ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA モンキー&ゴリラコミュの■総合質問トピ7

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(671)

>>[627]
  
イリジウムプラグは
かぶらせちゃうと、すぐに逝っちゃいますよ
   
原因は分からないのだけど
仲間も皆同じ症状になります
  
普通のプラグでセッティングが決まったら
イリジウムに交換すると良いですよ
>>[632]

ありがとうございます♪

休みの日に煮詰まってみます(ノ-o-)ノ┫
スーパーヘッド4バルブ106スカット
TM26−MJN
です。

MJ100 PJ12.5
MJ102.5 PJ12.5
MJ102.5 PJ15
MJ107.5 PJ15
MJ105は試してません。ASは全て2/4回転です。

と試したんですが上は調子良く回ってくれるのですが
ただプラグを見ると焼け具合は白っぽい様なキツネ色の様な微妙な所です。

エンジン始動が困難なんですがチューニングエンジン特有でしょうか?
かからない時はなかなかかからないですし、かかる時は1発でかかります。

プラグコード等はノーマルです。
プラグは武川のキットに付属してたものを使っています。

同じような仕様の方や詳しい方、よろしければ教えてください。

こんばんは♪
Gクラフトダウンチューブつけてるんですが
今回ボアアップするんですがオイルクーラーが
フレーム下に付けれず?
FIモンキーなんですが、良い知恵ないでしょうか?
宜しくお願いします〜!
>>[638] こんにちわ!はじめまして(^-^) シリンダーヘッド下か、右側のサイドカバーの所へ付けている、カスタム写真を見かけますが、 参考までに(^^)v
>>[641] そうなんですね。
ありがとうございます。一度見てみます〜(^^)
>>[643] こんにちは♪フロントも良いですね(^_^)
質問お願いします。友人がz50のハーネスに、JAZZエンジン《AC09》を入れます、自分も載せるの手伝うのですが、配線の色だけで、いって大丈夫でしょうか?カプラーとcdiみると、配線の取り回しが少しちがうみたいなので、不安になったので、アドバイスお願いします。
>>[645]
私のは12VのZ50ハーネスにJAZZ純正のジェネレーター・フライホイル使用しています。
カプラーの形が違いますが、同じ色の繋ぎで火が飛びました。

エンジンから出ている配線の数は少なく、簡単なので配線図を見比べれば、
原理はわかると思いますので、配線図を印刷して眺めてみるのもおすすめです。

>>[646] ありがとうございます。確かにエンジンから出てる配線が少ないですね!参考にしてみます。大きく加工は、ないですかね?
>>[647]
大きく加工?は何もしてません。
カプラーが違うので、差し替えしたことくらいです。
>>[648] ありがとうございます🎶やってみます🎶
タンクのストレーナーについての質問です

以前ネットでモンキー用のストレーナーを購入したのですが、私のタンクには径が太くて合いませんでした

もうひとまわり径の細いストレーナーが合うと思うのですが、どういう感じで注文すればいいのでしょうか?

満タンで4リッター位のタンクなんですが
>>[652] 車体番号でいけませんか?
太いのは多分12V用じゃないですかね。

たしかコック取り付け部の系が変わると思うので。と6Vしかもっていないので自分で確認したことはないのですがあせあせ
>>[652]
ストレーナー取り払ってフィルター挟むのが簡単かも知れませんね。
>>[652] すみません コック、5Lは同じサイズで違うのはそれより前でした。紛らわしい情報すみません。
太古さん、ヤスさん、情報ありがとうございます

純正のストレーナーは高かったので、ストレーナーとフィルターはヒロチーさんで注文しました

ヒロチーさんのストレーナーとフィルター、純正のストレーナーの半分もしない値段だったので

届いて使用してみたらレポートしたいと思います
>>[656]
あっ、書き忘れてたんですが俺のは武さんのハイフローコックのストレーナーが入らなかったので取り払ってフィルターにしました。
ヒロチーさんのガソリンコック、サイズは合ってるようだけど向きが逆。 裏返して使えばいっか、です

フィルター大き過ぎexclamation ×2 コレ、モンキー用じゃなくね? 大っきいよ、大き過ぎだよ。 モンキー用じゃない気がする

ガソリンがもっと少なくなってから交換しようと思います
5Lフレームに4Lテールをつけようとしてるんですが
おすすめのところはありますか?
少しだけはねあげたいのでよかったら加工も教えてください
おねがいします。
>>[660]
安く上げるんだったら、ナカクニ製でも十分かと思います。
テール台カチ上げは、強引に上げて両サイドのネジを閉める。もしくは強化補強プレートを自作で角度を決める。
どうでしょう…?
ロングリーチプラグについての質問です

モンキーに合うロングリーチプラグってあります?

探したのですがモンキー用を見つけられなかったもので

もしくは、プラグのワッシャーを取り外して取り付ければロングリーチプラグみたいになり、圧縮も上がる?

または、ネジ山の長いプラグにワッシャーを何枚か足して組みこむといいとか…

実践されてる方いらっしゃいますか?


5Lに4Lテール付けたんですがオススメのクラブバーあれば教えて下さい!付けるに苦労しそうなんで(´Д` )
スイングアームを交換しようと思っていて調べていたらモトプランニングと言うメーカーを見つけました。
あまり聞いた事ないので品質、などわからないのでどなたか使ってる人、知っている人教えて下さい。
お世話になります

Gクラフトのマルチステム(フォークピッチ199mm)に10インチ3.5のディスク仕様で取り付けてるのですが、フロントフェンダーをどう取り付けようか悩んでます

まずフォークの内幅に合うフェンダーがない
のでステーを付けてNSR50用などのフェンダー、モンキー用のフェンダー等をつけるとやっぱり隙間あいておかしいですか?

もしマルチステム対応のフェンダーご存知でしたらどなたか教えてくださいm(_ _)m

宜しくお願いします。
>>[665]

Gクラフトのスタビライザー タイプ2 (31207)を使えばワイドのまま簡単にノーマルフェンダーが使えます 画像はWディスク仕様ですが使ってるステムはGクラフトのワイド199mmです ノーマルフェンダーでも3.50-10のタイヤが使えます 画像も10インチです
>>[666]

いつもありがとうございます

普通のノーマルフェンダーが使えるスタビは知ってましたがタイプ2があるのは知りませんでした(^^)

なかなかいい値段しますが造りが良いので購入したいと思います。

最近ゴリラのレストア始めました。
そこで質問なのですが、テールランプステー は6vと12vでは互換性ないのでしょうか?
キジマのステーを買おうか迷っています。
12Vモンキー純正タンクパープルとフレーム探してるんですがいくらくらいで見つかるでしょうか?
今の仕様が12vフロントフォークに6Vフレームなのでフロントフォークがガタガタして合わないのと88ccなので倒立フォークのが良いのか迷ってます
>>[669] 6Vフレームに12Vのフロントフォーク使用してますが、ガタは全然ありませんよ

ログインすると、残り638件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA モンキー&ゴリラ 更新情報

HONDA モンキー&ゴリラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。