ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1965(昭40)年度生まれの関西人コミュの私の好きな本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュでは「音楽」や「映画」「TV番組」はあるのですが
「本」がなかったですね。

皆さんが今までに読んで一番好きな本を書き込んで
皆さんと語り合いましょう。

コメント(17)

野村克也「勝利の方程式」 三笠書房 永谷修

膨大なデータ収集と、それを裏づけとした〃読み〃の賜物だった!
執拗な人間観察と緻密な計算に立った指揮官・野村克也の叱責、賞賛、
ダンマリは味方の気持ちを奮い立たせ、敵の心理を翻弄する!
人を動かし、勝利をつかむ野村マジックを公開!

この本を読んで、仕事に対する考え方が変わりました。
正攻法にやる営業戦術から心理戦でやる営業術に変えさせられた
1冊で、この本を読んで学んだ事は数多くあります。
私は、オカルトチックなのが好きなので、新津きよみの「女友達」が良かったです。
暑い夏の夜中に読むと、寒気がしますよ( ̄―+ ̄)キラーン

いい本はいっぱいあったのに・・・年のせいか本のタイトルが出ません。無念(´・ω・`)ションボリ♣
好きな本?
やっぱりこれでしょう・・・

あっちゃんにも買ってあげたいです
ねえさん
写真を見る前に なぜか サンボやって思いました
とっても 不思議です
なんでやろ


私の好きな作家はいっぱいいますが

作品はなんやろ
う〜ん 考えて出直します m(._.)m
畠中恵さんの『しゃばけ』が大好き♪

面白いよ〜(^□^)

http://www.shinchosha.co.jp/shabake/
mammyさん

サンボはいいです
永遠の名作ですが、岩波書店のサンボは昔馴染んだ名調子のサンボと違うんです。
あの頃のサンボを手に入れたいものです。

そして、漫画の本ならこれ「伊平次とわらわ」
坂田靖子さんの作品はみんな好きですが、これはぴか一です
このシュールな笑いは万人共通だと思います〜
「ありがとう」平山 譲

阪神大震災をきっけに70歳でプロゴルファーを目指した古市忠夫さんのノンフィクション

私はゴルフしたことないけど、そんなの関係なくむちゃくちゃ号泣しました
五木寛之さんの『生きるヒント』 『愛について』

人について、人生について考えさせられます。
ワーキングプアのワタクシめは

「蟹工船」・・・

今もパソコンの横に置いております。
愛読本は小野不由美さんの『十二国記』シリーズ本

何回も読んでるのでボロボロです冷や汗
私の好きな本は・・・・・
『注文の多い料理店』ですワイングラス
多分・・・宮澤賢二作?

この話って小学校の頃に教科書に載ってましたよね?

なぜか好きになって大人になって絵本まで買いました本
mikkyonnさん♪
不思議な話ですよね〜
当時は少々不思議だけで終わってたんだけど
その後もしつこく(笑)色々と読んでみたら
結局、人間は他の生き物のおかげで生きていけるんだから
無駄に猟をしたり(いる分だけにしろ!!)しないで食べるときも
感謝しなさい!!ってことではないのですかね???

身体に塗るクリーム・・・・マヨネーズかオリーブオイルなのか?

奥が深い・・・・宮澤さんですね本

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1965(昭40)年度生まれの関西人 更新情報

1965(昭40)年度生まれの関西人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング