ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIC-1001コミュのあら、消えちゃいましたw

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
放置していたからかなぁ…
コミュ紹介文募集しますw

コメント(27)

でしょ、オーナーのボクもビビリマしたw

やっぱ放置しちゃダメなんですかね、ボクとしては趣味の範囲をアイコンで出したいだけなんですが…うーむ ^^;
こんにちは、masamicです。

多分今でも稼動する状態で保存しています。

こいつでは中学生のときに情報処理技術者試験(アセンブリ言語)の第一世代仮想プロセッサCOMP-Xのエミュレータ(もちろんアセンブリ言語で記述)を作って遊んだものです。PCG機能を使ってグラフィック描画をやってみたり、スムーススクロールカウンタを作ってみたり、高校生のときには雑誌のソースコード打ち込みだけどPrologを学んだし、元は十分に取れたのではないかと思います。

その後FM-NEW7(6809)/X68000(68000)とモトローラ系一本でやってきました。

よろしくお願いいたします。

とりあえずコミュ文追加部分。
「リーナス君…」の前くらいに入れるといいですかね。

「VIC-20(VIC-1001)はヨーロッパで大歓迎され、兄貴分(後継機)であるC64などは今でも使っているという熱狂的なユーザがいるほどです。」

※1983年頃は個人的に英国のパソコン雑誌を読んでて、VIC-20/C64がかなり受け入れられていることを確認しています。

画像は左から
私のVIC-1001:キーボード側面の白いのはDVORAK配列の文字と色名。
改造したRFアダプタ:コンポジットビデオ信号とオーディオ信号を取り出し、鮮明な画像と音を取得。
英国のコンピュータ雑誌:これ読んでました。
はい、追加しておきました、今後ともヨロですw
をーなつかしい、その前のやつだと69800円なんですよね。
うぉぉぉ、VICのコミュがある〜。
私のファーストマイコン(笑)です。
粗大ごみで捨ててしまいましたが(汗)、今はAMIGAを2台持っています。

月刊マイコンとかにも49800円に値下げするという広告とかありましたね。

古い雑誌はごっそり捨ててしまったので私はもう持ってないですが、もしかしたら実家にパンフレットが残っているかもしれません。
母親に捨てられている可能性のほうが高いですが(汗)
紹介文のところに世界で初めてミリオンセラーになったパソコンってのは入れないんですか?
はじめまして

私も最初に買ったマイコンがVIC-1001でした

雑誌にVIC用のゲームはあまり載ってなかったので
最初は3KRAMパックで、雑誌に載っているPC-6001のゲームを移植したり、その後、16KRAMパック買って、PC-8001のゲームを移植したりしてましたね

コモドールBASIC懐かしいなー
初めまして。
ViC-1001は私の初めてのパーコン(死語)でした。
スネーキーや地底最大の作戦などを移植してコンパックに送って何万円か稼ぎました。
はじめまして、Jesterさん

BPSにいらしたんですか、たしかブラックオニキスで有名になった会社ですね。
外人の社長が経営していて、囲碁のゲームをファミコンでだしていましたよね。

私は横浜出身なので、BPSや光栄は結構気になっていました。

あ、それとパーコンってゆうのは、NECのPC系のみを指して言っていた言葉だと記憶しています。
VICはマイコンって言っていたと思いますよ。

いつから、パソコンって言われ出したのかがよくわかりません。
パソコンサンデーあたりかなー?
あのパソコンサンデーの爺さんは何者だったのだろう?
パーコンそうでしたか。もう昔なので間違って覚えてました。

そういえばマイコンがMy Computerに改名後なくなっちゃいましたね。あとベーマガもなくなりました。ASCIIはもうマニア向けでなくなりましたね。昔は同人誌ぽかったのに・・・。TBNとか好きだったなあ・・・。2chのスレにあったYOのけそうぶみのYOさんの写真へのリンクをクリックして見たときはがっかりしたなあ・・・
VICのエミュ実行したら笑えました
懐かしいけど、本当に画面小さすぎですよね
はじめまして
懐かしいなあ...

VICの電源ユニットって外付けの黒い奴で10cm四方くらいありましたね
カタログもおしゃれで気にいってました
「ミリオンセラー」追加しました(^^)
 私は青森出身なのですが、青森では民放が2局でパソコンサンデーをやってませんでした。

 電源ユニット懐かしいです。今思い出しました。今のパソコンも電源は重要なパーツですね。あの頃何Wぐらいでしたっけ?

 エミュレータって64ビットWindows用のまであるんですね。凄いです。後でダウンロードしてみます。
 POP UPを遊びたいなあ。
連投失礼。
エミュ、実行しました。早速POKE36879,8と打とうとしてPOKE36679,8と打って画面が変化しないのでしばらく「あれ?」と思いましたが、POKE36879,8と打ったところフォアグラウンドとバックグラウンド画面が黒になって懐かしく感じました。
アメリカでCommodore64型のパソコンが売られるみたいですね

見た目が懐かしい(^_^)
UbuntuにCommodoreエミュを付けるみたいです

ネットブッククラスのスペックなので
スペックの割りに高いから買う気はおきないですが
30年前に売られたVIC-1001よりは安いですね(笑)

> こうやまさん
アスキーキャラクターゲームですね(^_^)
機雷で潜水艦を撃沈するゲームかな?


昔持っていた
外国のテキスト型ゲームがたくさん載っている本を思い出しました

初めまして
最近、古い雑誌をヤフオクで入手してましてVIC-1001の当時としては圧倒的に高いコストパフォーマンスに感動している所です
1981年3月号の月刊マイコンを読んでるんですが当時68800円という価格は信じられないお値段だと思います。
他のパソコンがディスプレイを含めると20万はするなかこのお値段ですからね
なぜ日本でも大ヒットしなかったのかが不思議です。
いろいろ検索して調べてみると安かろう悪かろうという事だったようですね
何でも熱暴走したとか読みました
しかしそれでも当時コンピューターがまだ夢だった時代にこのお値段は破格だと思います
自分に照らし合わせてみると1981年当時はまだ小学校低学年でしたからパソコンなんて考えもしませんでした。
小学校中学年くらいになってようやくゲームウォッチとかを知るようになったという感じです
ゲーム機はファミコンが買えず代わりに値下がりしたインテレビジョンを買うという小学校時代でした
49800円ですか小学校時代の家の経済状態を考えるとそれでも厳しい価格ですが少し裕福だった人にとっては十分お買い得なお値段だと思います
まあ僕が初めてパソコンを知る事になる1986年1月号のベーマガやテクノポリスではほとんど扱われてなかったパソコンなんですがそれが非常に惜しいことだったんだなぁ〜と月刊マイコンを読んで思いました
コモドールは日本でも天下を取ろうとしてたらしいですが現実にそうなっていてもおかしくはなかったのだなぁ〜と思います
非常に惜しい事をしましたねコモドール
まあヨーロッパでは天下をC64で取ったらしいですが日本でも天下を取っていたかもしれない可能性を感じさせます
僕が当時パソコンを知っていたらもうVIC-1001しか考えなかったでしょう

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIC-1001 更新情報

VIC-1001のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング