ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1965(昭40)年度生まれの関西人コミュのMBSヤングタウンを聴いていました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オフ会で盛り上がっていたので立ち上げました。

昭和40年度生まれの関西人なら「MBSヤングタウン」を
一度でも聴いていたと思います。
そんな懐かしいお話で盛り上げてみましょう。

コメント(62)

ヤンタンよりハイヤン派ですが、のぶろうのこわぁ〜いコーナーをがあったのが思い出されます。レコードにこわぁ〜い声が入っているのがこわかったです。
ひじりNo.1 さん
それ思い出しました。確か岩崎宏美の「万華鏡」の曲の中に
霊がしゃべっているとかありました。
あとサザンの曲の最後の「お経」が聞こえるとかも・・・。
キャプテン、その通り、こわあったぁ〜。
万華鏡のレコードもってました。怖くて処分しました。
私は「思いこんだら」が好きでした。

このコーナー創設のきっかけになったエピソード
巨人の星「思い込んだ〜ら試練の道を〜・・」を
「重いコンダラ〜(コンダラ=星飛雄馬ひっぱるタイヤの名称)」と思い込んでた
っていうのがおかしかったでするんるん
みわちさん
これもいろいろネタがありましたね。
思い出したものの中からいくつか。

「指揮者のカラヤンは本名ではなく、堀内孝雄のベーヤンと同じ
 あだ名だと思っていました」
「孫がおばあちゃんの入れ歯を外す姿を見て、今度耳とって!
 目を取って!と言われて困ってしまいました」
「近藤真彦のスニーカーブルースの歌詞で(この世界中)の部分が
 (殺せ怪獣)に聴こえる」

これいろいろありましたね。
そう言えば「ヤンタン金曜日」であったネタ。

ビートルズのイエローサブマリンの曲の中で
「おっさんが屁をこきまっせ!」と
日本語で言っている部分があると言うネタで
腹を抱えて笑った記憶があります。

皆さんも聞いてみて下さい。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZIjZtgyPhS0
1分32秒頃です。
そない言うたら、ヤン金にはドラゴン作戦ってのも、
おましたな・・・
確か、ダイナマイト作戦が正式名称やったのに、どなたかが
「ドラゴン・・・」とか言うたから、ダイナマイト作戦が
ドラゴン作戦に替わってしもたような・・・
キャプテンの29で書かれてるネタは「思い込んだら」コーナーの一部「聞き込んだら」の中で有ったものですね。
「タモリ倶楽部」の「空耳アワー」とどっちが古いか難しいです。どっちだろう??

「ドラゴン作戦」でリクエスト送ったリスナーにオンエア中合図を送る話がエスカレートして、「22歳」というチンペイさんの歌がランクインすると「白いシーツを体に巻きつけて背中にサヨナラと書いた状態でチンペイさんが登場する」というネタまでラジオの方で盛り上がり、チンペイさんはムッチャ嫌がってましたね。
あ、そやそや、確か、バンバンがザ・ベストテンで
「速達」やったかな?歌い終わって、画面に向かって
ギターのピックを投げた・・・って言うのが
あったやんなあ〜
もちろん「聞き込んだら」の方が元祖です。
その後に鶴光のオールナイトニッポンで「この曲はこう聞こえる」があり
そして「タモリ倶楽部」の「空耳アワー」と繋がります。
私も水・木・金に聴いていました!大津ビワコちゃん懐かしい〜 チンペイちゃん、内容は覚えてませんがいい声がやらしいことゆってた気がします。

「カメののろい」ってヤンタンでしたっけ?持ちネタにさしてもらってます乙女座
火曜日ですが、その昔は海原千里・万里(上沼恵美子)がやってたと記憶してます。

土曜日の桂三枝も公録で、素人いじりたおしてておもしろかったっす〜〜〜。

チンペイさんの女性立ち入り禁止コーナーで、女性週刊誌などに載ってるアイドルや美人女優さんの一週間の食事メニューをまねして、あのひとと同じうんこ出そう!とか、肛門に乾電池を入れるなどのハガキが変態の私としては印象深いです。

月曜の鶴瓶と浅川みちこも好きでしたね〜〜〜。

夕焼け小焼けのコーナーとか〜。

余談ですが・・・7〜8年ほど前になるのかな?ABCで「鶴瓶がおかず」というラジオを土曜の深夜「アシッド映画館」の前にやってて、鶴瓶さんと浅川みちこさん他もろもろもメンバーで面白かったです。

後年になりますが、日曜の西川のりおも結構聴いてました。

すっごい聞いてたわりに記憶が曖昧なんですがあせあせ(飛び散る汗)
高校の頃はチンペイとばんばんと岩崎良美やったような人差し指
それで「夜ヒット」でチンペイが小川知子の胸に手を入れる手(パー)って話があって実際にやってすっごい盛り上がってたよグッド(上向き矢印)
大津びわ子さんの話題がありましたが、4月から始まるMBSラジオの朝のオビ番組でアシスタントとして出演されるそうです。
先日代理店への説明会にてメインパーソナリティの子守さんとともに挨拶に来られていました。
久しぶりの復帰だそうです。

セールスシートに「大津びわ子」って書かれていたので、「まさか・・・?」とは思いましたが、まさかご本人だとは(汗。
女子大生だった時に、旅先の沖縄でスカウトされたんだそうです。

ちなみに声は昔のままでしたw。
いや〜www
みんな、よー覚えてんなーw
やっぱ金曜が一番人気みたいやねw
高校のとき、同級生から教えてもらって聴いてたな♪ なつい!w

思い出したことをひとつ書くと、「体のくさいところ」あげるやつ?w
全部もっかい聴いてみたいくらいやねw
おひさしぶりです♪

ヤンタン☆なつかしいですねぇ〜〜
毎日聴いてましたよ^^
特に、金曜日が好きでした♪

土曜日の公開に参加してみたかったけど
参加できずでした〜
電話で、好きな人に告白するコーナー
電話かかってこないかな〜なんてドキドキしたりww
かかってくるわけないんだけどねぇ^^;

いやいや
ほんとになつかしいぃwww
うふふ〜
ヤンタン、通学沿線気になるあのコにでましたよ〜(笑)
懐かしい・・・・・。
ヤンタン野球大会とか!!
メリかぁさん

それって依頼者の方として出たのですか?
で出た時のDJは誰ですか?
そのコーナーの最後に出てくる「キューティクルヘア」の
街頭インタビューが印象に残っています。



soyaさん

それ確かに面白かったです。
西城秀樹や山口百恵らの曲と並んで、
○○中学校校歌がランクインしていましたので。
言い寄られた方です(笑)
谷村さんだったかと思います(水曜?金曜?)
デンワごしにCMが聞こえてましたるんるん
ラジオからデンワを離してくれと言われ、リアルタイムでは聞けず、、、
録音しました(笑)

KOKキャプテン、ぬかるみはお好きでした?
私、大好きでした〜(ぶはは)
メリかぁさん

私、実はぬかるみを聞いた事がないです。
当時鶴瓶はあまり好きでなかったのです。(今は好きです)
むかし、「シラケ話のコーナー」ってやつでステッカーもらいましたわーい(嬉しい顔)どんなネタ書いたか、完全に忘却の彼方です。
月(鶴瓶師匠)、水(原田伸郎)、木(鶴光師匠・角淳一・佐々木美絵〜石川優子)、金(谷村新司・ばんばひろふみ・佐藤良子)は必ずヤンタン聞いてましたね。火曜、土曜日はなぜかヤンリクでした。

 ヤンタンを通して石川優子さんの大ファンになり、関西圏でのコンサートを追っかけた高校時代が懐かしいです。

 あとは、「女性立ち入り禁止」コーナー、耳ダンボでしたわーい(嬉しい顔)
 あと、「お風呂場クイズ」や「どなたクイズ」送りましたが、当たったことありませんでした。

 毎日の「ハッピートゥデー」が好きでしたね。こういうリスナー参加番組って今はどうなんでしょうね? ABCのミューパラなんかがこれに当たるんですかね。
公開録音行きましたるんるん


クラスの男の子がのど自慢みたいなのに出て、それについていったよハート
わぁ!!私も何度か行きました〜るんるん 土曜に学校終わってから!!!

確か千里?だったか駅からバスで行くんですよね〜ハート達(複数ハート)

うっ、懐かしいじょ〜蟹座

その流れで?ADのバイトの大学生の兄ちゃんと仲良くなりました揺れるハート

う・・・・ん色々な思い出が・・・・(うふふ〜)
mikkyonnさん

初書き込みありがとうございます。
ヤン水と言えば、キューティクルおばさんに
大津権座衛門に、没の間に、しらけ話に
たった1日だけの流行語・・・・

今でもインパクトのあるものがたくさんありましたね。


ヤン水を聞いていた皆さんへ。
上記の曲を知らない人はいませんよね。
何曜日だったか忘れたけれど、じゃんけんぽんですっぽんぽんに電話出演しました。
ちなみに、負けました(ToT)
サクラチャンさん

それは水曜日でしたよ。なんという名前で出たのですか?
確か芸能人の名前で出たはずです。。。

よく「ホンマに脱いでいるの?」と言われてましたが
実際どうでしたか?
上の曲、ラジカセで録音したのが残ってます。
ヤン木では、石川優子が鶴光に「像の足」って呼ばれてましたね。
ヤン金での「聴き込んだら」のコーナーは、空耳アワーの前身ですよね。
なんて、名前で出たのかも忘れました。
向こうのスタッフの方からはじめ電話がかかってきて、「○○」という名前で出てください。と指定されたような記憶がありました。

一枚ずつ脱がされて、「パンツのゴムの音きかせて」ってヤツですよ
はははは・・・

実際は、秘密ですって、言いたいところですが、もう時効なので、「はい、脱ぎました」

結構、クラスの子達聞いていたので、その時は「脱いでいないよ」とは言ったけど・・・

pyaさん

久々の書き込みですね。
この曲は確か、ヤン水リスナーでザ・ベストテンにはがきを書いて
はがきリクエストで10位以内に入りましたね。
ヤン木も石川優子が、ヤン金も谷村新司が、ザ・ベストテンに。
ある意味ヤンタンって凄い番組だと思います。

「聴き込んだら」は私の日記でもたまに書き込みます。
(但しマイミク限定ですのであしからず)
サクラチャンさん

見たかったなあ・・・(笑)。
私だったら脱いだふりをしていたと思います。

その時の景品は何をもらいましたか?
残念でした。あの頃だったらお見せしても良かったのかも(笑)

今では、目の毒です。すっかりおばさんになってしまいました(体型が)

景品は、ステッカーか何かだったような。

あれ、でもキーホルダーももらったことあるな〜

今日たまたまyoutubeでこんなものを見つけました。
皆さん、久しぶりに聞いたんじゃないですか?
http://www.youtube.com/watch?v=RONz6C_iPgg
現在、ヤンタンが放送されています。
原田伸郎、嘉門達夫が出ています。
24時までやっていますので、気付いた人は今すぐラジオかラジコへGo!

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1965(昭40)年度生まれの関西人 更新情報

1965(昭40)年度生まれの関西人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング