣を 軍艦巻きの上に乗せて
万能ネギを飾るとちょっとオシャレなパーティーメニュー。

牡蠣ラブハート達(複数ハート)
ターフーさん、おうちが牡蠣漁師なんて羨ましい・・・。
大漁、お祈り致しま〜〜〜〜〜〜〜〜すハート達(複数ハート)
牡蠣のオイル漬けが美味しい!
フライパンに油を引かずに牡蠣を入れてそのまま触らずに加熱。
次第に縮んで水分も蒸発したら
保存容器に入れて、塩、鷹の爪、ニンニクのスライスを入れて
エクストラヴァージンオリーブオイルを牡蠣がかぶるくらいに加えて冷蔵庫にて一週間保存可能。
食べるときは冷蔵庫から食べる分だけ取り出してしばらく常温にさらしておくと固まったオリーブオイルがキチンと溶けますのでご安心を。
バゲットや白ワインをはじめ、お酒の相性も抜群です!
残ったオイルもすごく美味しいので最後にパスタソースとしても
バゲットにつけてもイケます!
シンプルだけど素材をキチンといいものを使えば極上の味です。
ぜひお試しくださいね。
べんてんさん。
おいしそうです!
さっそくためしたいのですが、
一週間保存ということは、割と塩を効かさないとですか?
それとも、オイルである程度は保存できるものでしょうか?
もしくは保存ビンは消毒必要とか?
牡蠣だけに…やり方間違えて当たったら怖いなぁとあせあせ
私もオイル漬け好きです。保存容器は、熱湯で消毒しています。友人が消毒しない容器に入れておいたら、数日たって泡がぶくぶくでてきたそうです。で、こわごわ食べたら大丈夫だったそうですが、かなり危ない感じなので、消毒することをおすすめします。オリーブオイルのかわりにごま油でもいけますよ。どっちかっていうとオリーブオイルのほうがすきですけど。
わたしが気をつけていることです。
牡蠣はしっかり身が縮んで水分がなくなるまで加熱します。
身によってかなり小さくなりますが必ず水分がなくなるまで加熱。
保存にわたしはweckのガラスジャーかホウロウを使います。
どちらも密閉タイプ、消毒はキチンとやっております。(煮沸消毒です)
保存について2〜3日で食べきるほうが美味しいですが、冷蔵庫で一週間がめどです。うちではあたったことは一度もありません。
まずはそんなにたくさんは作らずに、短期間で食べきれるくらいの量を作ることがオススメですよ(*^_^*)
塩についてですが、牡蠣にもほどよい旨味と塩分が残ります。
わたしは目分で入れていますが小さじ軽く一杯程度になります。
保存のためにと気になるようでしたら少し強めの味付けにしてみてはいかがでしょうか。
説明が下手ですみません。
招き猫さん
べんてんさん

新鮮な牡蠣を使ってしっかり加熱すれば大丈夫そうですね。
煮沸もします。
中華風もおいしそう!
ごま油バージョンもダブルで試してみます。
ありがとうございました!
牡蠣ご飯のレシピがまだのようなので簡単に。

・水:日本酒:醤油=7:2:1で沸騰させる。水+日本酒で昆布出汁を取ってから醤油を加えるとさらに良い。

・牡蠣を加えたら弱火に落として加熱。沸騰させず、牡蠣が縮まないうちに取り出す。

・煮汁で米を炊く。水加減は普通よりやや多めでよい。米の量に合わせて煮汁の量を決める。

・炊き上がり5分程度前に牡蠣を混ぜ合わせる。銀杏を加えたり三つ葉を散らしたりはお好みで。

・牡蠣は冷凍でも構わない。ただし、水分が出る分を計算に入れること。

・海南鶏飯同様、スープで炊いた米がメインなので牡蠣の量は予算に合わせて適当に。目安は1:1=米1合に牡蠣180g、煮汁200g強。

生姜を加えたり八角を加えたり日本酒を紹興酒に替えたりと、アレンジは色々ですがこれが基本。
≫やまとさん
それ見たことあります!私も美味しそう♪と思って作りましたd(^O^)b

唐揚げにした牡蠣をごま油、醤油、酢で作った甘酸っぱいタレにさっとくぐらせてキムチを添えると、より美味しかったです~ヽ('ー`)ノ~
ズボラ調理ですが「牡蠣玉子」。
昨日、冷凍庫に牡蠣を発見(笑)。玉子があったので思い付きですが…。
味付けは「あおさ」が残っていたので粉々に手もみしてモンゴルの岩塩混ぜて振りかけただけです。
シンプル簡単。でも美味しかったです♪
牡蠣と卵、合いますよね〜.*(o´Å`o)*.ナンプラーとパクチで作る、牡蠣オムレツも美味しいです!
牡蛎大好きハートハートハート
『ガンボ&オイスターバー』で岩牡蛎の食べ放題があって、一人で36個も食べた記憶がありますあせあせ
牡蛎は、王道、牡蛎フライに牡蛎グラタン、チーズ焼き、ベーコン巻き、ガーリックオリーブ焼き、クラムチャウダーならぬオイスターチャウダー、牡蛎フリッター…あせあせなどなど。どれもこれもおいしそうですねー(長音記号1)でも、やっぱり、レモンをかけて食べるのが一番好きな食べ方ですわーい(嬉しい顔)
おぉ!さらに盛り上がってますね♪
寒くなってきて、生食以外にもいろんなレシピが並んでますね

>縦山さん 
ボウモア、お酒なんですね。なるほど。
べっきぃさんの「口中で作るスモークオイスター」って言葉から、ものすごく渋くて格好いい「大人の男の牡蠣」を想像しました 笑

べんてんさんの、オイル漬け、試してみます。おいしそ〜なんで 笑
皆さんご心配のとおり、私も「あたらないのかな?」と心配したのですが、
おそらく
・始めにしっかり中まで(身が縮むまで)火を通す
・牡蠣、オリーブオイル等、素材は新鮮で良いものをケチらずに
・2,3日〜一週間をめどに食べきる

この3点を守っていれば、大丈夫やと思います。

私も自宅でイカがとれたとき、自家製の塩辛を作ってみるのですが、だいたい同じことに気をつけますので。
唐辛子なんかも、刻んで入れる前に、水でかるく洗っておくといいでしょうね。
意外とそのままで洗うの忘れるんです、香辛料って。


monicaさんのペリーニや、その前のクリームソースなど、パスタに使われている方が多いのですね♪
田舎の漁師町ではなかった発想なので(笑)、休日のブランチにこじゃれて食べてみたいです。

和、洋に共通なのが、「(牡蠣を茹でた)出し汁を使う」ということ。

牡蠣ご飯は、ほとんどこの出し汁が命ですよね〜ののyさん♪

千・・(スミマセン、お名前読めなくて 汗)さんの「牡蠣玉子」は、色合いも、お味もやさしそうな雰囲気。
これからの寒い季節、ホッとする味になりそうです。

やまとさん、うちでは節分に、牡蠣フライを巻きこんだ「牡蠣巻き寿司」、作りますよ。
年明け1,2月頃の大きな牡蠣フライを、レタス、マヨネーズと共に、豪快にすし飯で巻く!
大きくってほおばって食べるんだけど、子ども達も大好きみたいです。



こないだ作って評判よかったのは、牡蠣の甘酢タレ。
トリのから揚げの甘酢漬けと同じ要領です。

詳しくは↓↓
 牡蠣を洗って、水を切って、片栗粉をまぶす。

 フライパンに油を多めにひいて、衣がかりっとするまで、根気よくひっくり返して、牡蠣を炒め揚げにする。

 洗ったフライパンに、砂糖、酢、醤油、を煮立たせて、甘酢タレを作る。

 塩やみりんなんかも適当に合わせて味を作り、揚げた牡蠣を入れて、火を止める。

 皿にレタスをちぎって、そのうえに甘酢タレにつけた牡蠣を並べる。

 牡蠣をレタスで巻いて食べると、んまい!よ。

↑↑

冷めても美味しかったし、弁当のおかずになります。
ケチャップで甘めのタレにすると、子どもさんも食べやすいんじゃないかな。

そうそう、最後に 笑
minicaさん、私の表紙ページに、うちのホームページ貼ってますんで、よろしかったら覗いてみてください。養殖牡蠣ですが、販売もしてます。
これからいよいよ旬です!

長々と失礼しました〜
タイの料理、オースワン。

もやしと牡蛎を卵で閉じて、ふわとろ状態で甘辛(普通のスイートチリソースではない。なんか赤いやつ。)をつけて食べます。
もやしは歯ごたえが残る程度、牡蛎は半生位が好みです。

うまい…。
かきに小麦粉をまぶします。テフロンのフライパンでベーコンを熱し、その油でかきを両面衣がカリカリに焼きます。このみで最後にバターと醤油を少々。

かきのベーコン巻きだと、巻くのがめんどうなのと火の通りが不安だったのでこうしてみました。
☆お好み焼きやチヂミに入れます

☆ソテーしてハチミツ、バルサミコ酢と炒めるのも美味しいですうまい!
もう35年以上前の話ですが・・・

中学の時、国語の授業でモーパッサンの「ジュールおじさん」という短編を習いました。
たぶん舞台は南仏でしょうけど
その中で船上パーティーか何かで主人公の子供が船で取れたての牡蠣をむいてレモンを垂らしたものを食べる、というシーンがあったように思います。
それが想像するだにたまらなくおいしそうで母親に頼んでしばらく牡蠣はそうやって食べていました。
やはり新鮮なものを素材そのものの味を生かして、というのが私は一番好きな食べ方です。

小説の筋はすっかり忘れてますが、この牡蠣のくだりだけは鮮明に覚えています。
最近、冷凍大粒牡蠣が1キロ1150円だったのでシチューや鍋に使っています。
写真は海鮮鍋の残りのスープを利用して、簡単にめんつゆで薄めに仕立てた「牡蠣うどん」です。
超簡単ずぼらレシピですが、

牡蠣を上新粉と片栗粉(1:1)にまぶし、油で揚げたあと、
市販のうなぎのタレと揚げた牡蠣をフライパンでさっと火を通してから
熱々ご飯(大葉を刻んで乗せておく)の上にタレごと牡蠣を乗っけます。

なんちゃって牡蠣の蒲焼風味。

すぐに出来ます。

上新粉がない場合、片栗粉か小麦粉でもOK

私は、から揚げとか作るときは、上新粉が好きなので、結構使ってます〜。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の家庭料理レシピ 更新情報

世界の家庭料理レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。