ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鋳造コミュのアルミ・ロストワックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
アルミのロストワックスについておわかりの方、
お教えください。

蝋型に薬品+砂を繰り返し吹きつけ、
蝋を燃やし、マシンではなく手作業で
湯を入れる。

という様な事をしてくれる
鋳造屋さんをご存知でしょうか?
いわゆる美術鋳造になるのでしょうか?

水ガラスと軽砂+炭酸ガス の型でもロストワックス
製法が、出来るのでしょうか?

宜しくお願い致します。

コメント(6)

「蝋型に薬品+砂を繰り返し吹きつけ、 蝋を燃やし、マシンではなく手作業で
湯を入れる。 」

これは・・・セラミックシェルですね。この場合、専用の脱蝋機(高圧の水蒸気の窯で脱蝋する等)が必要になるので、できる鋳造所は限られます。冷や汗
普通に窯で焼くと・・蝋の種類・原型の体積・形状によりますが、蝋の膨張に型が耐えられず割れてしまうことがあります。泣き顔
自動車パーツを製造しているところならば設備を持っているでしょう。
仲良くなって・・・頼み込んで・・・・やってもらうってところでしょうか。ウッシッシ
セラミックでもソリッドモールドならば普通に窯で焼けますが、材料コストが高くつきます。

で、現実的なのは普通の美術鋳造の“石膏鋳造”でしょうか。

また、珪砂+水ガラスのCO2型でも可能です。

要するにどのような鋳型でも可能です。

最終的にどのような“見せ方”にするかで鋳造方法を選択するのが美術鋳造では重要になります。

また、どの鋳造法でもアルミは比重が軽いので、“湯道”“押し湯“方案の立て方が最も重要になると思います。

あっそれと熔解時の“酸化”のも十分に注意する必要があります。アルミは酸化しやすいので、“ゴミ”が出る可能性が高くなります。
湯口にストレーナーをつけるとか、湯道に“ごみため”をつける・脱酸剤を添加する等で対策します。がく〜(落胆した顔)

役に立ちましたか?
ほっとした顔
マッサー様、
ありがとうございます。

珪砂+水ガラスのCO2型 に、とても興味があります。
この方法だと、蝋型の細かいデザインの部分には、あらかじめ
砂を手で埋め込む(擦り付ける)などの慎重な作業が必要ですよね・・・?

ご親切な解答、本当にありがとうございます。
説明が不足していました。あせあせ
砂型ではロストワックスはできません。
“寄せ型”になります。
分割型です。
>>[3] うちでスラリーとジルコンの砂を使ってロストワックスの鋳造しています。材質はかなり多くアルミもやっています。

蝋は脱蝋作業をし、その後、焼成炉に入れます。
蝋を抜く際、圧をかけて鋳型が割れないようにします。
次に焼成炉で鋳型を焼き鋳型に手作業でアルミを注ぐのですがピンホールやひけが多く大分前に真空鋳造に変わりました。
ybcやbcも同じ誘導炉で溶かすのですがこちらは湯周りが悪くない為真空鋳造はしません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鋳造 更新情報

鋳造のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング