ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猫や犬等を捨てる人を減らし隊コミュの動物を保護するための新しい条例について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。私は今、新しい条例を作りたいと思っています。
そこで、みなさんの意見をお聞きしたいと思いトピ立てしました。



みなさんは、このような法律があるのをご存知ですか?
『愛護動物* をみだりに殺し又は傷つけた場合は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処されます。また、愛護動物に対しみだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行った場合、あるいは遺棄した場合は、50万円以下の罰金に処されます。
* 愛護動物とは、牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと、あひる、その他人が飼っている哺乳類、鳥類、爬虫類をいいます。』
(環境省HPより)

しかし、取り締まりが難しいからか、現状ほとんど機能していません。

さらに、このような事実もあります。
『島根県では、毎年7千頭以上の犬ねこを致死処分しており、そのうち約1千頭が捕獲したもの、約6千頭が飼い主などから飼えなくなったなどの理由で保健所に引き取られたものです。』
(質問に対する島根県の回答より抜粋)



そこで私は、このような条例(ゆくゆくは法律)を制定したいと考えます。

《犬や猫を飼う場合、免許(動物を飼うに当たっての簡単なテストあり)を必要とする。》


【メリット】
気軽にお土産感覚でペットを買うことがなくなる。
免許取得の際のテストによって、全く無知で飼い始めることを予防する。
飼い主の身元をはっきりさせることは、責任感の向上にもつながる。
もしものこと(ペットの遺棄など)があった場合、責任の所在がはっきりしているために刑法を適用しやすい。

【デメリット】
おそらく動物を飼う人が減ると思われるため、経営困難なペットショップが発生する。



これは、まだまだ思い付きの段階ですが、是非実現したいと思っています。


この案の穴や問題点を、みなさまにご指摘いただけるとありがたく思います。
よろしくお願いします。

コメント(76)

> 36
活動なさっていらっしゃいますね!

大切な問題です。
皆でじっくり話し合い、聞き合っていきましょう♪
もともと、箱物行政を戦後自民党に許してきたのは 国民です。

我々が政治に無関心だったために 動物の命ではなく、建物(箱物)に

使われてきたのです。

ところで、ハイパーさん

これは環境省、厚生労働省、各都道府県 何処の部署でしょうか?管轄は?
管轄は、少し複雑なのです。
基本的には環境省なのですが、狂犬病がからんだ処分になると、厚生労働省になるみたいです。

捨てネコなんかを連れて帰るのにも免許が要りそうですか?(´・ω・`)

うちは捨てられてたネコを連れて帰って育てるコトをボクが生まれる前からやってるんで
少し気になりました
どういう過程での実現を目指しておられるのですか?
>vinさん



「「愛護動物」に近い野生生物がいます。その扱いはどうするのでしょうか?
タヌキやタンチョウ、白鳥などに餌付けをしている個人や団体は?
神社やお堀に住む、鳩や鶏、鴨などは? 」

もちろん、これらの動物も守らなければいけないと思います。ですが、今私が問題視しているのは、無責任な飼い主による被害です。
あまり複雑に盛り込まないようにしたいと思います。
地域猫などの問題は、やはり一人は責任者をおくべきだと思います。
責任はとりたくないけどエサはやるというのは、それこそ勝手だと思います。



「当地区の動物愛護センターは、ハコモノだけやたら大きく、かなり、無駄な税金が使われています。(_ _;) 」

今日調べたりした結果、1つのセンターで、毎年1億5千万円程度の税金が使われています。
もちろん処分数が半分になったからといって単純に半額にはなりませんが、かなり抑えることができると思います。
>わんこさん



「猫やその他登録制じゃない愛護動物の登録制を急に導入した時に、捕獲行為の免罪符にならないような事も考えないといけませんね。 」

免許が導入されれば、完全自由な今よりは少なくとも捕獲行為が減ることを期待しています…



「今の個体を生かして、将来良い関係を作るためには今、始めたとして10年〜15年はかかるだろうと思う。
小さな事からでもやっていくしかないですよね。 」

年月はかかると思います。
ですが、未来に向けて小さな一歩を踏み出すことが重要だと信じています。
>こうたろうさん

「行政、保健所が猫、犬を殺戮処分の手助けをしてる現状を変えることなく新しい条例をと言うのはどうかと思いますね。 」

今日お話を聞いてきましたが、それは勘違いです。
行政は、動物を捕まえに行ってるわけではありません。
後ほど詳しく書きます。
ですが、それでも伝わらない部分は多いと思いますので、一度見学に行ってみることをおすすめします。

>天仙娘娘さん


「動物愛護が進んでいるエリアではさらにそれを推し進め、それによって日本全体での愛護の考えを向上させていく、という方法もあると思います。
愛護に対する理解の高い地域が増えれば、そうでない地域もそれを模していくでしょう。 」

そうです、目標はそれなんです。実現するなら、やりやすい地域からと思ってます。


>密室遊魚さん


「捨てネコなんかを連れて帰るのにも免許が要りそうですか?(´・ω・`) 」

はい。無責任な飼い主と区別するためにも、それは是非お願いしたいです。
ですが、もちろん取得までの猶予期間などはつけたいなと思ってます。
>waipuna さん

「どういう過程での実現を目指しておられるのですか?」

過程といいますか、まずは区などの自治体レベル。その周りで広まったら県レベル。最後には全国に広がればいいなと思ってます。
>茶々さん

「条例は個人で制定出来るものではないはずです。 」

はい、もちろんそうです。
この条例に関心を示してもらえそうな世田谷区の区議会議員の先生を見つけましたので、近いうちに話をするつもりです。

今日見て聞いてきたことを書きます。


東京都の現状として、18年度6921頭が処分されました。そのうち犬は557頭です。(飼い主の持ち込みは6分の1程度)

これを聞いて、以外に少ないと思われたかもしれません。

ですが、「持ち込もうとしている」数はこの何十倍にもなります。
どういうことかと言いますと、愛護センターの職員さんが説得して突き返してるのです、『本当にいいのですか?』『それはあなたの勝手な都合ではありませんか?』と、毎日1件ごとの電話に30分以上もかけて。長い時には3時間にもなるそうです。職員の方も出来れば殺処分は避けたいと思っており、なんとか思いとどまるように言うそうです。年々処分数が減っている裏には、職員の方の多大な努力がありました。

さらに、驚くべき事実として、警察に連れてこられて引き取り手のない動物は、警察関係者が飼うことがかなりあるそうです。(年間1000頭以上)

そして、現在データとしてある飼育動物数も、実際とはかなり違います。
ペットフード工業会が算出したデータでは、おそらく倍の1200万頭はいるだろうとのことでした。
狂犬病予防接種の割合が国のデータでは74%となっていますが、実際は37%前後でしょう。

また、動物病院では、4分の1が鑑札をつけていないそうです。

愛護センターへの問い合わせの電話も、鑑札をつけている飼い主はまずいないそうです。



本当にペットを大事に思うなら、いなくなった時の心配をしないのでしょうか?
これは私事ですが、うちにいた犬には鑑札はもちろん、わかりやすく名前・住所・電話番号を書いたタグまで首輪に縫い付けていました。
心配だからです。もしいなくなったら悲しいからです。


実際に表に出ている各データの裏にこのような事実があったことに、衝撃を受けました。
愛護センターには、もし時間があれば是非行ってみることをおすすめします。
ハイパー・ワイハーさん
貴重なご報告を有り難うございました。現状に驚きました。動物好きの自分達の感覚だけで考えてはいけないのだなぁと痛感しましたもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)愛する存在への執着とか喪失を恐れる気持ちが無いのかなぁ涙
益々練らないといけませんね。幼児教育の段階で、命を飼育することへの責任とか価値観とか学んだり触れさせて欲しいくらいです涙そもそも命さえ大切に出来ない人間が幸せになれるとは思えません涙
> 43
どこで線引きするのでしょうか?
色々なケースがあるかと思います。
例えば、絶滅してしまったトキに餌付けしていたご夫婦がいらっしゃいました。
先に書いた動物は全て対象外なんでしょうか?

地域猫は、メンバーが捕獲器を持って、捕獲活動も行っています。
でも、実態としては、会のトップが、誰がどこでそういう活動をしているか、
他のメンバーには教えていません。
ほとんど、2人の頭に入っているだけです。ころころ意見が変るし・・。

以前、「公表しないけど、名簿を作りたいので教えて欲しい」と言いましたが、
「そんなものは必要はない」「自発的に活動すればいいだけ」と言われ、バトルしました。あせあせ
アナログで、少々偏った考え方をお持ちの方々がトップをやっていたりします。
「ネットをやっている人」という事で、「何もやらない人ではないか」と偏見も持たれています。
その方々のおかげで、地域猫としての予算を取れたので、会には不可欠な方々です。

そういう方々を説得するだけでも大変だと実感しています。

> 50
鑑札も付けていないんですか!
迷った時にどうするんだろう・・。
単なる「かわいい、かわいい」で共存して欲しくないですね。

国が公表するデータって、信じていません。嘆かわしいですが・・。

当地区の保健所でも、出来るか限り、減らそうと尽力しているようです。
保管所でも、職員さんがお仕事が終わってから掃除、給餌しています。
それでも、慰霊祭があると、非難の電話が殺到するようです。
だったら、ご自分で飼うなり、里親探しをしてほしい。と思いますが・・。

また、当地区の動物愛護センターでは、里親募集の会を開いた後、
引き取り手がなかった動物は処分されているそうです。orz
保健所では、大型犬の里親募集はかけていません。_| ̄|○
猫は、即刻処分されるそうです。_| ̄|....○))
たまたま行った時だけ、保護してきて、里親募集をしています。
新しい条例を作るということは、容易なことではないと思います。
時間がどれほどかかるか、どうやってって考えるだけで本当に大変です。
ですが、ハイパー・ワイハーさんの意見には私も賛成です。
日本は動物の命を粗末にしすぎです。
不要な命なんてないと思います。

実際、私は愛護動物の法律があるのを知りませんでした。
ほとんど機能していなく聞いたことがないからかもしれません。
もし新しい条例がと考えると、今まで以上に飼い主やその他の人に責任感が生まれるなるのではないでしょうか。
簡単にペットを捨てるような人は許せません。
もっとペットが幸せに暮らせる国にしたいですよね。

ハイパー・ワイハーさん、応援していますチャペル
署名やどんな小さなことでも何かお手伝いできることがあればお知らせください
「蛇口を閉める」活動ではないですが・・。
当コミュにトピが立っていた、「刑務所犬」など、積極的に関って下さる施設も必要ですね。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36147342&comm_id=73857
>ちはるさん


「動物好きの自分達の感覚だけで考えてはいけないのだなぁと痛感しましたもうやだ〜(悲しい顔)

はい。私も、前まではただ『かわいいかわいい』って思ってるだけだったのですが、安楽死問題で《治る見込みがなく苦しんでる犬を、なんの考えもなしに生き延びさせるのは人間のエゴだ》という話を聞きまして、それからいろいろ考えるようになりました。
どっちがいいという結論は出ないのだと思いますが、少なくとも本気で動物の気持ちを理解しようとすることが重要なんだと思いました。
ファッションで犬に服を着せてるのとかを見ると、心が痛くなります。



「幼児教育の段階で、命を飼育することへの責任とか価値観とか学んだり触れさせて欲しいくらいです涙

この条例を考えてる時、一つの結論としてこれが出ました。
小中学生の道徳の授業で教えるべき問題はこれだと思います。
実は、自分が30歳になる前に文科省に入ろうかとも少し考えてたりします。



「そもそも命さえ大切に出来ない人間が幸せになれるとは思えません涙

その人が不幸になるのは勝手ですが、言葉がしゃべれない動物も巻き込まないでほしいですよね…
> 55
同感です。
小さい頃(12〜3歳まで)の記憶は、大人になっても消えないと聞きます。
児童教育が必要ですね。
「動物愛護」のテーマで作文や絵を書いたり、
愛護センターや保健所などの見学も取り入れていただきたいです。

> その人が不幸になるのは勝手ですが、言葉がしゃべれない動物も巻き込まないでほしいですよね…
そうですね。
でも、現実では、生活弱者やサイコパスの方が、動物虐待に走っていたりします。
地域格差、生活格差を無くす事も重要だと思います。
また、精神疾患を患っている方々への支援の拡充も必要だと痛感しています。
保健所での処分方法、人間による虐待動物の実際の写真など、見なくてはいけないものを、残虐だと子供に見せない、伝えない親が多いと思います。
仮想世界、空想ではなく現実に起こっている事なんですから、知らせるべきです。
人間による人間への虐待などは放送するのに、動物に対する報道は少なすぎます。
それに対抗するのが携帯、インターネットだと思うんです。
ブログでもプロフ?でも、保健所の殺処分の方法について一つでも書く。
それが誰にでもできる真実の告知方法ではないでしょうか?
私は友人同士の会話でも、意識してさらっと『炭酸ガスで窒息死させるんだよ。動画見る?』と言うようにしています。
中国での毛皮の剥ぎ方も同様にさらっと言います。
あら知らないの?って感じで深追いせず、安楽死なんかじゃないって事だけは気合いで伝えています。
知らない人が多すぎるからこそ、毎日情報を集め、この前は北海道で犬の連れ去りがあって〜結局犯人にベランダから投げ落とされて殺されちゃったから〜絶対に店の前に繋いだりしちゃだめよ〜
なんて、とにかくさらっと言うようにしています。
あかりさん
子供達にいきなり過激な画像を見せる事は控える方が良いでしょうが、現状を話して聞かせる事、子供達にも考えさせたり話し合わせる事はとても大切だと思います。
社会人として普通に暮らしている大人であっても知らないでいる現実は沢山ありますから、子供達が無知で価値観のボヤけた大人達を触発してくれるかも知れません。
無知であると言う事は、ある意味罪なのかも知れないなと考えさせられる事は私にも多々あります。
せめて飼育を望む人間には、飼育放棄をされた命の末路の現状を把握させるのが義務付けられると効果的かも知れませんね。
少し過激ですが、毛皮売り場に毛皮を剥がれる生き物達の映像等が流れていたら現状を知った人々は皆考え始めると思います。
飼育動物が命である限り、死にも責任を負う覚悟がなければとても飼育なんぞ出来ませんから。
補足で

子供に処分の現実を教えない親に限って、保健所という大まかなイメージだけで悪と決めつけいる人が多いです。
どうやって処分するのかも知らずに、子供の教育なんて愚の骨頂です。
数年前、プチファーが流行った時、お嬢様vsお姉さんの対談のなか、お嬢様は『本物を知らないと〜』なんて講釈をたれていましたが、生きたまま毛皮を剥ぐと知っていたらまず出来ない発言です。
モデルの森さんも、某番組で『毛皮は着るよね〜暖かいもん』と発言。
薄着に毛皮ってカッコイイ〜ってレベルなんでしょう。
人間は毛皮なんぞ着なくても暖かい化学素材を既に手に入れています。
現実を知らない発言をするたび、失笑されていると早く気づいて欲しいものです。
折りしも、元厚生省連続殺人の犯人が自首してきました。
まだ100%憶測の段階ですが
「昔、保健所にペットを殺され腹が立った」と供述しているようです。

「動機はペットか46歳男が血のナイフと出頭」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20081123-432621.html

精神鑑定が必要な状態だと思われますが、
こういう方々をサポートする社会が必要だと痛感しております。
連続コメ失礼。
下記サイトに関連ヒュースが掲載されています。
「Googleニュース」
http://www.google.co.jp/nwshp?hl=ja&utm_source=ja-wh&ncl=1254999282&topic=h
>vinさん


「先に書いた動物は全て対象外なんでしょうか?」

確かに線引きをしないと、蚊は?ゴキブリは?となっていきます。
なので、一番数が多いという意味で犬猫にしようと思ってます。
これで世の中の意識が変われば、他の動物も幸せになってくれるはずなのですが・・・



「「ネットをやっている人」という事で、「何もやらない人ではないか」と偏見も持たれています。 」

この条例を実現していきましょう。
そうして目に見える形にすれば、その方たちも理解してくれると思います!



「当地区の保健所でも、出来るか限り、減らそうと尽力しているようです。
保管所でも、職員さんがお仕事が終わってから掃除、給餌しています。
それでも、慰霊祭があると、非難の電話が殺到するようです。
だったら、ご自分で飼うなり、里親探しをしてほしい。と思いますが・・。 」

そうなんですよね?かわいそうかわいそうって言うだけでなにもしないって、意味は違うにしろやってることは結局イジメの傍観と同じですよね。
しかも保健所や愛護センターを誤解してるからまたタチが悪い…。



「同感です。
小さい頃(12〜3歳まで)の記憶は、大人になっても消えないと聞きます。
児童教育が必要ですね。
「動物愛護」のテーマで作文や絵を書いたり、
愛護センターや保健所などの見学も取り入れていただきたいです。 」

実話に基づくブタを飼育して食べる映画がありますよね?
さすがにあれはやりすぎなような気がしますが、でもあのクラスの生徒は全員命の大切さを身にしみてわかってると思います。
これは、絶対必要な教育です。


「でも、現実では、生活弱者やサイコパスの方が、動物虐待に走っていたりします。
地域格差、生活格差を無くす事も重要だと思います。
また、精神疾患を患っている方々への支援の拡充も必要だと痛感しています。」

生活弱者や精神疾患だからと言って動物を虐待していい理由にはなりません。
動物をターゲットにするのは、やはり無意識に(動物なら傷つけても罰せられないだろう)という考えがあるからだと思います。
罰うんぬん以前に、やはり幼児教育の時点での意識の植え付けが必要なのかもしれませんね。



「折りしも、元厚生省連続殺人の犯人が自首してきました。
まだ100%憶測の段階ですが
「昔、保健所にペットを殺され腹が立った」と供述しているようです。 」

まぁ、いろんな情報を見るかぎり、ただの言い訳だと思うのですが・・・。
でも、保健所に殺されたというのは、例えば狂犬病の注射をしていなかったとかですかねぇ?
現代も、かわいいかわいいだけで意識の低い飼い主が蔓延しています。

>ララさん


「実際、私は愛護動物の法律があるのを知りませんでした。
ほとんど機能していなく聞いたことがないからかもしれません。 」

そうなんです。実は、自分も最近調べて知ったことだったんです…。


「署名やどんな小さなことでも何かお手伝いできることがあればお知らせください」

ありがとうございます。実際署名を集めるかはわかりませんが、(ほとんど意味はないらしい)がんばって行きたいと思います。
>あかりさん


「保健所での処分方法、人間による虐待動物の実際の写真など、見なくてはいけないものを、残虐だと子供に見せない、伝えない親が多いと思います。
仮想世界、空想ではなく現実に起こっている事なんですから、知らせるべきです。」

できれば見せた方がいい。でもさすがに刺激が強すぎるなら、授業で伝えるだけでもいいと思うんですよ。とにかく、今の日本の教育はこのことについて何もしなさすぎますよね。



「私は友人同士の会話でも、意識してさらっと『炭酸ガスで窒息死させるんだよ。動画見る?』と言うようにしています。
中国での毛皮の剥ぎ方も同様にさらっと言います。
あら知らないの?って感じで深追いせず、安楽死なんかじゃないって事だけは気合いで伝えています。
知らない人が多すぎるからこそ、毎日情報を集め、この前は北海道で犬の連れ去りがあって〜結局犯人にベランダから投げ落とされて殺されちゃったから〜絶対に店の前に繋いだりしちゃだめよ〜
なんて、とにかくさらっと言うようにしています。」

それって、なにげにすごいことだと思います。
自分もやってみるようにします!(ってか、さっそく今日やってみました(笑))
>ちはるさん
>あかりさん


「少し過激ですが、毛皮売り場に毛皮を剥がれる生き物達の映像等が流れていたら現状を知った人々は皆考え始めると思います。 」

「人間は毛皮なんぞ着なくても暖かい化学素材を既に手に入れています。」

絶対そうですよね?
毛皮批判をすると、よく「じゃあ肉食うな」っていう人がいます。
私は、別にベジタリアンではないので、肉は食べます。
この世界で動物が生きるには、少なからず他の命をもらっているわけです。
「いただきます」は、元々「命をいただきます」という意味だったそうです。

食べ物を残さないことがその動物への精一杯の感謝であり、毛皮などの『本来必要のない贅沢品』を製造することはもってのほかだと思います。
> 62
「動物好き」という観点より「生活弱者をなくしたい」という視点から動いた方がいいと聞きます。
そうであれば、動物が嫌いな人や無関心な方々にも、耳を傾けていただけるようになります。

> 65
同感です。
かつては必需品でしたが、新素材がどんどん出てきています。
(エコロジー観点からすると、石油由来製品はちょっと・・とも思いますが・・)

どうしても必要な方々、(極寒でビタミンが必要なエスキモーや、モンゴル地方など)を除いて、
毛皮を身につける理由はないです。
鯨などもそうですが、欧米が大量虐殺を始めたのがそもそもの原因だと思っています。
そして、経済格差を生んでいるのも、欧米のせいです。
日本は、右へ倣えしかしませんから・・。(_ _;)

ブランドメーカーが動物保護をやっていますが、
一種の宣伝効果と、安く手に入れるための対策に過ぎません。
どうしても頂戴しなくてはいけない場合には、骨も皮も角も全て、余す所なくいただきたいです。

話はずれますが、当地区では食べ終わったら「いただきました」と言います。(^^)
賛成です。
たぶん初めて動物を飼う人にとってぶつかる壁は
しつけだったりするので


以前、保健所で犬を持ち込みに来た方で(ダルメシアンでした)
吠えるとは思わなかったと飼い主が言っていたのを
テレビで見てショックを受けたので。
本当にぬいぐるみ感覚なんだと感じたらすごく恐怖を覚えました。


それにどこの国か忘れましたがペットショップがないので、直接ブリーダーから飼うか
保健所もないので里親が見つかるまで探し続けるといった国もあるそうですね。


動物を飼うことなはこんなことがあるという勉強会があれば、もっと色々なことを事前に知ってもらえるしとてもいいと思います。
> 67
> 吠えるとは思わなかったと飼い主が言っていたのを

うわ〜!ひどい!「アイボ買えば?」って言いたいです。(あれも鳴きますが・・)
あ、もう生産中止でしたっけ?あせあせ
vinさん>
AIBOってもうないんですか?
知らなかったです



毛皮は確かに
どうやって作られているのか知らない方が多いのかもしれません。
そしてハラコ素材といわれるものがどんなに残酷なのか・・・


なので私は今使ってる化粧品は動物実験ではなくボランティアの人でパッチテストをやってる物を使ってます。人間が使うものですからわーい(嬉しい顔)
> 69
「ハラコ素材」調べてみました。
こんな残酷な事をやっているんですね・・。(_ _;)
http://www.nofur.net/gen/etc.html
情報、ありがとうございます。
毛皮を生きたまま剥がされるためだけに生まれる命。

なんなんですかね。

ウールなら、毛を刈った後はまた生えてくるし、動物も生きています。

殺さずに、苦痛を与えずに、なんて考えないんでしょうかね。
考えてないからこそ今も業者があるんでしょうけれど。

ちなみに、ワニも革を取った後の肉は次の革製品の餌にします。
ワニがワニを食べるんですよ。

「たまたま死んだ動物の皮」
なんて騙されている人はたくさんいます。

そんな人達に正しい情報を教えてあげることもやはり必要ですね。
手取り足取り教えてあげないと分からないこともたくさんありますから。
ダンナと話をしていたら、
あの容疑者、ニュース・ゼロを見て、思い出したのではないか?という話も出ました。
啓蒙活動は大切ですが、実際の場面を見せる事っていい事なんだろうか・・と考え始めてます。
議員先生にメールを送って4日が経ちます。

なんの連絡もありません。

なんか良い案を下さい…
> 73
メールでは、効果は期待しないほうがいいですね。
直接お会いして、嘆願書等を渡しながら話すのが一番いい方法です。

以前、ダメモトでメール送ったんですが、やっぱりダメでした。(苦笑)
政策秘書の所で止まって、それ以上、進まないんですよね。
詳しくは、下記トピを参照いただければ幸いです。
「1匹でも多く小さな命を救いたい」コミュ「ペット回収車廃止の要望のご協力をお願いいたします」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36900714&comment_count=41&comm_id=953365
そうなんです。

私も最初は直接会おうと思ったのですが、それにしても連絡先がメールだけなので、難しいと思いました…。

ハイパー・ワイハーさんの提案良いと思います。
私の近所に何の知識も無いまま犬を飼った人が居ました。
結局しつけがなっていなく猛犬になってしまい、最終的には面倒見切れなくなり保健所送りでした…
私の家で引き取ろうかと考えたのですが、すでに2匹飼っているので駄目でした。

その家の人はまた犬を飼いました。
もう何とも言えない気持ちでたまりません。
ハイパー・ワイハーさんの案が通れば、このような人も減ると思います。

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猫や犬等を捨てる人を減らし隊 更新情報

猫や犬等を捨てる人を減らし隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング