ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1965(昭40)年度生まれの関西人コミュの私、○○が好きです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュは、どうも「しりとり」か「映画の書き込み」しか
ないと思われたらいけないので、ドンドントピを立てていきます。

現在、「○○が苦手です」を書き込んで頂いていますが、今回はその逆です。

ズバリ!皆さんは何が好きですか?
食べ物でも人物でも動物でも何でも構いません。

コメント(71)

自転車にドップリはまってます。もともとファミリーサイクルに毛が生えた程度の安物のMTB(もどき)に乗ってたんですが、以前勤めてた会社で知り合った年下の先輩に刺激され、[本物]のMTBに乗り換え、それが盗まれると、今度はロードバイクに転向しました。

家が鶴橋に近いので、時々大阪城とかにポタリンクしに行きます。
たまに往復150km程の行程で、みさき公園の近くにある「泉南メモリアルパーク」に両親の墓参りに行きます。

ついでに広告です。「ローデイ on 関西」ってコミュ作ってるので、ロード乗りの方いらっしゃいましたら是非遊びに来て下さい。

ローデイ on 関西
view_community.pl?id=2102429
『NHK日本映像の20世紀』(日本コロンビア)。
http://columbia.jp/prod-info/COCQ-83611/

サントラ盤のCDです。


これ・・・NHKで
1999年4月〜2000年3月に放送されていた、
『日本映像の20世紀』
という番組で
使われていた音楽です。

毎週、各都道府県ごとに
20世紀の約100年間を
モノクロフィルムや写真で
振り返る番組だったのですが、
モノクロフィルムが大好きな私は、
毎週毎週欠かさず観ておりました。

千住明さんがおつくりになった
このCDの音楽は、
古きよき時代の光景に
寄り添ってゆくように、
やわらかくて美しいものばかりです。

今も、テレビを観ていると、
アルバムの中の曲が
BGMで使われることが
多いですよ♪
(昔を振り返ったりする
シーンなど?)


休みの日には
このCDをよく聞いてますが・・・

単調なリズムですが、
すごく癒されます。

ちなみに、
私の音声ブログでも
BGMで使ってます♪
オホーツクほいさん

私もこの手のBGMは大好きです。
特に以前聞いていたのがNHKの「シルクロード」のBGM
おっしゃるように癒されます。

ちなみに私の最近のお気に入りは
「アマデウス」〜聖なる海の歌声〜です。
○んこが好きです。ダッシュ(走り出す様)

ぜんざいの餅なしとか
ドラ焼きはスポンジのところいらんし、
赤飯も豆だけ食べたいし

小豆が好き

○んこが好きです。

あんこが好き(#^.^#)/
嫌いなモノは簡単に言えるけど好きなもんって意外に難しいですね。。。って言うか恥ずかしいですね。


え〜っと、私は・・・

犬はもちろんのこと動物が異常に好きですね〜。
動物を見ると興奮します。
動物の写真も大好きです。

あとオリオン座も好きですね。
入道雲も好きです。

好きな人は佐野元春ですね。
22年間世界で一番好きです。
11:受験ママさんと近ーい、スパゲティーが好きですハート達(複数ハート)

「生まれ変わったらスパゲティーになりたい」というぐらい好き。
ペペロンチーノが一番好きexclamation ×2
naponさん、私もスパゲティーはじめパスタ全般、いや、伊料理全般が大好きですが、スパゲティー(そういや昔はスパゲッティー…と小さいッが入ってましたね)に生まれ変わったら歌のたいやき君みたいに食べられちゃうので、自分は食べられないじゃないですか…。(^^;

でも本当にぺペロンチーノ最高です。
あんなにシンプルであんなに美味いものは他に無いです。
生田警察の近くにある某・地下に降りていくと店の壁に壁画が!って雰囲気満点の私の隠れ家の店で食べるぺペロンチーノやブッタネスカ(帆立貝柱が!)がムッチャ美味いです。
σ(^_^)アタシはなんといってもビール大好きハート達(複数ハート) これがないと生きて行けない(>o<")

あとは・・・遊ぶのが大好きるんるん 
子育てや仕事の合間をぬって(てか、無理矢理時間を作ってw)踊りに行ったり飲みに行ったり〜

でもそれがあるのでストレス溜めずにいつでも元気♪O(^▽^* 三 *^▽^)O元気♪で過ごせてるような気もします(*^.^*)

ブルちゃんさん!

ひゃっほー、お仲間がいてうれしいですわ!
そーそー、昔はスパゲッティーって小さいッが入ってましたねぇ。

子どものころはミートソース、ナポリタンしか知らんくて
ちょっと大きなってボンゴレ、明太子すぱを知って
ペペロンチーノやらカルボナーラやらを覚えたときはすっかり都会人になった気分やったわ。
naponさん、脱線ついでにパスタ話をば。
私も和歌山で一人暮らししてる頃にパスタばっかり作って得意料理になったら、女性から「男はパスタ作れるぐらいで料理上手になったと勘違いする」と一般論言われてショボンとなった覚えが。
でも拘って例えばカルボナーラなら自作は一般店より生クリームと卵黄の配合を自分好みに変えたり、粒胡椒をわざわざ直前に挽いたり、茹で塩にイタリア製の天然塩使ったり、ベーコンでなくパンツェッタを使うようになったりと本格化していきました。
今では神戸のグルメコミュでさんざん本格イタリアン店多数紹介出来るほど行きましたし本場の味の店も増えましたが、逆にあの洋食屋のケチャップ炒め系ナポリタンが懐かしく思え美味い店探してます。

ところでnaponさんのハンドル名の由来はあの関西ローカルの飲料なのでしょうか?
ブルちゃんさん(ちゃんさんって妙ですね、でもいちおう)
いやいやパスタ上手に作れるのは素晴らしいことですぴかぴか(新しい)しかもグルメなんですねー、びっくりです。私なんてファミレスでもついスパを注文してしまうのです...
最近レトルト・パスタソース使うとき、よくナポリタン味にします。ミンチ(ミンチって関西弁やんね?)とかクラッシュドチリ(辛いやつ)なんかを足すと結構いけますよ。手抜きですよねわーい(嬉しい顔)

ハンドル名の由来はさっき、そのトピ↓に書きましたが単純に名前のもじりです。○ンジュースぢゃないんですよ〜(掛布さんが宣伝してましたねー)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11374001&comm_id=735718
naponさん、そうだったんですか…。ご回答ありがとうございます。

いえ、実は愛媛の100%果汁系飲料の事ではなくって、神戸で作ってて大阪の怪しいボロボロの喫茶店「アジアコーヒー」で出されててビートたけしさんのTV番組や中島らもさんのエッセイで紹介された『ネーポン』というやや貧相版のプラッシーみたいなののことかと思ってたんです。

その神戸市兵庫区の工場は今年つい先日操業を停止しまして、半年ほど前に工場見学に行って最後だと飲みまくってきたんですよ。
ちなみに名前の由来は「ネーブルとポンカンの果汁入り」だそうです。
(写真の一番右の壜がネーポン)
ブルちゃん、そうだったんですか・・・。(まね)
ネーポン知りませんでした(ああ浦島)プラッシーはおいしかった!
私は焼肉が大好きです。とくにホルモン系が好きです。
今日、神戸で焼肉を食べに行くんですが どこか美味しいところ知っていますか?
こんばんは(^O^)/

オタではないですが漫画大好きです

DreamsComeTrueるんるん「WONDERLAND 2007」最高でしたカラオケ
好きなもの・・・・
まず『酒』、『映画』、『読書』
『イタ飯』、子供かな
yummyさん

わたし一時、グリコの『ダージリンティー』にはまってましたわーい(嬉しい顔) いい香りなんですよねぴかぴか(新しい)
好きな食べ物。ヒロタのシュークリーム。

大阪を離れて生活をしていた時のこと。実家から赴任先の地方に戻る時、必ず買ってきておみやげの一位がヒロタのシュークリームでした。

最初は特においしいとかそんな気はなかったのですが、大阪を離れて暮らしているとおいしいと思ってくるものでした。

いまでもお気に入りのひとつです。
私の好きなもの・・・・それは  我が家の娘2人ハート達(複数ハート)
一般的に見るとワンコというグループなんだけど
人間の子供以上にイイコですぴかぴか(新しい)
可愛くて賢くて美人さんで・・・・・
食べたくなる位です(笑)

ワンコなのに訓練だのなんだの私のために文句1つ言わないで一生懸命晴れ

あ、この場をかりて・・・宣伝ですがダッシュ(走り出す様)

12月13日(日) 11時45分から 日本テレビ スクール革命という番組に
我が家の娘がでますTV
関西エリアでは放送されてるのかどうか不明なんですが・・・・。

モデルさんとしてもまだまだ活躍中でするんるん
私は好きな人はジョニー・デップ、食べ物は洋菓子(カフェ)、あと私を癒してくれるチロちゃん(飼っている真っ白なインコ)、好きな場所は図書館に本屋さんです。
メリかぁさんさん

>12月13日(日) 11時45分から 日本テレビ スクール革命という番組に
>我が家の娘がでます
>関西エリアでは放送されてるのかどうか不明なんですが・・・・。

関西では放映されていないですね。
この時間帯、関西では上沼恵美子が喋りまくっています(笑)。
KOKキャプテンるんるん

わ・・・・上沼恵美子なら仕方ないたらーっ(汗)
経費もかかるんだから同じ番組を放送すればいいのに・・・・。
あ、それじゃ上沼恵美子が儲かりませんね〜ドル袋
好きなもの
自然
映画
バイク
最近は・・・
《私の好きな物》

蝶々…と言っても 生きてる蝶々じゃなくて 蝶々がデザインされた物でするんるん

Tシャツ 下着 靴下 ハンカチ ピアス ネックレス 指輪 鞄 手帳 携帯のデコレーション サンダル ブーツナドナド
子供達に飽きれられるほど集めてます。
《私の好きな歌手》
中森 明菜ハート
デビュー当時から大好きです。
早く復帰してほしいな〜
職業柄、食べる事!って言っても この年代になると 量は食べれないんですが… 料理自体も、お店とか働く人とか見るのも好きなんです。 最近は嫁さんと たまに食事 に行ける事が
嬉しい。
お酒・ねこ・美味しいもの・温泉・地球の歩き方・道の駅・るるぶ・図書館・博物館・動物園・神社仏閣…沢山あり過ぎてあせあせ(飛び散る汗)
私の好きなもの・人物…
小野正利さんが加入したガルネリウスというバンドが今はお気に入りですクローバー

バイオリニストの宮本笑里さん、八神純子さんも好きで、よく聴いていますわーい(嬉しい顔)

あとは、妻、子供、両親、兄弟、恩師、職場の同僚、先輩、友人
は好き嫌いのレベルを越えて、日々感謝していますお願い
映画好きです!
「アイアンマン3」
やっぱりカッコイいですね〜!
男の子なら、
むちゃくちゃカッコ良く感じでしょうね〜
(*^_^*)
でもね!
今回は、
結構女性も、カッコイいんです!
(^_^)
また、その上几帳面にも
他の映画のストーリーも
ちゃんと関連性をキチンと!
してるから、
今までになくややこしい;^_^)
映画マニアとしては、
当たり前かもしれませんが。
単純に楽しめたら良いと
自分は思うのです(*^_^*)
兎に角!
お勧めです。
(^_^)v
あ!追伸。
3Dは、劇場にもよりますが
今回あまりのハードに
正直訳解らなかったです!
(^_-)-☆
追伸。最後まで見てね!

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1965(昭40)年度生まれの関西人 更新情報

1965(昭40)年度生まれの関西人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング