ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メディカル☆アロマセラピーコミュの■喘息・気管支系・喉の不調■のレシピ・事例紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●事例紹介●

これまで喘息レシピをご紹介した方々は20件以上に上ります。お子さんが多いですが、成人の方も2名いらっしゃいます。その全ての方々は改善されたとのご報告を受けております。

私自身も3歳から小児喘息に苦しみました。今はすっかり良くなって発作は起きておりません。
喘息は、本人も辛いですが、周りの方がもっと辛いと思います。

※ここでの使用オイルは全てシルクロードオイルを使用した結果です。


※事例については、一部メディカルアロマ(会員用)へ移動させて頂いております。コメントを削除した場合に、コメント番号がずれておりますので、どうぞご了承下さい。

コメント(15)

毎年、冬から花粉が舞い飛ぶ季節には鼻詰まりが発生するのですが、今年はあまり苦しい思いをしませんでした。
今年は健康体だったのかと思っていましたけど、もしかすると、たまたま購入していたティートリーが効いていたのかもしれませんね
ティートリーにそんな効果があったなんて知りませんでした〜
(殺菌効果に引かれて購入した覚えが…)

アロマ効果にびっくりです。
>せさみさん

そうですね!ティートゥリーは安価な割には大活躍してくれる精油の一つですね。
せさみさんの鼻づまりにはティートゥリーとの愛称が良かったのでしょうね☆

>>アロマ効果にびっくりです。
本当にそうですね!精油のもたらす効果というのは、副作用もなく、自然と元の状態に戻してくれますよね!
初めまして、ご質問させて下さい。

先日父から喘息で3日に1回の点滴を打っている・・・と
言われました。
年齢も年齢ですし、家庭の事情で父は1人暮らしなので私も心配です。
しかし、実家が遠方の為なかなか父の様子を見に行く事が出来ません。
おまけに父の性格上あまり症状の事を詳しく言わないので良く解らないのですがどうにかアロマで症状を軽減出来ないかとお邪魔しました。
祖父が喘息もちでしたので、遺伝だと父がいっていましたが、私自身父は若干アレルギー体質ではないかと思います。
(私も以前脱毛症になった時の検査でハウスダストが微量に検出され、私も只今妊娠9ヶ月ですが、妊娠初期から鼻炎に悩まされ、アレルギー性鼻炎ではないかと診断されました)
以前よりは控えているといいますが・・・父はタバコもお酒もたしなみます。

何かいい方法はございませんでしょうか?
アロマ以外にもハーブティ等もどうかと思うのですが・・・
>6 dori chocoさん

はじめまして、こんにちは。
上記の事例■11の方は、今でもユーカリオイルを気に入って使って下さっています。
当初は、今の量の4倍位の精油使用量でした。(※心配でしたので、先生に相談しましたが、半年ほどで量が減ってくるから心配ないとアドバイスでした)
きっと、当時は、身体が欲していたのでしょう。


お父様ご心配ですよね。
受け入れて下されば良いのですが。それが一番の問題なのですよね。
特に、年齢的にも難しかったり、離れていて、側に誰かが精油を塗布して下さる方がいらっしゃらないとなると、なかなか先に進まないですね。もどかしい事です。

ここで、一番大切な事ですが、病院の治療と並行しながら、精油の香を楽しむというスタンスでスタートする事でしょう。

お勧め出来る方法は以下の通りです。
※ユーカリとフランキンセンスの喘息ブレンドを最初に作っておくと良いでしょう。2瓶用意します。

?1つをお風呂場に置いておきましょう。そして、浴槽で温まったところで、5滴ほどを浴槽へ落として、主に鼻から脳へ香を伝達させます。もちろん、皮膚からの吸収も気体出来ます。
※浴室のカビ対策にもなりますので、一石二鳥です☆

?もうひとつは、寝室に置き、寝る前に胸と足の裏へ塗ります。朝起きたときにも塗ると更に良いでしょう。


>>アロマ以外にもハーブティ等もどうかと思うのですが・・・ ⇒ハーブ情報の詳しい方、どうぞ教えて下さいね☆
シルクロードオイルさん

ご丁寧に詳しく教えてくださり有難う御座います。

アロマの力は、私自身が最近まで鼻炎に悩まされて病院から妊婦用の漢方薬と併用しアロマオイルを使って治療していたので実体験で楽になったのが凄く解るんです。
是非父に薦めたい、薦めなければ!と思っています。
なかなか1人だと大変かもしれませんが・・・。

是非、ユーカリとフランキンセンスの喘息ブレンドを作りたいと思いますが、初心者なもので作り方など(量を計ったり)の割合は半分半分で宜しいんでしょうか?
自分でブレンドをした事がないのです(今まではすでにブレンドしてあるものしか使った事がないのです)

どこの精油がオススメとかありますか?
私は鼻炎の時に使用したのがプラナロム社のオイルだったのですが・・。

ご質問ばかりすみません、お知恵をいただけると助かります。
※事例については、一部メディカルアロマ(会員用)へ移動させて頂いております。コメントを削除した場合に、コメント番号がずれておりますので、どうぞご了承下さい。
以下は以前のコメントを一旦削除したものですが、一部UPしておきます。

>dori chocoさん

>>是非、ユーカリとフランキンセンスの喘息ブレンドを作りたいと思いますが、初心者なもので作り方など自分でブレンドをした事がないのです
⇒希釈なさっても良いと思いますよ。最初はユーカリの香を強く感じられる方もいらっしゃいますので。

>>どこの精油がオススメとかありますか?
⇒ここ6年は、シルクロードオイルしか使った事がありません。
フランキンセンス(オマーン産)
ユーカリ(オーストラリア産)

※中間業者を通しませんので、高品質の割には価格はお安いと思います。
※直接私へメッセージを頂ければ、お取引させて頂けます。

>>私は鼻炎の時に使用したのがプラナロム社のオイルだったのですが・・
⇒このメーカーも評判は悪くないと思いますよ。ただし、他社メーカーをお使いの場合は、レシピはそのメーカーサイドへお問合せ頂き、それに従われることをお勧めします。
はじめまして。
5歳のこどもなんですが、夜寝ると、せき
と鼻づまりで苦しそうなのですが、そのような時も
フランキンセンス(オマーン産)
ユーカリ(オーストラリア産)
が良いのでしょうか?教えてください。
7>おっし〜さん

はじめまして。

咳には、やはりフランキンセンスが一番いいと思います指でOK
喘息のような診断であれば、+ユーカリをお勧めします。

鼻づまりには、ティートゥリーとフランキンセンスをお勧めします。

5歳児の場合は、少し希釈なさった方が良いでしょうね♪

ブレンドオイルをお作りすることも可能ですので、ご興味あればHPから問合せもしくは、メッセージを頂ければ対応可能です。

どうぞお大事に揺れるハート
シルクロードさん

はじめまして。
ご丁寧な返事ありがとうございました。
早速やってみたいと思います。
これからも、宜しくお願いします。
シルクロードオイルさん

こんにちは。
変な質問なんですけど、
一日何回くらい液を落とすのが良いのでしょうか??
教えてください。
>10おっし〜さん

子供さんの場合(この場合12歳以下)は、やはり多少の制限を考えられるのが良いと思います。

合計で、10滴程度を希釈しながら様子を見られては如何でしょうか。

水分の補給をお忘れないように!!
>11ぷぅにゃんさん

免疫力が落ちているときのトリートメントは暫く避けられた方が良いのかも知れません。

サウナは、ミストサウナであれば良いと思います。

何れにしても、痩身サロンの方と相談しながらどのようなオイルを使ったのか等々・・・今後のためにも知っておく必要もあるように思います。

どうぞお大事になさって下さいね揺れるハート
シルクロードオイルさん

いつも的確な御返事ありがとうございます。
また宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メディカル☆アロマセラピー 更新情報

メディカル☆アロマセラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。