ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA モンキー&ゴリラコミュの■総合質問トピ4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(1000)

> ぶた薔薇だよっ♪さん
あはあせあせ(飛び散る汗)
それは困りますねバッド(下向き矢印)

ヨシムラとかじゃぁ抜けすぎますか?
> サギョスさん
外観気に入ったやつにしてみます!アドバイスありがとうございましたexclamation

すみません
モンキーに乗ってるんですが圧縮が無くなってしまいキックを踏んでもスコスコの状態なんですが

プラグが古かったので
プラグを新しいのに変えてみてもスコスコのままです

これぢゃないですか?と
原因わかる方いませんか?

お願いしますm(__)m
>じゅんぺー。さん

その症状は突然きたのですか?何か変わったことがありませんでしたか?
そこに至るまでの経緯がわかれば具体的な回答ができるかもです。
> かめぞうさん

2ヶ月ぶりぐらいに
エンジンをかけようとしたら
スコスコになってました冷や汗
前までわ普通に乗れてたんですけどがく〜(落胆した顔)

つい先日プラグを変えた時だけエンジンかかって乗ってたんですが
2日ほど置くとスコスコです冷や汗

エンジン焼けたとかですかねがく〜(落胆した顔)
> じゅんぺー。さん

クラッチ滑ってませんかexclamation & question
> ヒデゾウさん

滑ってました(笑)

クラッチ滑ってるで鳥肌たちました(笑)

ありがとうございますぴかぴか(新しい)うれしい顔
> かめぞうさん

直りました!!
ありがとうございましたうれしい顔
> じゅんぺー。さん

んんんん〜!おいしいとこ取られた(笑)
同じく!クラッチが滑っていると思います!
> かめぞうさん

取られましたね(笑)

みなさんすごいですね
僕にわクラッチ浮かびませんでしたm(__)m
まだまだモンキーわ無知ですね(笑)

しかもキック1発でかかるようになりました!!

前まで5〜8発ぐらいぶちこんでたんですけど冷や汗

今気分良いですうれしい顔
10cmロングのアーム付けようと思ってるんですがアーム水平にするためには何mmのサスつければいいですか?また純正のフロントフォークって長さ変えたりできるんですか?(笑)わかる方いましたら教えてください!
すいません、6Vモンキーなんですけどハイスロ組むのに右側にウインカースイッチがあるのですが、加工なしで取り付け出来ますか?
初歩的ですいません。
イマイチ、バルブクリアランスの調整がわかりませんバッド(下向き矢印)
上死点に合わせるのって、エキもインもですか?
> キャメロン・ガガさん

上死点の状態はわかりますかexclamation & question
>NONPEY.さん

店で現物を見てネットで買うのが一番いいかな?その時も品物の値段と手数料と送料をトータルで考えてどちらが安いかがポイントです。時々、送料や手数料を
考えるとお店で買った方が安い場合もあります。また、部品が付く付かないなどの不安があったり、現物とイメージが違うかも…などの不安があるならお店で確認した方が無難です。
50?対応マフラーを
ボアアップ対応に加工する事は
できますか?
フレームについて質問です考えてる顔
海外のフレームは
やめた方がいいですかねがく〜(落胆した顔)
アドバイスください泣き顔
普通のエンジンで
3センチロングフレームは
合いませんかねがく〜(落胆した顔)?
この2点について
返答をください泣き顔
おねがいしますあせあせ(飛び散る汗)
> ヒデゾウさん
ピストンが上がりきった状態ですよね?
> キャメロン・ガガさん

それプラス、バルブが閉まってる状態です。

カムスプロケットのマークを確認してみてください手(パー)
> バナナ(∵)キララさん

ハードな運転をするなら、フレームを切ったところ、メインパイプの暑さが純正よりも薄いため、控えた方がいいと思います!
しかし、街乗りに使うには影響ないと思いますよo(^-^)o

また、3センチロングくらいならあんまり車体のバランスに変わりがありませんよぴかぴか(新しい)
> Monkey Riderさん

スイングアームのメーカーにもよりますが、Gクラフトスタンダード10センチロングで265〜280ってところです

サスは体重や好みによりますが、デイトナやタケガワよりキタコや無名のほうが硬いのでローダウンに適してると思いますよ!
> ヒデゾウさん
なんかマークにあわせると、イン側がゲージが入らなくなってしまうんですが…
> キャメロン・ガガさん

クランクのTマークとカムスプロケットのマークを合わせた状態で、隙間を0・05〜0・08位に合わせます。

> GORILLA小僧さん
わかりやすく
ありがとうございますがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
助かりましたあせあせ(飛び散る汗)
国産は高いので
手がだせませんバッド(下向き矢印)
海外にしますほっとした顔バナナ
> GORILLA小僧さん
具体的に教えて下さってありがとうございます!ちょうどお金無いので海外のサス付けることにします!
> ヒデゾウさん
わかりましたぴかぴか(新しい)
出来るようになりましたクラッカー

質問わかりづらいのに丁寧にありがとうございますぴかぴか(新しい)

これは何Lモンキーですか泣き顔
4Lですかね泣き顔
> バナナ(∵)キララさん
タンク自体で判断すると12VでAB27の5Lモンキーだと
> ジャイアンさん
ありがとうございます!!

自分のモンキーなのに
わからなくて困ってました笑
> バナナ(∵)キララさん

なかなか改造してありますねぴかぴか(新しい)
タンクカラーが名古屋CB仕様で綺麗です!

サスペンションのフレーム側ボルトがシャフト式だと4Lですよ(^O^)

また、フレーム側タンクステーに違和感がなければ5Lです!
相談お願いします(>_<)

6v 遠心クラッチ3速
ボアアップkit 75cc(キタコ)
ハイカムシャフト(キタコ)
エイプ50キャブ[MJ70.SJ40]
パワーフィルター(デイトナ)
ステンレスアップマフラータイプ1(クリッピングポイント)
イリジウムプラグ(NGK)
スプロケ[F15.R26]

現在上のような仕様ですが、ギア比がハイギアにし過ぎではないか不安です…
カムを交換してからはまだ走っていないのですが、ノーマルカムの時は頑張って65キロ行くか行かないかくらいでした。70キロくらい出てくれればと思うのですが、適切なギア比、またその他の点で改善した方がいい所があれば教えて頂きたいです。言葉足らずかもしれませんが、多くの方の意見が聞ければとおもいます。

長くなりましたがよろしくお願いします。
> なおや@赤タン号さん

ギア比は自分で乗り回して探れば解決でしょ?

体重や、同じ部品を組んでも変わるから判らないです

また、住む道路環境でも変わります

街中、平坦な田舎、山間部でもギア比は変わるのでちょっと…

6vは古いので、バルブ周りのリフレッシュでも圧縮が変わるのでトルクが変わります

選択されたギア比で回しきれるか判らないが正解ですね
ぶた薔薇だよっ♪さん

そうですよね…
やっぱり地道に詰めてくしかないですね

適切なアドバイスありがとうございます。
WHITEDAXさん

具体的な例もあげて頂きありがとうございます。ちなみにタイヤは純正サイズ(3.50-8)です

ご提案いただいたギア比を参考に詰めていこうと思います^^;
> なおや@赤タン号さん

オイラは昔

ヘッド…中華6vバルブコピー12v用

カム…キタコ

ピストン…武川ハイコンプ88

キャブ…PWK28+ショートファネル

マフラー…BRD

ミッション…ノーマル

クラッチ…武川強化

タイヤ…3.50-8

スポロケ…15-28


これでメーター読み105出たよ

最後バルブ落ちで壊れた…

中華バルブは溶接駄目だなー涙

参考になるかな?

最終ギアが回しきれるなら出るよ


圧縮とカムタイミングで凄く変わります

遠心3速はトルク負けしちゃうからそこそこで我慢かなぁ?


正直、興味無かったからやったこと無いよ

最高速よりも、トルクアップでロングに振って、ノンビリ走るのが似合うと思うよ

ぶた薔薇だよっ♪さん

参考になります、ありがとうございます。
普段はトコトコのんびり走ってますよ^^

最適なギア比を追求するのが今後の課題になりました。アドバイスありがとうございました

ログインすると、残り964件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA モンキー&ゴリラ 更新情報

HONDA モンキー&ゴリラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。