ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東村山付近ママーコミュの求む、お医者様!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
娘にボツボツが出来てしまいました。
両親共にアトピーのため、アレルギーに詳しい小児科を探しています!
お勧めのお医者様、教えてください!!!

※伊庭小児科はちょっと合わないようです。゜゜(´□`。)°゜。

コメント(36)

うちはわかば子供クリニックに行ってるよ!すごいいい病院だけどこんでるし、富士見町だから遠いかしらん?大丈夫かな〜 アレルギー心配よね.早くよくなりますように!
>シホさん
回答早っ!!ありがとうございます!
わかばこどもクリニックですよね?
やっぱいいのかぁ。少し遠いんですね〜。
残念ながら車がないんですよ(つд⊂)エーン
うちも今げりぴーでさぁ! かわいそうで、かわいそうで、、
泣きまくるしお尻真っ赤だし。昨日は夜多摩北部医療センターまでいっちゃったよー
ここらへんは病院沢山だからいいとこが近場にあるといいのぅ
多摩北部医療センターっていいんですか?
いま私あごが開かなくなって「ここに行け!」って言われたんですよ。
11日に予約したんですけど・・・。
ぎゃあ!勝手に書き込みされてしまった!!
チビちゃんかわいそうですね。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
おしりが赤いのって余計痛々しいですよね。
お大事に。。。

って書く気だったのに・・・w
東大和だけど、アレルギー科ある小児科に行ってますよ。先生もいい人ですよー。モノレールの上北台駅から徒歩10分ぐらいかな?
さくらこどもクリニックです。携帯から予約もできますよ。
多摩医療センターって夜間見てくれるんですか??
モライナキシチャターヨーてかわいい笑 多摩北部医療センターは夜間みてくれるのよー! 先生もなかなかいいし!ただ普通の風邪とかだけだと、めんどくさくて行きたくないかも笑
あご?どしたのよー大丈夫かいなー

お尻がさるみたいに真っ赤だわ!
あとは、東久留米。
大塚小児科アレルギーってとこ。
東久留米の駅降りて、徒歩、5〜6ぷんだね。

公立昭和病院のせんせいが、開業したところだよ。
私は久保クリニックに行ってます。
先生はよく話を聞いてくださるよい先生です。
公園に行ったときこちらの地元ママに教えてもらいました。

小児科の看板は出してないのですが、
見てもらえます。
やたら人気ですごい待ち時間がたまにきずですが。。。

地元民ではありませんので大した情報ありませんが、
病院って評判が大切ですよね。

以前行った時、地元のおばあちゃんと待合室で
喋ってましたが、やはりこのクリニックは人気
みたいですよ。

このおばあちゃん、今の運動公園の土地を持ってたらしい。
きゃ、地主さんなのね。。。
もしかして、うちが引っ越してきたこの土地も???
モチャルもアレルギー体質。。。
アタシがアトピー持ってるし、パパもアタシもアレルギー体質。
しっかり受け継いでます(*ノз<)゚+。

ちょっと手抜きするとすぐにボツボツができちまうので困ったちゃん。
東村山では公民館の向かいにある本町クリニックに行ってるよ!
女子医大出身の先生が開業してるんだけど、ハキハキした先生で安心できると思う。
ただ、ハッキリ言いまくりの先生だから、合う合わないがあるかも?
あとそれとは別に皮膚科も通ってる。
アタシが小さい頃から診てもらってるトコだから、ちょっと遠いんだけど、昭島のナガセ皮膚科。
駅前にあるんだけど、専門の先生が何人かで連携してるし、昭島ではかなり有名な皮膚科だよ。
かなり混むのが難点だけど、電話予約できるよー
しいさん
伊庭さんは、すっごく評判がいいですよ。
ただ、看護婦さんの態度とかが…。
先生はおじいちゃんで、良い先生です。
診察には、全然問題はありませんよ。
>しいさん

伊庭さんはすごい評判はいいですし、「予防接種組は別部屋」みたいな気遣いもあります。
でも私と娘は合わなかったみたいです。
小児科は伊庭小児科に行っています。
朝6時からのインターネット予約(携帯可)を
朝6時に利用すると大抵朝一で診てもらえます。
健診も予防接種もインターネット予約できます。
前村小児科医院(萩山町)に行ってはいけません
私も小児科を探しています!!
予防接種では、東村山駅西口のスーパーカネマン前の「東村山けやきクリニック」へ行っています。
病院はキレイで先生も良い方なのですが、まだ診察に行った事がありません。
痙攣を起こした時に緊急で「多摩北部医療センター」行ったのですが、普段の診察とかはどうなのでしょうか?
どちらもまだイマイチ分からないので、何が情報があれば・・・と思っています。

あまり参考にはならなかったですね、ゴメンナサイ^^;
↑そうですそうです。かかります。

かかりつけから紹介を受けて
医療センターや清瀬に行くシステムになっているようです。

もし行きたかったら、5時以降にいけば救急扱いになるとか。
↑なるほどぉぉ(✪ฺД✪ฺ)

だから私は何も払った事ないんですね。。。
紹介料も払った事ないし、その後普通に診療してもらって薬出してもらっても乳幼児医療証があるから何も払ってなかったので、何の事なのかと思ってマシタ。

1ヶ月かけて解決しちゃいましたね(笑)
19:ヒロさん

結構痛い目にあいました
肉体的精神的にも

そこに行って子供が辛い思いをするとかわいそうなので
一応、短いコメントだけいれました

(詳しく書くのはどうかと思いまして・・・)
私も今年府中から引っ越してきたのでかかりつけ医を探してるけど、どこもイマイチかなぁ…
自分や子供との相性も大きいからね〜
私は説明が明確で、安心して病院から帰れる信頼出来る病院を探してます。

ちなみに、府中の崎山小児科、めちゃめちゃお勧めです!!ちと宇宙人顔なので(先生ごめんなさい!)泣いちゃう子もいるらしいが、どんな不安も必ず解決してくれる、人生初めての尊敬するお医者様です。。東村山駅から車で30分位なのでかかりつけには遠いけど、本当に困ったとき、中長期にわたり心配があるときなんかにいまだ利用してます☆
夜電話相談時間なんかも設けてるし、何かあったら是非お試しあれ♪
ゆうちんちゃん→
行きつけの皮膚科があれば最初から皮膚科に行ってもいいと思いますよ。
ないなら、周りの情報を集めて評判のいい皮膚科へ行ってみては?
アレルギーかどうかはまだわからない段階なので、もしアレルギー科も考えているなら皮膚科も併設されてる所がいいと思います。
あるいは行きつけの小児科へとりあえず行ってみるのもひとつの手かも。
アトピーやアレルギーなどの専門医の分野でなければ小児科でも十分に対応してくれますし、薬も処方してくれます。
もしもただの肌荒れとかでなければ、必然的に皮膚科やアレルギー科の受診をすすめてくれますよ。
アタシは昭島の皮膚科がかかりつけで、この辺の皮膚科はよくわからないのでそれくらいのアドバイスしかできないんですけど…。
お子ちゃま、早く治るといいですね!
>皮膚科
わたしは鷹の道沿い、市役所の近くにある「ふるや医院」に行っているよ。
ここはアレルギー科もあるよ。

お大事にね。
はじめまして。
もうすぐ5ヶ月の息子のママです。

3ヶ月くらいから息子の湿疹が凄く
一度小児科に連れて行って乳児湿疹って診断を受けて
塗り薬を塗っていたのですが

よくなる→薬を塗るのをやめる→湿疹再発

の繰り返しで一向に良くなる気配がありません涙

なので、皮膚科に連れて行ってあげたいのですが
東村山近辺の皮膚科でお勧めのところありませんでしょうか?

よろしくお願いします。
はじめましてっ。わーい(嬉しい顔)

うちは、小児科だと伊庭小児科にいっています。
で、夜発熱などがでたり高熱がでたりすると、救急で多摩北部医療センターに連れて行ってしまいます。あせあせ

伊庭小児科は、めちゃくちゃ込んでるんですけど・・・、子供が生まれたときに
もともと地元ではなかったので、病院がわからなかったので色々と小児科について聞いたら伊庭小児科がいいといわれて熱などでたら、込んでいても伊庭小児科につれていっています・・・・。

症状によっては、夜など先生から電話がきたりして具合の状態の確認してくれます。


多摩北部は、あくまでも救急のみでしか連れて行ってないです。
一度、救急で連れて行ってから診察券があるので夜高熱などがでたら、電話してからつれていってしまってますよ〜あせあせ


皮膚科だと、ふるや皮膚科か鶴岡皮膚科の両方に一度ずつ連れて行ったことがあります。








写真は、生後半月と2ヶ月過ぎの息子です。


うちの下の子は今2ヶ月半になりますが、産後退院してから顔中にブツブツができてきて、一ヶ月健診で乳児湿疹と言われました。
その時、薬はなく『石鹸で顔もキレイに洗ってあげて』と言われました。

今では、酷かったブツブツも無くなり、たまにポツポツと出る程度になりましたよ。

早く良くなるといいですね…。
>ぴょんさん

ありがとうこざいますexclamation ×2
息子さん湿疹なくなったんですねっぴかぴか(新しい)
うちも1ヶ月健診の時に『石鹸で…』って言われて毎日綺麗にしてあげてはいるんですけど涙

顔なだけに過敏になってしまいますねっあせあせ(飛び散る汗)


>えいとママさん

ありがとうこざいますexclamation ×2
小児科は『今井クリニック』で薬は《アンダーム軟膏》でした。
何度か行ってどうも先生が合わないので今は違う小児科なんですけどあせあせ


で、先日『ふるや医院』に行ってみました。
したら、
「お母さん。これは心配しちゃいけない!この時期こんなものだし何度か繰り返すけどそのうち出なくなるから」と…冷や汗

アンダーム軟膏でいいんだけどもっと油分の多い薬を出しますって《ビーソフテン軟膏》と《サトウザルベ10%&プロペト》って薬を処方してもらいました。
しばらく薬を塗ってみて改善の余地がなければまた違う皮膚科か小児科に連れていってみたいと思います。
お子さまはもう湿疹綺麗になられました?
アレルギーとかアトピーとか考えると心配ですよね涙
武こどもクリニックさん、湿疹に関してもいいんですねexclamation ×2
参考になりますっexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
ありがとうこざいますぴかぴか(新しい)
はじめましてバッド(下向き矢印)
8ヶ月の王子のママしていますわーい(嬉しい顔)


うちも別の病院でアトピーかもと言われ『武こどもクリニック』に行ってみました手(パー)
石鹸で洗ってあげるのは大切らしいんですが、その後の保湿もしっかりやってあげないと油分がなくなり、湿疹でたりするそうです猫

何回か繰り返しましたけど清潔にし、出された薬ぬっていたらキレイになりましたぴかぴか(新しい)
アトピーではなかったみたいですわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)


あたし、多摩北部でナースしてますが、ナースの間でも『武こどもクリニック』と『伊庭小児科』は評判イイですうれしい顔
とくに武さんの方はアレルギー見てくれるドクターですぴかぴか(新しい)
あとは皮膚科なら『鶴岡皮膚科』がイイそうです手(パー)

ただ伊庭さんは先生の対応がイマイチって聞きますあせあせ

皮膚科は行きませんでしたが、武さんは実際に行ってみて良かったですよわーい(嬉しい顔)
参考にしてみてください手(パー)
1歳の娘と4ヶ月の息子がいます。

私は東大和市(武蔵村山寄り)に住んでます!

いろいろ夜間診療などを探している方もいらっしゃるみたいですね

夜間診療は〈清瀬小児病院〉に行ったますが時間が無い時は、昭島の〈太陽こども病院〉に夜間診療で診察してもらってました。
息子が2ヶ月くらいの時に昭島の〈太陽こども病院〉に夜間診療で診察してもらい「遺伝性の喘息で風邪を引いた時に喘息性気管支炎でる」など曖昧であまり良くありました。
1、電話で話した時の病状以外診察してもらえない
2、自分が質問した時以外は話を聞いてくれない
3、誤診が多い
4、態度が悪い言い方がキツイ

夜間診療は〈清瀬小児病院〉の方が対応が良いですし欲しい薬が有れば3回は分は出してくれます。(夜間診療なのであくまでも応急処置です)

後日、いつも行っている掛かり付け医〈有村クリニック(南街)〉に行ったら「ただの風邪でこの頃の赤ちゃんは自力でタンが切れないからどうしてもゼロゼロなる」ってあっさり言われました。

ここの先生は元々大学病院の先生で東大和病院の小児科の先生でしたが東大和病院の小児科が閉鎖になったので個人病院になったそうです。

アレルギー科もやってますし、予防接種や検診も解らない事を質問するば包み隠さずに分かりやすく話してくれので言いと思いますが東村山に住んでる方はちょっと遠いデスが東村山駅から立川駅北口行きのバス1本で行けるのでオススメですよ。

行ってみたい方は南街入口(東大和病院の次の次)で下車して下さいね。

自宅の車で行きたい方は駐車場も有りますよほっとした顔

診療日は、月、火、水、金、土(木、日、祝日はお休み)です。

診療受付時間、朝8時30分くらい〜12時30分
午後2時30分〜6時30分(土曜日は、午後2時〜5時まで)

喘息を持っているお子様がいらっしゃる方は是非行ってみて下さい。
必要最低限の薬しか出しませんのでいろんな意味で安心です。



ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東村山付近ママー 更新情報

東村山付近ママーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング