ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電子メール研究コミュの雑談等々

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談、自己紹介等々にどうぞ

spamまみれのメールはやめてしまいたいので、spam対策などしてても無駄に思えてくるので、より根本からどうにかしたいと思い、いろいろあがこうとしてみたところです。
そういうわけで、研究というお題にしてあります。

コメント(14)

URL/URIでWebには http: メールには mailto: があります。
SNS やメッセンジャー系が普及すると、こういう簡単なアドレス表現やリンクが難しくなってしまいそうです。
spam対策で書かなくなっていることの方が多いかもしれませんが、どんな感じでしょうか。
なんだか文字化けメールが増えてます。
某カード会社、某web書店など。
プロトコルを理解していない人々が開発しているのでしょうか。またまた某メールソフトで読めればそれでいいと思っている中途半端な開発者が多いのでしょうか。
なんで名前隠すの?まあMSOEで読めれば100%近いユーザーが読めるだろうから経営的には正しい判断かも。rfcは守らなければならない規格ではないし。わずかなユーザーのためにかけるコストに意味ないという判断もアリだと思われり。まあユーザーとして組織だって声をあげれば対応すると思う。
いろいろあるので、一部だけ載せるのもどうかなと思ったわけで。
セゾンカードとAmazon.co.jpですが、どっちもその後、指摘はしたつもり。
いちばん古くから知っているものだと、RealPlayerの利用開始時の登録のメールは、いつまで経ってもSubjectが化けたままでした。
一度指摘はしているのですけど、再度連絡する手段自体がないに等しいので、どうにもしがたいです。
古い時代の8ビット透過でないシステムの縛りが、いつまでもこういう現象を引きずることになってしまっているのは、悲し。
RFCを無視してくれると、たとえば返信先を適当に指定して無限ループ等々になる場合や、Message-Idが適当だとはじいてしまう処理系などもあるので、そういうのは守るべきだと思います。
仕様を見ないで、ツールを設定して動いてるからいいか、というのが多いと思いますが、知らなくてもまともなエンコードができるツールや、テストセットのようなものもほしいかもですね。
JavaMail などでも、正確なエンコードの指定方法が曖昧だったり、そのぶん試行錯誤と憶測だけで書かれた手順みたいなのがWebでごろごろしていたり。
セゾンもアマゾンも受け取ってるけど一度も化けてたことないな。受信に使っているUAはgmailとAppleのMail。セゾンはフォントはMSゴシックで見てくれみたいな無茶な記述があるからたしかにやばい作りかも。AmazonはHTML付きのメールだからかな?なんだろう?
小さなミスではあると思うのですが、
セゾンは、申込みのときの連絡メールのSubjectが化けていて、コード指定はiso-2022-jpになっていたのに、実体はShift_JISになってましたね。
それから、Amazonは、「Amazon.co.jp から〜などのおすすめ商品のご紹介」という題のメールが届いた中で2通だけ化けていたんですが、
Content-Type: text/plain; charset=charset=iso-2022-jp
こんな間違いをしていたようです。
なんだか詰めが甘いかも。
HTMLメールはいろいろ危険なので、HTMLメール送信するところには極力参加していないですよ。
RFCの中でもメール関係はSTD 10なんかになっているので、守らないと。
はっぴさん はじめまして。
SMTPサーバを作るときは、不正中継対策など、いろいろ気をつけないといけないので大変ですが、頑張ってください。
Webでは、どこがいいとかではなく、あちこち検索して探してたりですね・・・。

書籍はピアソンのがいちばん詳しいので在庫がなくなってしまっても、出版社に問い合わせ等していると再販されることもあると思います。
新しくなった部分まで調べるのであれば、原本のRFCを追ってみるのがいいのではないでしょうか。基本的なところだけであれば、あまり難しくもないと思います。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873110289/ref=ase_siisisenet-22
オライリーからも近いものが出ています。
Windows 7 にはメールソフトがついてこない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/26/news002.html

メールアプリのシェアも変わるんでしょうか。日本ではどちらかというと携帯メールが普及しているといってもいいかもしれませんが。英語圏同様にgmail 等々Webでの利用者が増えるんですかね。
初めまして。

経営戦略的にGoogleへの対抗という意味が大きいんじゃないでしょうか。
というよりほとんどそれだけかと。
ヤフー買収もなんだかな〜って感じになっちゃってますしね。

それにしても、ひたすら巨大化を目指したMSも、ぼちぼち方向転換でしょうかね。
そんなに先々まで見通してるとは思えませんけどね。

以上、極めて個人的な意見でした☆

> 日本ではどちらかというと携帯メールが普及しているといってもいいかもしれませんが。

日本の場合、単純に頭数だけ数えて普及度を考えてもあんまり意味は無いと考えます。
私生活ではケータイメールが圧倒的でしょうけども、
ビジネスとなるとそれだけでは収まらない使い方が圧倒的になります。
私は私生活でもケータイの比率は低いですが(^_^;)
始めまして。
あけましておめでとうございます。

現在、脳なりで休業中です。(失業中です)

生涯の目標
 30年近く通信関連の仕事と研究(趣味)をして来また。
 Unix、コミュニティーには、大変お世話になっております。
 子供を守るメールサーバの開発を目標としております。

現代の活動
 脳なりのリハビリも兼ねて子供を守るメールサーバを
 Pythonのmilterライブラリーを使い作っています。

milter 関連のコミュニティーが無かったので作ってしまいました。
コミュニティー:「Python milter」
トピック「python-milter の使い方」で 
python-milter を使って SMPT プロトコルのモニターログを
作るシステムを公開しました。(簡易フィルターのサンプルも)


SMPT プロトコルについて
徐々に修正して行く以外は、難しいように思います。
(IP4からIP6への移行みたいに用意しながら徐々に)

spam対策については、
ダイナミックIP4 と ダイナミックDNS からの送信と
センダー(mail from:のメールアドレス)の確信性の組み合わせで
かなりのプロテクトになると思います。
子供を守るメールサーバ(Pythonのmilterライブラリーで作成)の開発拠点を
http://sourceforge.jp/projects/pwmail/
に移しました。
システムのサブ機能
 pwfilter
  迷惑メールフィルター部分
 pwlogging
  オリジナルログモニター、簡易フィルター
を現在公開したおります。

pwfilterの解説・使い方を作成しております。

皆様のご意見を賜りたく投稿させて頂きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電子メール研究 更新情報

電子メール研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング