ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インド...We love INDIA !コミュの■インドの写真■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真のトピがないので立ててみました。

インドの様々な写真を貼ってみてください。

風景、人々、建物、料理などなど。

コメント(200)

夏にインド行ってきました^^


その時の「ぼったくり大国ーインド旅日記ー」も書いているので良かったら暇つぶしに見てってください。
コレ読んだらあなたはインドに行きたくなる?行きたくなくなる?

(第一話)「あこがれの地インド到着!!」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1777552551&owner_id=27147775
アルバム「INDIA」↓
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000037755684&owner_id=27147775


旅日記↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1777552551&owner_id=27147775

よかったら見にきて下さい。
みなさん良い写真撮りますなぁ〜

はぁ〜・・・・早くインドに帰りたい!

※すべてケーララ州にて撮影
> ペーターさん

写真の撮り方上手だね!

今月12日間のツアーで南インドに行ってきました。
見どころが多くなかなか充実した阿鼻でした。

たくさんの写真を載せた旅行記を作りましたのでご覧ください。

http://www.geocities.jp/ikokunotabibito4/sindia1202/index.htm

写真
左 ヴィルパークシャ寺院
中 5つのラタの石彫寺院(BSプレミアム「大足石斛に出ていました)
右 パックウォーター・クルーズの景色
キングフィッシャーは、高コストや需要低迷が経営を圧迫するようになり、巨額の債務を抱えた同社は債務削減を目的に国際便の運航を中止したほか、1日400便あった運航便数も従業員に対する給料の未払いが続いたため、昨年10月にはストライキによりすべての発着便を運航停止としており、インド政府はその後、同社の運航免許停止を決定した。

かつてはインド通のビジネスマンにインドのお勧めスポットを聞くと
「国内線に乗る機会を作って、 キングフィッシャー航空に乗ることだ。CAさんがみんな別嬪で、赤いミニスカなんだ」と答えていたそうだ・・・

出典:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33822059&comm_id=3572056
先月インド最果ての地アルナプール・プラデーシュに行き
インドらしくないいろいろな景色を見てきました。
たくさんの写真を載せた旅行記を書きましたのでご覧ください。

http://www.geocities.jp/ikokunotabi6/india1303/index.htm

写真
左 アパタニ族のおばあさん
中 モンパ族のおばあさん
右 タワン僧院
デリー観光

インド門,
フマユーン塔
クトゥブミナール

http://www.japan-india.com/release/view/497


松本榮一氏の写真展です!
ジャールカンド州。ヒンズーの聖地 デオガール。
インドの写真展します
2013/12/26 ~ 1/25 の1ヶ月間、明治神宮前駅、原宿駅、近くのサンドイッチで有名なお店 Réfectoire(レフェクトワール)にて、写真を展示します。
前半 2013 12/26 ~ 1/11 ホーリー祭を題材に 
後半 2014 1/12 ~ 1/25 旅で出会った風景を題材に
非日常と日常、激しさと平穏のインドを楽しんで頂けると思います。
お正月をまたいでの展示となります。
明治神宮初詣後、温まりに寄り道ください。
お待ちしております。(1/1営業しておりません)
http://www.le-petitmec.co.jp/

【場所】
東京都渋谷区神宮前6-25-10 TAKEO KIKUCHI 渋谷明治通り本店 3F
Business hour : 11:00〜21:00
【アクセス】
「明治神宮前」駅 7番出口 徒歩3分
「原宿」駅  表参道口 徒歩8分

https://www.facebook.com/vagamasa?ref=hl
先月インドの秘境ナガランドに行ってきました。

年1回開かれるナガ族の祭ホーンビルフェスティバルのほか
25年に1回行われる石引き祭、 ナガ族の村などの写真をたくさん載せた
旅行記をつくりましたのでぜひご覧ください。

http://www.geocities.jp/ikokunotabi6/india1311/index.htm

写真
左 ホーンビルフェスティヴァルでのナガ族の踊り
中 ナガ族の戦士の扮装
右 ナガ族の少女
サンダルが壊れかけてるから捨てるかなと思ってたら、それを見つけた靴修理の少年が寄ってきた。足下を見られた割に修理代は約340円。サンダルはしばらく使えそうだ。
3月20〜25日まで、
初インドへ行って来ました。

タージマハル、めっちゃ綺麗でしたー!ぴかぴか(新しい)
コルカタ(旧カルカッタ)の市内を流れるガンジス川。2015年4月
マイソールに4が月弱滞在します。
写真は近所で見つけたクリスマス飾り。サンタと牛が一緒に☆
2枚目は庭で見つけてガがもうまさに蛇!の顔。
3枚目は今朝洗濯したときのもの。この時期に青空とヤシの木を見ながら
Tシャツを干すのは最高な気分です!
ブログ書いているので、よかったらのぞきに来てください。
http://blog.j-wet.com/
インドでは無いですが兵庫県播州赤穂駅ビルにあるインド料理屋でディナーf^_^;
ほうれん草のカレー。美味しかった。
見たかったガンジス川。コルカタで昨春、夕暮れの川を見ました。

ログインすると、残り165件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インド...We love INDIA ! 更新情報

インド...We love INDIA !のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。