ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メディカル☆アロマセラピーコミュの■花粉症対策■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろクライアントさんからの問い合わせが増えて参りました。
昨年は主人がそれらしき症状が出ましたが、精油のお陰でいつのまにか回復しておりました。

ひとそれぞれに症状が違うので、花粉症キットを作っております。このキットだけで、回復したと言われる方々もいらっしゃいますので、ご興味をお持ちの方はご相談ください。
価格は、5種類のシングルオイル(0.5ミリ)で1,300円(送料込み)となります。

●花粉症キット●ペンタイプのセントチューブ1ml容器使用
 (各0.5ミリ)
フランキンセンス
ティートゥリー
ユーカリ
ラベンダーSP
ペパーミントSP


※現在、セントチューブ欠品中のために、キットの販売は一時停止中です。
 ご了承ください。

コメント(10)

●アロマオイルでの治療方法(ティートゥリーオイル服用の件)●

ここ数年、マスメディアでさかんに「花粉症にはティートゥリーを服用して直す・・・」といった番組が取上げられたりしおります。この服用に関しては、オイル会社の社長(ドクター)よりティートゥリー服用の回答が来ましたのでお知らせいたします。社長は外国の方ですので、スタッフよりの代行メールです。

アロマテラピーの臨床の場(アロマテラピーをとり入れている医療機関)では、ティートリーを内服することで花粉の症状が出にくくなる例が多数認められていることからティートリーを処方するお医者さんも増えているようです。但し、セルフケアとして行う場合は、内服は避けたほうがやっぱり適切です。
臓器にとって、負担も大きいようですから。

花粉症の苦しみは「藁尾もすがる気持ち・・・」ということが経験上よくわかるだけに、飲んでスグ効くなら、何がおころうとも構いません!という気勢になりがちです。でも、精油を服用することは、通常(皮膚からの吸収に比べ)の10倍に値するときいたことがあります。飲んで臓器から身体に廻らす方法もあると思いますが、それによって臓器に負担をかけてしまうよりも、もっと全体的な視点から、自分の身体の事を考えてあげて、優しいアプローチ法で身体の血液や神経に、そして細胞に働きかけてあげる方法を選んでみてはいかがでしょう。
●日常生活での注意点●

?既にご承知のように、玄関の外で衣類に付着した花粉を振り払う。帽子も同様に!この時期の上着はウール系よりもポリ系の方がいいので、寒い場合は上にポリ系を1枚、羽織ると良いでしょう。
?家へ戻ったら、後ほどレシピで紹介しますが、花粉予防スプレーで髪の毛をシュウシュウして、部屋の中へ花粉が入り込むのを防ぎます。
?洗面所で手洗い、うがいをした後で、1%の食塩水で目を洗います。目のかゆみもある場合は以下のラベンダー湿布をご参考下さい。
?鼻水のひどい方は、?を終えた後に、ぬるま湯と塩を用意し、コップで結構濃い濃度の食塩水を作り、鼻うがいをします。鼻うがいの方法ですが、片方の鼻を指で押さえながら、コップをもう一方の鼻へつけて、鼻から食塩水を吸い込みます。すると、塩水が鼻を通過して喉から口へ来ますので、吐き出します。慣れると簡単ですが、近くにティッシュを用意されると良いでしょう。鼻が詰まっていてひどい場合は無理にしないで下さいね!耳への負担が大きいですので。両方の鼻を何度かやってください。
?鼻水のひどい方は、?を終えた後に、ぬるま湯と塩を用意し、コップで結構濃い濃度の食塩水を作り、鼻うがいをします。鼻うがいの方法ですが、片方の鼻を指で押さえながら、コップをもう一方の鼻へつけて、鼻から食塩水を吸い込みます。すると、塩水が鼻を通過して喉から口へ来ますので、吐き出します。慣れると簡単ですが、近くにティッシュを用意されると良いでしょう。鼻が詰まっていてひどい場合は無理にしないで下さいね!耳への負担が大きいですので。両方の鼻を何度かやってください。
?耳の中にも花粉が付着しています。綿棒で綺麗にしたあとに、ラベンダーやフランキンセンス等のオイルを綿棒に3滴ほどつけたもので、耳の中や耳全体のケアもしましょう。
?湿度の問題(補足です)
風邪ウィルスは湿度65度以上の中では勢力が衰えるそうです。特に鼻や喉の弱い人へは加湿器(暖かいスチームタイプ)で湿度調整の出来るタイプ、アロマオイルを入れても良いタイプも最近は発売されているようですので、出来ればそのタイプを設置されることをお勧めします。ただし、今現在の部屋の湿度(特に寝室やリビング)はある程度把握しておく必要がありますし、湿気の多い場所へ加湿器を設置するべきではないと思います。(カビの繁殖へつながります)
この件は病院の担当医と相談なさってください。
?合成洗剤・シャンプーの問題(補足です)
アレルギー体質の方の場合、合成シャンプーや合成洗剤でのお洗濯はできるだけ避けて下さい。私自身も数年前から合成洗剤は使用しておらず、セラミックボールの桃太郎というのを浮かべて洗濯しております。約2年ほど使用できるそうです。下着や靴下は石鹸で予備洗いをします。すすぎの際にはレモングラス、ユーカリ、フランキンセンス、ジェラニウム、等をその日の気分で5滴ほど入れてから脱水します。これはお勧めです。同時に洗濯層のカビ予防にもなります。
◎症状別でのお勧めの精油◎

●目のかゆみ●⇒ラベンダーSP
●のど・うがい●⇒ラベンダーSP・フランキンセンス・ティートゥリー
●鼻水・鼻詰まり●⇒ティートゥリー(フランキンセンス・ユーカリ・ラベンダーSP・ペパーミントSPも可)
●頭痛●⇒フランキンセンス・ペパーミントSP
●咳・喘息●⇒ユーカリ・フランキンセンス


◎使用方法◎

■吸入法■ お湯を張った洗面器に精油を2〜3滴落とし、バスタオルで洗面器と顔の周辺を覆い揮発成分を吸入する。

■うがい■ 40℃程度の温水に精油を1〜2滴落とし、1日4〜5回うがいをする。
私は、水に精油を2滴入れてするのが好きです。

■オイルトリートメント■ 首筋、背中、鎖骨、胸骨ラインにそって塗る。

■ラベンダー湿布■ 清潔なガーゼを用意します。これを良く洗い、浅めの容器(台所にある陶器)に水を入れ、ラベンダー1滴入れて軽く絞り、目の上に暫くのせて下さい。出来れば、事前に目を洗うと良いでしょう。
◎花粉症・アレルギー予防スプレー◎

無水エタノール・・・100ml(匂いがきつい場合はエタノール55:水45くらいの割合でどうぞ)
精油・・・10〜20滴程度です。

※精油の濃度が強すぎると、プラ容器を溶かしてしまう可能性がありますので、ご注意下さい。
※水を加えた場合は、使用前に良く振りましょう。
※靴の中、下駄箱の消臭、洋服・布団・カーテン・ソファー類は、無水エタノール100%でしましょう。カビも予防できます。
※ペットのまわりの消臭にも良いです。特に梅雨から夏場の時期には益々の必需品ですね。
そろそろ花粉症予防の時期に来ているようですね♪
2年前ほど凄くはないようですが、昨年より若干多いそうです。

早めに予防することにより、服用すると眠気を誘うお薬に頼らなくても良いかも?知れませんね。

鼻の粘膜を今のうちから鍛えておきましょうね!

フランキンセンス、ティートゥリー、ユーカリ、ラベンダーSP等で部屋の空気を浄化させる事から初めてみては如何でしょう。

アレルギー体質の方は特に以下を注意しましょう。
?お掃除の際は二重のマスクで※その際に精油を1滴ガーゼに垂らしておくと良いですね!
?掃除機のフィルターは5回位で交換すると良いです
?掃除機のフィルター部分へ精油を5滴垂らして掃除する
?加湿器、エアコン等のフィルターに埃をつけないようにまめに掃除しておく
?掃除機をかける前・後に、抗菌スプレーで部屋に埃や塵が舞うのを防ぐ


抗菌スプレーの作り方は以下を参考にしてください。
■アロマを使ったライフスタイルのススメ■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6290481&comm_id=742299&page=all
はじめまして!

花粉症対策用のアロマオイルキットについての質問です。

このブレンドされた精油の使用方法は、主に吸入法ですか?

目の痒みに湿布して使用する事も出来ますか?


又、ジャーマンカモミールとかは抗アレルギー作用があるようですが、花粉症にも効果がありますか?
>がまくんさん

花粉症キットですが、それぞれの5種類のシングルオイルをセントチューブにお入れしていますので、ブレンドしたものではありません。

写真が1本だけ写っていたので、紛らわしくて申し訳ありませんでした。

クローバー目の痒みには、ラベンダーSPを1滴手に取り、直接眉の上に塗布します。または、湿布としてお使い頂いても良いですね。眼精疲労にも湿布は効果的です。
※ただし、他社オイルの場合には、直接塗布可能かどうかをお確かめの上、メーカーの指示に従った使用方法でお願いしますむかっ(怒り)

ジャーマンカモミールについては、先生からのレシピには上がりませんので、コメントは控えさせて下さい。申し訳ありません。
ありがとうございました。

今花粉症キットが販売停止になってしまっているのは残念です!

ラベンダーとペパーミントは持っているので早速目の湿布に使用してみます。

ティートゥリーは、殺菌力とか免疫力アップとかの作用が花粉症に効くのですかね?
今度精油を買って試してみたいと思います。
>がまくんさん

セントチューブ入荷次第復活させますので、お待ち下さいわーい(嬉しい顔)

>>ラベンダーとペパーミントは持っているので早速目の湿布に使用してみます。⇒かわいいペパーミントは目の湿布にはお止め下さいね!!

>>ティートゥリーは、殺菌力とか免疫力アップとかの作用が花粉症に効くのですかね? ⇒かわいいそうですね!花粉症や水虫には効果が高いようですよ




シングルオイルの5ミリは取扱っておりますので、いつでもご相談下さいね

クローバー2008年3月現在の価格クローバー

ティートゥリー5ミリ⇒1,470円、10ミリ⇒2,835円
ラベンダーSP5ミリ⇒1,575円、10ミリ⇒2,940円
ペパーミントSP5ミリ⇒1,575円、10ミリ⇒2,940円
フランキンセンス5ミリ⇒3,045円、10ミリ⇒5,250円
ユーカリ5ミリ⇒1,050円、10ミリ⇒1,890円

※全てメディカルグレードの精油です。直接塗布可能です。
ありがとうございます。

アロマオイルの効能参考になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メディカル☆アロマセラピー 更新情報

メディカル☆アロマセラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。