ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラウン 17#系 乗ってますコミュのシフトLED化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
光方に偏りが出てしまいます。(L,2,Dが明るく、P,RNが暗くなってしまいます)どうにか均等に光らせる方法はないでしょうか?分かる方よろしくお願いします。

コメント(42)

だったら視広角(光の見える範囲?光が届く範囲?っていうのかな?)の広いLEDを選ぶしかないですね。

それは少し値段が上がりそうですね。格安、視広角を探してみます。ありがとうございました。ウッシッシ
広角でも、シフトは、暗いです
メーターは、明るいのに...
>りきさん
メーターすごく明るく綺麗に見えます。羨ましい目がハートぴかぴか(新しい)
文字盤自体に白色LEDを入れ、間接照明が青色LEDなんでしょうかexclamation & question
自分で簡単に出来ますでしょうかexclamation & question
メーターパネルをはずし
T5のらいとをLEDに
交換するだけですよexclamation ×2
灰皿ライトもT5なんで、
それも交換できますよ
>りきさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)パネルをはずすまでが大変そうだなぁ冷や汗暇を見つけてやってみたいと思いますグッド(上向き矢印)
自分も気になったので質問ですパネルはどうやってはずせばいいんですか?初心者なので失礼ですがわかりやすくお願いします。泣
メーター下の黒いパネルは、
手前に、引くだけで外せます
あとは、ボルトを外せば指でOK
シフトパネルを外して
内側から灰皿を取り外すと
いいですよ
りきさんへ
はじめましてm(__)mメーター回り綺麗に光ってますねクローバー是非チャレンジしてみたいです!
みなさんに質問です!このT5のLEDですがこれはカー用品店で売っているのでしょうか?また値段は一つどれくらいしますかね?お願いしますm(__)m
ヤフーオークで、10個で
1000円ぐらいでしたよ指でOK
>りきさん
ありがとうございます指でOKパネルをはずしてLED化できました。文字盤自体に白色LEDを入れる事はできませんでしたが…あせあせ灰皿の部分も交換しました指でOKが、逆に暗くなってしまいました考えてる顔


ついでにキーリングも交換exclamationと思ったわけですが、LEDの全長が長く入りませんでした涙確か、シフトのLEDも無理矢理差し込んだような気がします冷や汗
ちなみに23mmくらいありました。購入するときは短めのLEDのほうが良いと思いますウインク
>里菌さん

おはようございますm(__)m僕も白球にしたいと思います♪キーの部分もしたいんですが外すのがいまいちでした(:_;)
>里菌さんへ

LEDですが、リード(足?)が2本出てるやつですか?

であればリードペンチとかで切っても大丈夫だと思いますよ。

ほかにLEDにも+−ありますので、ご注意。
>nabeさんへ

このタイプでも切ってもだいじょうぶですか?
>里菌さんへ

ごめんなさい。
このタイプだとだめですね。

LEDそのもののリード(足)は切っても大丈夫なのですが・・・
パッケージングされてるとだめだと思います。
今頃になってLED化しましたw
シフト内はLED1球だけですが、アクリル板に銀紙を貼ると全体が明るくなりました☆
そしてついでにEMVもLED化。
SWINGのLEDの交換の仕方(パネル外し方)が分かりません…
どなたかご存知の方教えて頂ければと思います。
熱帯魚さん
シフトのLED化をぜひしたいのですがパネル外せばできますか?

あと球の形はT5ですか?
熱帯魚サンどうやってマルチの所外すんですかexclamation & question
あとトラクションコントロールオフのスイッチの電球とかはどう変えるんですかexclamation & question
教えてください電球電球
>風一族さん
パネルはずした後、シフトのパネルを外せば変えれますよ!
球はT5です☆

>まー坊さん
マルチを外すには、
1.まずはパネルを外す
2.オーディオのシャッターのようなカバーを引っこ抜く
3.オーディオの固定ネジ4本を外し、オーディオを取り出す
4.マルチ裏に固定しているネジが下向きに2本あるので外し、
  マルチを裏から押せば簡単にマルチ外せますよ!
あと、僕のクラウンは4駆なのでトラクションコントロールはついてません。
見えてるスイッチはECTのPOWER,SNOWの切り替えの物です。
ちなみに、パネルを外したら簡単に裏から取れるので、球をLEDに買えるだけです。球はマイクロのMだったと思います。
熱帯魚さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)マルチのLED化も含めて今度チャレンジしてみます電球
昨日余ったT5球(ブルー)でシフトライト交換したんですがRやPの光りが暗いですね(・д・`)銀紙を貼るアドバイスを参考にしてみたのですが…
質問なんですが銀紙はアルミハクの事でしょうか?(サランラップみたいな料理用ですかね?)

銀紙の固定はテープで貼り付けましたかね?

よろしくお願いしますm(__)m
僕の場合白色LEDにホワイトキャップ(白熱球色の色を白にするブルーのキャップ)をかぶせて水色っぽくひからせてるんですけど、それに比べるとブルーのLEDは光度が落ちるかもしれないですね。
銀紙は普通に料理に使うもののキラキラした面を鏡代わりに、P,Rらへんと反射してくれると明るくなるだろうな〜と思ったケースの側面にも内側向きにはりました。あと、LEDに関してですが、おくまで差し込んでしっかり回すよりは、あまり刺さないような感じがアクリル板のより全体を光らせられるような感じがしました。
ちなみに、真ん中シフトレバーの溝が光っているのは、溝の下半分の部分をクリア化したからです。シンナーで塗料を落としている方も多いようですが、僕はカッター等で塗料部分を削ぎ落としました。これが光を漏らしてくれていい感じに淡く光ります☆

参考までに、携帯で撮影したものですので画質荒いですが…
熱帯魚様

何度か訂正していただいたみたいでわかりやすい説明かつ画像付きありがとうございます(^^)

この画像についてですが、透明のアクリルは剥がす必要はないですよね?
アクリルの中ではなくてアクリルの上から銀紙を貼る感じでいいんですよね??
>黒髪のウニ頭さん
いえ、透明のアクリル板は外しました。
写真はアップなので分かりづらいですが、ケース縁部分はキラキラした面を内側向きに一周張り巡らせているので、アクリル板がケースと接している面?(つまりそこがアクリル板を外さなければ貼れない部分)もアクリル板内を少しでも光が駆け巡れるように銀紙を貼り付けてあります。
文章で言い表すのって難しいですねw
昨日LED化にしようとパネルを外し分解しました電球


案の定、ドリンクホルダーの蓋が壊れてしまい使えなくなってしまいましたダッシュ(走り出す様)



これはパネル自体ディーラーで購入出来ますかね?
> †C-13∴LFさん
オプティトロンなので
無理ですよ冷や汗
メーターLED化しております。
LED40発位使用だったかな?陰極管は抜いてます。

シフトもついでにLED化してます。
こっちは7発だったかな?夜はまぶしいです。

どちらもめんどくさいので、もうやりたくないです(;_;)
> ☆のりちゃん☆さん

コミュニティーから来ました。

LEDの球の種類は何になりますか??後、両方でいくらぐらいかかりました??

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラウン 17#系 乗ってます 更新情報

クラウン 17#系 乗ってますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング