ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【兎的里親探し】うさぎのわコミュの捨てられた(逃げた?)ウサギを保護したいのですが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は横浜市***区に住んでいます。
近所に「********」という市が管理している公園(森)があってしばしば散歩するのですが、その付近にある菜の花畑に二週間ほど前から一匹のウサギが姿を見せるようになりました。
野ウサギがいるような場所ではなく、人間に対する警戒心が全くないことから、以前はペットとして飼われていたものだと思われます。
逃げ出したのか、捨てられたのか・・・
近所に民家は少なく、また非常に人目につきやすい場所に(ウサギが)いつもいるので、逃げ出したものならば飼い主が既に見つけ出しているだろうと思われます。
おそらく、捨てられたのでしょう。
菜の花という食べ物もあることだし、事故などに遭う危険性も少ない場所なので、最初は「カワイイな」といった程度の気持ちで見守っていました。
ところが・・・
今日になって数日振りに散歩に出掛けたところ、菜の花が全て刈り取られていました!
ウサギはというと、丸裸になった畑のいつもの場所にうずくまっています。
地面に打ち捨てられて残っている菜の花をしきりに食べていました。
このままでは遠からずエサがなくなってしまうし、危険な動物から身を隠す場所さえありません。
なんとか保護したいと思って、公園(森)を管理している市に問い合わせてみました。
すると・・・
野生動物以外は保護の対象としていないとのこと。
該当地に野ウサギはいないので、市として保護することはできないというのです。
「では、どうしたらいいんですか?」と尋ねたところ、「(自分で)捕獲した上で警察所に「拾得物」として届けるしかない」とのことでした。
「拾得物」という言葉に不快感を覚えましたが、なおも「で、それからどうなるんですか?」と尋ねたところ、「飼い主を見つけるための掲示をするが、見つからなかった場合は処分する」と、にべもない返事。
「それじゃ保護する意味がないじゃないですか!」と言ったら、「保護を目的とした捕獲ですか?」と逆に尋ねられる始末。
キレそうになりましたが、お礼を言って電話を切りました。

こうなったら、自分で保護するしかありません。
しかし、我が家にはネコが四匹いるので、ウサギを飼うことはもとより長期的に保護することも不可能なのです。
そこで、このコミュの皆様にお願いしたくてトピックを立てさせて頂きました。
どなたか、ウサギを飼いたい方、もしくはそのような方を御存知の方はいらっしゃいませんか?
モチロン手渡し可能という条件ですが、保護に関しては僕に可能な限りの対応をさせて頂きます。
しかし・・・
現在は野放しにされている状態ですので、時間的な余裕があまりありません。
なかなか引き取り手が見つからない場合、どのように対処したらよいでしょうか?
どうか、皆様のお知恵を授けて下さい。

私事で恐縮ですが・・・
僕は現在、うつ病の療養のために休職中の身分です。
少しでも気晴らしをしようと思って散歩しているのですが、逆に心を患う種を拾ってしまいました。
このままだと、ますます症状が悪化しそうです。
「自分のこともまともにできないのにウサギの心配をしている場合か?」と非難されそうですが、無邪気に戯れるウサギの姿を見ていると放っておけません。
どうか、御協力をお願いします!

(写真左は刈り取られる前の菜の花畑とウサギ、中央と右は今日のウサギ。)


■■■ 管理人追記 ■■■

二次的な遺棄や、心ない人からの虐待等の恐れがあるため
Narumiさんの許可を得て、場所を特定できる書き込みを
***に修正させていただきました。

保護等にご協力いただける方は
個別にお問い合わせいただけると幸いです。

コメント(31)

非難?
とんでもないっ!!
動物にまで心を向けられる姿勢。素敵です。(*´∀`*)

そうですね。
食べ物の問題だけでなく、他の捕食動物から襲われる危険も大きいですね。
襟巻きが出来ていない(様に見えます。)所を見ると、男の子かな?

当方、キャリア猫を飼っている為ご協力出来ず申し訳ありません。
心苦しいです。
うさぎ保護団体も幾つかありますので、少し調べてみますね。
Narumiさん、こんばんは(*^▽^*)

近隣に住んでいる仲良しのうさ友さんにお願いしたら
早速、明日捕獲に行ってくれるとのことです。
小さい頃からうさぎさんと住んでるコなので
とてもうさぎさんに慣れています(*'ー'*)

ただ、捕獲した後ですが・・・
彼女の家には他にもうさぎさんが3羽いて
もうそのコを預かるスペースがないのです(>_<)

わたしも一時預かりをできる方を探しますが
もしもこのコミュの方で、預かりさんをしていただける方が
いらっしゃったらお願いできればと思います。。。
☆まめさん☆

ありがたいお申し出ありがとうございますo(TヘTo)

でもでもっ
まめさんちにはもかちんというお世話の大変なコがいるし
甘えさせていただくのはしのびないですっ!!

ぎりぎりまで探してみます・・・。
友人が現地に着き、うさぎさんを発見したそうです。
とっても元気だそう(*^m^*)

散歩中のご夫婦が手伝ってくださって
捕獲寸前までいったそうですがで、あと一歩のとこで
いつも遊んでいるという民家のお庭の穴に隠れてしまい
今は出現待ちだそうです(^▽^;)

保護できたら、川崎のうさ友さんが一時保護を
してくださることになりましたO(≧▽≦)O
あまり長期間は無理だとのことなので
里親さんになってくださる方がいらっしゃったら
ぜひぜひお願いしたいと思いますm(_ _"m)
Narumiさんも現地に駆けつけてくださったそうです。
ありがとうございました(*- -)(*_ _)

ダッチくんは(勝手に仮称)まだ民家の下から出て来ず
友達は根性で出待ち中です(^▽^;)

「そろそろおなかが空く頃だと思って
さっき食べてた自生の草とペレットとウサギ用のクッキーを
あげたら食べてくれたよ〜!まだ出て来ないけど・・・」
とメールが来ました〜っo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
捕獲に行ってくれた友達からのレポです。

    ↓      ↓

今日、横浜のうさぎちゃんに会ってきました。
保護する予定でしたが、保護できず・・・

その子は近所の農家の方たちがほとんど知っている子でした。
あるおうちの近くでいつも生活しているようです。
朝はごはん食べて、休憩は近くの木の下。
今まで菜の花が咲き誇っていた場所に隠れたり遊んだり、
菜の花を食したり・・

ところがつい最近菜の花すべて刈り取られてしまいました。
食べ物はそこら辺に生えている草。
農家の畑からキャベツをちょこっと拝借しているようです。
私が近づくと、警戒していて逃げてしまいました。
まぁまぁ近くまでは寄ることは可能です。

しかし、姿を追っているうちに民家の下に穴があって
その中へ入ってしまいました。
数時間待ちましたが出てこず。。。
顔までは出してくれましたがそこまででした。
私の手からペレットと牧草、食べてくれました。
慣れてはいるようなので、やはり人に飼われていた子だと思います。

途中から発見者のNarumiさんも一緒に探してくれました。
けれども、保護ができていないのでこのあとは発見者さんが
何度か見に行ってくれるようです。
私も次にいつ行けるかわかりません。。。
なのでもし、誰か保護しに行ける方いましたらお願いしたいです。
☆まめさん&疾風のドライバーさん☆

応援ありがとうございます(>_<)

わたしは僻地在住のため、何もできず歯がゆいです(w_−;
ちょこたん(友達)は粘り強く出待ち頑張ってくれました!

日が落ちると急に寒く、とても鄙びた場所で
山には狸もいるし、公園内でにゃんこも目撃したそうで
ダッチちゃんが他の動物に・・・と心配です。


☆Narumiさん☆

何度もご丁寧に連絡をいただいてありがとうございました。

友達が「ジュース買ってくれた♪いい人〜!」と
感動しておりましたo(*^▽^*)o

お散歩中のご夫婦が保護を手伝ってくださったり
農家の方々も丁寧に案内してくださったりと
とてもいい土地柄のところだそうですね!
我が家のウサギ「クリ」に似てるわ〜・・・・。

何だか他人事とは思えないよね〜?
所沢で良ければ、里親さんが見付かるまで預かるのも可です。
幸い、ケージ一つ余ってますので・・・。
(やや、小型ですが)

でも、我が家は1羽だけを可愛がるというのがポリシーなので、飼う事は出来ません。
申し訳無い。

お預かりなら、大丈夫です。
幸い、餌は大人用もありますので。。。

捕獲(言葉悪いけど)出来たら、相談して下さい。
で、里親さんを捜しましょうね。
☆まり☆彡さんへ☆

捕獲に協力いただけますかっΣ('◇'*)
ありがとうございますm(_ _"m)

川崎在住のうさ友さんがごく短期間なら
一時預かりをしてくれることになっています。
輸送は発見主さんが協力してくださるそうです。
ぜひよろしくお願いしますっ!

のちほど、メッセさせてくださいo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆


☆あずき豆さん☆

いつもありがとうございますっm(_ _"m)

川崎のうさ友さんがごく短期間の預かりならばとOKをしてくれてます。

なかなか里親さんが見つからないときは
また相談させてくださいっ!
ほんっとにありがとo(TヘTo)

ダッチちゃん、クリちゃんとよく似てるっ(*^m^*)
マフマフ美人だそうです!!
23日(日)も別のうさ友さんが現地に保護に
行ってくれることになりました(*^▽^*)

今日保護に行ってくれた友達とメッセで打ち合わせをして
現地の状況等の情報交換をしました。

今回、ずっと粘って出待ちをしたことで
ご近所の方にも“保護をしようとしている”ことがわかってもらえて
協力してもらえる下地ができたようです。
保護はできませんでしたが、有意だったと思います。

明日こそ、保護できますように(*・人・*)
本日は12時に駅集合で捕獲作戦決行中だそうですo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

こちらのコミュの方おふたりと、一時保護をしてくださる方と
Narumiさんの4名で現地だとのことです。

今日こそ保護できますように(T人T)
カナ&tosiさん、疾風のドライバーさん、Narumiさんっ
お疲れさまでした〜っo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

今夜からダッチちゃんは、安心して休めますねっ(>_<)
保護できてほんっとによかったです。
ありがとうございました(>▽<)

あとは優しい里親さんですねっ!!
やったぁ〜。ヾ(≧▽≦)ノ゛

皆さん、お疲れ様ですっ!
『里親探し』やっとスタート地点に立った感じですね。(苦笑)
引き続き頑張りましょう♪
御陰様で、なんとかイッピ(近所の女の子が名付けたウサギの愛称)を保護することができました。
これもひとえに、保護に協力して下さった皆さん(ちょこたんさん、カナ&tosiさん、疾風のドライバーさん、もう一組の御夫婦〜名前を失念してしまって申し訳ありません〜)、応援して下さった皆さん、連絡の中心役を務めて下さった管理人のフローラさんの御尽力の賜物です。
本当にありがとうございました!
保護できたとはいえ、終生の飼い主さん探しなど、解決すべき問題はまだまだ残されています。
どうか、今後とも暖かい目で見守って下さい!

しかし、イッピを保護して束の間、とても残念な報告をしなければなりません。
昨日、家人が散歩中、イッピを保護した場所から数百メートル離れた場所でイッピと似た種類のウサギを目撃したそうです。
あるいは、イッピと同時に捨てられたウサギかも知れません。
僕は今日になってそのことを知り、家人が目撃した一帯を調べて回ったのですが(午後4時頃)、ウサギの姿を見つけることはできませんでした。
時間の許す限り、今後も足繁く現地を訪れてみます。
ウサギの活動地域を特定できたならば、エサを常に置くなどして人間に慣れさせてから保護に当たるつもりです。
この件に関しても、今後の経過を暖かく見守って下さるようにお願いします。

(写真は、家人がウサギを目撃した場所の周辺。)
☆Narumiさん☆

Σ(- -ノ)ノ エェ!?

複数の捨てうさちゃんだったとは・・・。
もう絶句です(>_<)

でもまた一緒に頑張っていきましょう。
よろしくお願いしますm(_ _"m)


☆コミュのみなさん☆

保護宅さんのブログに日曜日の保護のレポと
今日のイッピちゃんの様子がUPされています。
    ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/jijitae/diary/200604240000/

保護当日に病院受診してもらってますが
特に問題もなく元気だそうです♪
捨てウサギって、本当に多いんですね。
あ、まだ捨てられたのか?は不明ですよね。(と、思いたい)

ブログ読みました。
外に居る子を捕獲するのは、それは大変だったと思いますよ。
関わった方、皆様お疲れ様でした。

避妊についての獣医の言葉が載ってましたね。
私は繁殖は考えてすべき、と思います。
全て飼えると言う自信がある方だけが、するべきだと思います。

私が1羽だけを飼うのは、そうゆう理由です。
決して、繁殖がダメな訳ではありませんよ?
ちゃんと里親さんを見つけてくれる方ならば、全く問題無しでしょう。

仕事が助産婦なので、堕胎される方(人間)が多いんです。
人だって、都合とか色々事情もあるとは思うけど、出来たからには責任がある・・・と思う訳ですわ。

重くなってしまいましたが、我が家に来た子も捨てウサギだったけど、凄く懐いてます。

里親を考えてる方、ウサギを飼ってみたい方が居たら、ぜひ日記読んで下さいね。

ウサギは、賢くって、とてもよくなつきます。
ジャンプもするし、足にまとわりつきます。
トイレも覚えます。

オシッコは、臭くないですよ?
ネコ砂を使ってますけど、ニオイ全く気ならないです。

どうか、良い里親さんが見付かる様に・・・と願います。
■□■今日の預かりさんブログより■□■

捕獲前も人の後を突いてくるような、人に慣れている子です。
性格は大人しくて、とてもいい子だと思います。
今の所、凶暴性は、見られません。
観光用の菜の花は、潤沢な餌場となっていたのでしょう。
2週間以上、外にいたわりに体重も申し分なく、非常に状態がいいです。
体重2kg女の子です。
蚤、ダニは、いませんでした。
不正交合は、ありません。
避妊手術は、されていませんが、避妊手術をしてお渡しする事も考えています
(この場合、半額位負担して頂けると助かります。立替OKです。)

落ち着くまでこちらで預かりますので、お渡しは、1ヶ月前後となります。
貰い手さんになってくださる方は大歓迎ですが、
愛情を持って、命を最後まで見つめて下さる方を募集いたします。
イッピは、既に一度、人間に裏切られてしまった子です。
人を信じたい気持ちと裏切られてしまった悲しさを知っている子です。
愛情を持って接してくれた筈の人が突然いなくなり、
自分で安全な所を探さないといけない寂しさ、不安を経験してしまった子です。
「これ以上、絶対、イッピを裏切らないよ」という方にお願いしたいと思います。
質問には、納得いくまで応対したいと思います。
どうぞ遠慮なくご質問ください。

毎日、イッピちゃんの様子がUPされています。
      ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/jijitae/
*♥*:;;;;;:*♥* イッピちゃん里親募集中デス *♥*:;;;;;:*♥*

Narumiさんに発見していただき、コミュの皆様の応援をいただき
4月23日に、多くの方の協力で保護されたイッピちゃん(人´∀`*)。・:*

2週間余り、菜の花や近くの畑のキャベツ、雑草を食べて
他の動物に襲われる可能性や、荒天にも負けずに生き抜いた
たくましく、そして運の強いコです。

今は、川崎の預かりさん(TAEさん)(http://plaza.rakuten.co.jp/jijitae/>
のところで体力を回復させてもらっています。

保護当日に獣医さんに診ていただきましたが
とても健康だと太鼓判をいただきました(*^m^*)

森で生き抜き、多くの人の力で保護されたイッピちゃんの
“これから”を託せる優しい家族を募集しています。

■名前■
イッピちゃん
(森の近くに住む女の子がつけてくれた名前です。)

■種類■
ミニうさぎ

■性別■
クリクリおめめで丸顔のおんなのこ

■体重■
2?

■生年月日■
遺棄されていたと思われるため、不明ですが
おそらく3歳以下です。

■お住まいの都道府県■
現在は川崎市の預かりさんのところにいます。

■性格■
物怖じしない賢い、人なれしたコです。

■病歴■
保護当日の受診の結果・・・
ノミやダニは見つかりませんでした。
不正咬合もありません。
よく食べて、いいうんちょさんをしていますo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

避妊はまだしていませんが、受け渡し時にご希望であれば
手術は、こちらで行いますので半額をご負担ください。
(ボランティアで安価で去勢避妊されている獣医さんにお願いするため)
立替いたしますので、ご相談ください。

■受け渡し方法■
できれば手渡しを希望します。
遠方の方はご相談ください。
はじめまして。

本日加入しました。よろしくお願いいたします。

もう一羽居たとのことですが、こちらの方はどうなりましたでしょうか?
おそらく私の居住地区が近いと思うので、明日探しにいくことも可能です。
もし、保護作戦が続行しているようでしたら、是非お手伝いしたいのですが・・・

もし、そのような情報がありましたら、メッセージでもいただければと思います。

勝手なお願いをして申しわけございませんが、情報をいただけますと幸いでございます。
イッピが元気そうでなによりです。
一日も早く終生の飼い主さんが見つかることを願っています。

もう一匹いたというウサギの件ですが・・・
その後、何度か現地を訪れたものの、僕は一度も発見するに至っていません。
家人も、その後は一度も目撃していないようです。
とにかくウサギの所在を確認しないことには対処のしようがありません。
一刻も早く保護したいという気持ちは僕も同じですが、どうか辛抱強く情報を待って下さるようにお願いします。
どこかで近くのお写真を拝見しました。

なんとなくですが、エリアを限定できたので、
時間を見つけて、私も探してみます。

うちからおそらく車で10分程度の距離なので、
なんかほっとけなくて・・・

なにか情報をつかんだら、こちらでご報告させていただきます。
うもれちゃう〜〜><
応援あげ(`・ω・´)シャキーン
私の所にイッピ近況を書くことにしました
ぜひぜひ、お目に止めてくださいm(..)m

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【兎的里親探し】うさぎのわ 更新情報

【兎的里親探し】うさぎのわのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング