ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東村山付近ママーコミュの予防接種 情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予防接種の情報が欲しくて作りました。

自費だと病院によって値段も対応も違いますよね。
色々情報交換しましょう。

【ワクチンの種類】
【病院名】
【値段】
【予約の有無】
【駐車場の有無】
【対応】
【その他オススメポイント】

よろしくお願いします。


2009/8/6追加
予約・駐車場の有無を追加しました〜

コメント(22)

まずは、私から。

前々からHibは気になっていたんですが、下のコミュのトピを見て、予防接種の申し込みを決めました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32718444&comm_id=346812
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26378731&comm_id=346812

【ワクチンの種類】
 Hibワクチン

【病院名】
 あきつこどもクリニック 042−390−1150

【値段】
 7000円

【対応】
 1才未満だと3回接種と言われました。
 今予約待ちだそうで、いつ接種できるか分かりません。

【その他オススメポイント】 
 まだ、行ったことのない病院なんですが、予約システムもいいし、予防接種のための時間枠もあって、風邪とか移らないし、口コミでも評判はいいと聞いています。

他のコミュでも書き込んでいますが、インフルエンザの予防接種でオススメの病院があります。

【ワクチンの種類】
 インフルエンザワクチン

【病院名】
 わたなべ皮膚科(所沢東口) 04−2992−4112
http://www.watanabehifuka.jp/index.html

【値段】
 2500円
 
【対応】
 普通です。悪くないですよ〜

【その他オススメポイント】
 皮膚科なので、割と空いているのと、風邪を引いている人がいないのがいいです。
 

ポリオワクチンのお知らせが市報に出てましたね。

【対象】生後3ヶ月から7才6ヶ月未満で2回投与してないお子さんです。
【日時】4月13日(月)、27日(月)
    午前9時30分〜11時30分
【場所】いきいきプラザ2階


【ワクチンの種類】 おたふくかぜ

【病院名】 東村山けやきクリニック

【値段】  ¥4000

【予約の有無】 要予約


任意の予防接種です。
【ワクチンの種類】 みずぼうそう

【病院名】 東村山けやきクリニック

【値段】  ¥7000

【予約の有無】 要予約

【駐車場】 あり

【対応】 男の先生でアッサリしています。

【その他オススメポイント】
 駐車場が広いです。 病院内もとても綺麗です。

任意の予防接種です。
市外になるんですが、瀬戸病院が任意のワクチンが安いと聞きました。時間帯が決まっているようなので、電話して聞いた方がいいみたいです。
肺炎球菌の接種のポスターをみました。
確か9000円。
うちは3歳と1歳半の子がいます。
3歳だと1回。1歳だと2回と聞きました。
みなさんは接種しましたか?

4月にわかばこどもクリニックにて1歳で肺炎球菌の接種しました。9000円でした。7月に2回目を打ちに行きます。ヒブワクチンと違って予約困難ということは無かったです。
にこさん
ありがとうございます☆
ワクチンがあるか確認は必要ですよね電球
ヒブは昨年だと9000円もしたんですねっ!
今年5月に生まれた娘の予防接種の案内が来ました。
ヒブの自己負担額は1回950円。これを最大4回接種するらしいです。



あきつこどもクリックで不活化ポリオの接種が始まりました。

単独5000円、他種と同時接種3000円と安いです。
> は-ちゃんさん
ロタとB型肝炎と不活化ポリオを全部やってくれる小児科、市役所で聞いたら市内は無いみたいでしたあせあせ(飛び散る汗)
調べたら小平市の中山小児科医院で全部やってくれるので少し遠いですが行ってます電球
ロタをやる場合、2ヶ月になってすぐから始めるか、同時接種でないと他の予防接種との日程調整がとても難しいですふらふら
B型肝炎と不活化ポリオは急がなくても大丈夫ですが、ロタとBCGは接種できる月齢に制限があるし、開ける期間も4週間なので、BCGの日程を調べてから病院で相談すると良いですよ電球
参考になれば…
> は-ちゃんさん
うちは3ヶ月の娘がいるのですが、予防接種が始まって日程を良く考えてみたら「あれ?間に合わない??」と…冷や汗

市役所(いきいきプラザ3F)に問い合わせたら把握してる限りの予防接種情報は教えてくれましたよぴかぴか(新しい)

BCGは東村山市は集団接種みたいですね。BCG1回とロタ2回は4週間開けて6ヶ月になるまでに打たないといけないので、ヒブと肺炎球菌も入れていくとなると日程調整が難しいですよね冷や汗
うちは同時接種にしないともう間に合わなかったので、全部やってくれて同時接種もしてくれる小児科を探しました電球

ちなみに、東村山市と東大和市は同時接種やってくれる小児科が見つかりませんでした涙

なので車で連れて行ってますよ電球
> は-ちゃんさん 

あきつこどもクリニックはロタ、B型肝炎取り扱ってます。

同時接種もやってるようなので、電話で問い合わせしてみてくださいウインク
> は-ちゃんさん
わかばこどもクリニックもロタ扱ってた気がします。要予約だったと思いますが。
金額は1万5000円だったかな?うるおぼえなので間違ってたらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

ロタはヒブ、肺炎球菌との同時接種じゃないと予定的に厳しいらしいですね><
1ヶ月半になってからすぐロタをやり始めれば、同時接種じゃなくてもいけるみたいな事聞きました。
ヒブと肺炎球菌の同時接種すらやってない病院も沢山ある中で、3つ同時接種は怖い気がしてうちは諦めましたあせあせ(飛び散る汗)
ロタ予防できた所でノロになったら意味ないしげっそり

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東村山付近ママー 更新情報

東村山付近ママーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング