ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吉野My割箸推進委員会。コミュの箸は箸。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
箸って割れて食事できればいいものですよね。
誰がどこで、どんな木を使って作ってるのかな??
なんてこと考えて食事してる人、いないわなぁ(^_^;)??!

My箸!ちょいと面倒ですけど広まればいいなぁ・・

でも、真剣に私は考えています。

コメント(42)

お仕事いっぱいなのは何よりです^^。

落ち着いたらまたいろんなお話聴かせて下さいネ。
友紀さん。
伝えていく事と、自分の仕事をきちんとしていく事は難しい事だなと、あらためて感じています。
世間の動き、情報、全てを網羅していくのは限界もあります。

しっかり考えて行動を起こし、引くとところと出るところの境界を見極めて、少しでもいい形で先に進めるよう頑張りたいと思います。

My箸推進委員会!これも発展させないと・・・
問題抱えながら突き進みたいと思います。

いい事は伝えていかなきゃですね。。。
中国産の割り箸の日本への輸出制限が2008年をメドに規制停止の可能性が出てきました。
国内産の需要は高まる事でしょう。
でもいろんな問題あります。私としても今後の対応なり、変化に対して敏感でないといけません。

Myはし!!いよいよ出動かな?!
よっしゃんさん、おっす!
どう考えても、中国からの輸入は減っていきますよね。

そのことがMy箸について考える良いチャンスですね。
よっしゃんさんの仕事も大チャンスですね!

ただ、それと同時に、これから台頭してくる国の方々に、
日本と同じような使い捨て社会を繰り返してもらっては
意味が無いですからね。

やはり、My箸の意義は大きいと思います。
どうせなんで、アメリカやヨーロッパの方々も
『My箸ってクールなんだぜ〜。』
ってアピールして、My箸の習慣を逆輸入させても面白いかな、
なんて考えてます。
真剣でありながら、慎重にならざるを得ません。

やる気と現状を考え合わせると、慎重さも必要。
自分はどうありたいのか、どうあるべきかの見極める目。

いいものは絶対廃れないですよね??!!
中国の箸の輸出規制の新聞の記事に関していろいろ反応あるみたいです。
ある居酒屋チェーン店では、塗り箸に替えたり、コンビニでは箸をもらえなくなったり・・・
 
いよいよいよいよ、
吉野MY箸隊出動ですな!!

でも、今はものすごく材料を確保する事が大問題です。
ある材料を大切に利用する事も考えないといけません。

慎重かつ大胆な行動が必要です。
やっぱり、割り箸が良いと思う今日この頃です。

何故って? 単純に食べやすいからです。

もちろん自分で作った ”箸” ですよ。

訴えねば!! (^O^)/
ここにきて大変”箸”が取り上げられています。
中国の日本への箸輸出制限!!
まぁ、簡単に言えば中国側も単価を上げたいのですね。。
安くなってしまったものをある程度の価格まで戻すにはかなり大変です。どうも今回は中国側も本気みたいですし・・・
国有林をばっさばっさ切り倒して、紙、箸、建築材に。。
植林という事を考えてないのでしょうかね?伐ったら植える。はげ山にしておいて、これでいいなんて思ってたのかな?
黄砂だってアジアレベルで大問題です。
”割り箸”だけが敵のように今は取り上げられていますが、消耗品使い捨ての物、他にもあります。
その辺の取り扱いを”割り箸”も含め真剣に考えていかないとこれからはダメですね。。
まぁ、先進国のエゴのためにどこかの国が犠牲を払わなくてはいけないというのではいけませんね。。
間伐は花粉飛散防止や植林、森林の成長を手助けするための工程ですよね。
ずっとそう思ってきたのですが、あってます?

おっしゃるとおり、慎重、真剣かつ大胆に行動したいですね!
持ってるのを見ると驚かれる人ばかりです。

国有林(特に吉野杉に注目!)
の有効活用、
などなど
森林とうまく付き合うことを見直さなければいけませんね。

よっしゃんさんの思いを、早く伝えられるよう、協力します。
間伐されてない山が多すぎて、放置されすぎて・・
山を生かしていくことを考えないといけない気がします。

杉も桧も花粉を撒き散らすだけの嫌われ者に、まぁ、してしまったのも人間のせいでしょうけど・・・

何か良い方法を考えねばです。
こちらに吹いてきた風に何とか乗りたいなぁ。。

今の器で出来る事から始めよう。。おっきなこと考えても

だめ!  みたいです。
☆ukiyo様

初めまして。書き込み、コミュ参加ありがとうございます。

ここにきて、大いに箸が議論されいい事だと思います。
割り箸を製造しているものにとっては「やっときた!!」
そんな感じです。
でも、色んな問題がありまして、簡単には解決できないな。そう感じています。
いろんな方の出会いを通じて、勉強させて頂いて、いい取り組みが出来たらいいなそう思っています。

これからどうぞ!ヨロシクお願いします。
はじめまして!

私は生まれた時から奈良に住んでて、小学生の頃に「割り箸は木を無駄遣いしてるように見えるけど、本当は、こんな割り箸は山を助けてるんだよ」って習ったのを覚えてます。
吉野の方にキャンプなどに行った時に、吉野杉の間伐材などを使った割り箸を買った事があるのですが、普段コンビニ弁当に付いてきたり、スーパーで売ってる割り箸よりも使いやすく、しかも安かったように思います。
まとまらない文章で申し訳ないのですが、要は、もっと、日本の割り箸を使う人が増えたら良いな、と思い、参加させてもらいました(^^)
よろしくお願いします!
☆ガリネコ様

初めまして。書き込みありがとうございます。

たかが箸ですが、奥が深いです。
これからよろしくです(^_^)v
吉野の割り箸!!

どう生き残っていくのがいいのか?
ジリ貧で衰退してしまうのか??
正直かなり厳しいのは現実です。

吉野マイ箸推進いよいよです!!
こんばんは。
下市出身者で割り箸の文化には少し興味を持っていました。
京都のいちはらにも、訪れたことがあります。
また勉強させてください。

よろしくお願いします。
京都の茶事では、下市産の高級割り箸が使用されていますね。
手削りの赤杉の割り箸などは、一膳2千円ぐらいするらしいですね。
確かに無駄遣いかもしれませんが、これもまた日本の美意識のあらわれ、割り箸が芸術の域にまで高められた姿なのではないでしょうか?
このような、吉野が誇るべき芸術的な伝統技術を、一方的に現代的な価値観で無駄遣いと言ってしまうのは、少し危険だと思います。
田中角栄が進めた列島改造論によって、数々の白砂青松の浜辺が、工場と高速道路に埋め立てられたように、環境保護という未成熟な科学思想が、むかしながらの素晴らしい地域文化や技能の存続を脅かす可能性があるとしたら、それは大変なことだと思います。
本当に大切なものや、地域が引き継ぐべきものは何なのかと言う点について、しっかりと共感を作り上げてゆく必要があると思います。
短期的な時代の波に揺られようとも、ヨーロッパの職人さんたちのように、自分たちが伝承し、創造しつづけているものを大切にしてゆけたらと思います。
☆Doctor FUNKYさん

ご訪問書き込みありがとうございます。

今日も(もう昨日か・・?) NHKのクローズアップ現代で
割り箸のことを取り上げて放送していました。
中国の割り箸の動向、吉野の生産の現状。

厳しい問題山積しております割り箸業界です。どう向き合いどう継承していくのか? 頭いてめています。

下市のご出身でしたらその思いもまた格別のものがあるのではございませんでしょうか?

良いお知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願いします。
☆Doctor FUNKYさん

ありがとうございます。

家では作った箸のB品で食事をしています。
結構贅沢だなと思っています。

食事の時に箸が気になるのは職業柄ですが、手触りとか香りとか五感に訴えるものって大切ですね。ほんとうに。。。

これを一般の方々に何とか意識してもらえるようにしたいなぁと思います。
My箸とMy割り箸の違いは・・・
それぞれの思いの違いといいますか、洗ってまた使うものと、
自分用の割り箸を使って、これも一回で捨てるも、洗って使うも、人それぞれ。。

やっぱり私は外食では人の使ったのはイヤですね。 洗って
消毒をしていても・・・きっちり洗っているのかな?と思うと使う気には・・・です。
梅雨ですね。。(^_^.)
 
当方にとってこの時期は大変いやな時期であります。
材料が痛むのですね。
木ももちろん生きていますから。。。雨にかけると色が悪くなります。
仕入れと同時に2,3日中には箸に加工しないといけません。

いやな時期です。 

もちろん日本のありがたい四季を感じる雨ではありますが・・

どうやら、この業界の動きは少し停滞気味ですね。

というのも、流通にしても、製造にしても進展を見守っていると言いますか、「こうなるから、こうしょう!!」
ってのがありません。できないのですね。
流動的なのです。
確かに ”箸”は無くなりません。絶対に。

自分の箸を持ち歩くのもあり、割り箸派もあり。。

訴えかける何か、それを考えて皆さんにアピっていこうと思います。

「現状打破は、自分の心一つ」 やる!!
おはようございまぁ〜〜す。

吉野割り箸
   じんわぁ〜〜〜り 浸透中(^_^)v
少し放置しすぎです。。すみません。

ここから、若干私のお箸をお使いくださった方がいらっしゃいます。
何がしか、ご感想をお聞かせ下さいませ。。(^_-)-☆

よろしくお願いしま〜〜す。。
☆mossiさん

これからどんどんファンを増やそうと思います。

またご意見お聞かせ下さいませ。。
これからは、中国から箸の輸入が止まり(?)、国産の吉野の高級箸(杉や桧)が割り箸のメインになるのでしょうかねー。
いままで、白樺・白楊・竹を使っていた店は、塗り箸へ移行していくのでしょうかね。
☆beerboyさん

中国からもどんどん箸は入っているそうですし、吉野割り箸がメインになる可能性は・・・・・・・です。

きっと、なんら変わることはないと思います。あまりに大量に箸は必要ですからね。

良いものが良いものと認識されて、理解されて使われればいいなと思います。

らんちゅうほど、食べやすい箸はありません。最高です。
外食で杉の箸に出会いました。

珍しい事です。ある意味感動しました(^_-)-☆

きっと吉野でできた杉の箸である事を願いたい。。。

どんどん中国から入ってきている中、吉野の割り箸も頑張っているじゃないですか!!
この箸発見は奈良県内のホテルですから、当然といえば当然なのでしょうけど、県内で杉、桧に出会うのがなぜこんなに難しいことになったのでしょう??
☆ウキヨさん

私たち作ることをのみ考えてきた者にとって、売り方の研究は全くゼロです。 問屋一任でしたので・・(^_^;)

今、このネットを生かして何とか売り方を勉強したいと、というか、しないといけないと思っています。
☆ウキヨさん
全くそのとおりです。
製造一本でココまできましたから、自分たちの販路を開拓します。
製造と販売を両立するのは難しいことなのですけどもね。。。

代理店を募集しましょかね。。!!(^_-)-☆
杉だと、蘭中・柾削・元禄・利休等、形はさまざま有りますが、
杉の塗り箸など、どうでしょうか?
すでに、流通しています?

最近、エゾ松の質が良くなって来ていません?
杉風の木目が濃く、より杉っぽくなっていますねー。
材質は、白いですが・・・。
☆beerboyさん

何となく、塗を施すには抵抗がありますね。
らんちゅうに塗りを施した商品もすでにあります。

エゾの天削げが、吉野杉箸として売られている現実もあります。残念ながら・・・(T_T)
よっしゃさん

やはり・・・。
お店の方も分からず、杉と思い込んで、エゾを使ってますもんね〜。

塗り箸は、出回ってるんですねー。
白樺の塗り箸は見た事が有りますが・・。
飲食店の店主さんは、ほとんど、箸の種類とか、木の材質などを気にして使ってはいないと思います。
きっと、価格onlyかなと・・・

吉野産はその始まりから、もったいない精神から作られていることを少しご理解いただけると・・・ というか、やっぱり
安いものに流れますよね。消耗品の代表ですから、経費切り詰めのトップでしょうし・・・

でも、救いは吉野産でないといけない!!というこだわりでご利用いただいているお店もあることを嬉しく思います。
そんなお店のおかげで私たち吉野は生き続けられているのです。
よっしゃんsan
蘭中・杉の九寸柾利休・・。確かにこだわりの和食の店で使われていますねー。

ところで、杉の柾利休とキカイ利休って、ありますよね?
違いって、分かります?
違いですか・・


杉の柾利休は、木取りの段階で板目で取るのと、柾目で取る方法があります。板目は木目に関係なく取り、柾目は木目に対して平行に取る方法です。杉の木では柾目取り。桧では板目取りします。
機械利休ってことですが、単に機械で作ったものをキカイ利休と呼んでます。利休用の簡素化されたキカイがあるのです。
吉野の利休箸は全て手作業です。オートメーションでできる箸はないですね。(材料を入れると完封された箸ができあがるような・・・機械はないです。欲しいくらいです!(^^)!)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吉野My割箸推進委員会。 更新情報

吉野My割箸推進委員会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング