ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CADコミュの質問・相談総合トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
単発の質問トピックが多いので質問総合トピックとして立てました。
過去に立った単発トピックも、時間の合間を見てまとめようと思います。

質問される際は
CADの種類と、何をどうしたいか
その辺りを出来るだけ詳しく書き込んで下さいね!

コメント(392)

教えて下さい!

球面と直線や平面、または球面同士の交差・・などを扱えるのは、どの程度のCADから可能なのでしょうか?
ちなみに私愛用のSketchUpでは多角形しか扱えません。
JW CADをご利用の方に質問です。過去にあった質問ならばすいません。

画像のポインタがある青い枠を、白く塗りつぶしたいのですが、

手順は
作図→多角形→任意→ソリッド図形、任意色にチェック→任意色を白に選択→円・連続線指示

という感じでやっています。

ですが、この青い枠の外形線をクリックすると、

「4線以上の場合、線が交差した図形は作図できません」

または、「計算できません」
と表示されます。

他の場所では出来るので、クリックする場所が違うということはありません。

線の属性も合わせていますし、はみ出した部分や、塞がっていない部分などもありません。

この場合、このような表示が出るのは何が原因なのでしょうか?

また、他にやり方があれば、教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いします!
>PORI君さん
検証してみました。
ピンクの線と青の線が重なっていませんか?
同一座標に複数の情報があるとそのような現象になるようです。
一度重なっている線を消すか、どこか別のレイヤに避難させて、非表示にしてから試してみてください。
> ひらさん

ありがとうございます!

非常に参考になりました!

ですが、原因が別の所にありました…

青い枠は壁なのですが、壁の枠に、同じ線属性で描いた畳の線がくっ付いていることが原因だったようです。

玄関の壁の枠線にも、同じ線属性で描いた上がり框がくっ付いていたため、塗りつぶしが出来ませんでした。

畳や、框の線属性を一時的に違う属性に変更したら解決出来たのですが、
どうも要領が悪い気がします…。

回答にありました、線の重なりの話は非常に参考になったので、今後は気をつけようと思います!

ありがとうございます!
はじめましてほっとした顔私は今、運送会社の経理事務をしています。
知り合いが土木関係の会社を経営しててCADが出来る人があまりいなく勉強しようと思ってます…。
土木もCADも何も分からず初心者の私に出来るのでしょうか?
やはり土木の資格とるなりしないと難しいのかなたらーっ(汗)
上手く伝えられませんが、もし頑張り次第で出来るのであれば何から勉強したら良いかアドバイスお願いしますがまん顔
>361 KSさん
CADは基本的に、図面を読み書きできる人が使うものです。
ペンをパソコンに持ち替えただけですから。
資格は別になくても良いと思いますが、まずは図面の見方を覚えた方が良いと思います。
> ひらさん
場違いな質問に答えていただいてありがとうございますほっとした顔そうなんですねあせあせ(飛び散る汗)少しほっとしました電球図面を覚えるには、やはり本などをたくさん見て覚えるんですかねexclamation & question本当に何も分からない状態なので初歩的な質問で申し訳ないですもうやだ〜(悲しい顔)
 363

知り合いが土木関係の会社を経営にお願いして、バイトはどうでしょう。

 本を読むより早く覚えられます。

 実践第一ですよ。
> 乙姫さん
ご返答ありがとうございますほっとした顔今すぐ働く事は出来ないので少しでも覚えて働こうと思ってたのですが、やはり実践第一ですか電球ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
 365

 乙姫の「CADを早く覚えたいの」コミでJW-CADで厚生労働省のトレース試験用のCAD操作を動画で説明しています。

 JW-CADはフリーのソフトなのでパソコンにダウンロードして利用できます。

 線の引き方・円の書き方から説明していますので一度見に来てください。

 形になれば楽しいかもしれません。ではがんばつてください。
> 乙姫さん
早速みてみたいと思いますわーい(嬉しい顔)難しそうですが頑張ってみます手(グー)ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
こんにちは。

もし、わかれば。
CADソフトと仕事との関連性がわかれば
教えてください。
また、まとまっているHPあれば
お願いします。

例えば、
JW-CADは、建築系に強い。
AUTO-CADは、機械系。
SOLID-WORKSは、機械設計系。
??????とかとか。適当に書いてみました。

ムーン君さん
こんにちは☆
私はCADオペをしてます
あまり参考にならないかと思いますが、
仕事の関係からお話すると
建築・電気系はAuto
設備系はCAPE
デザイン系はベクター
ですねあとは会社それぞれに見合ったCADをお使いだと思います。

JWCADは個人事務所で利用されてる場合が多いかと思い出す
ゼネコンでは私がやりとりしているかぎりでは
ほぼAutoですねーー(^_^)
>ざえもんさん
ありがとうございます。そうか〜。やっぱり
仕事にあったcadを・・・・ですね。わーい(嬉しい顔)
たらみかんさん
属性取得とは。ググると出て来ました。
http://dore.syoutikubai.com/zokuseisyutoku.html
初めましてm(__)m
いきなり質問ですが
まったく設計の知識がない中で
AUTO-CADを独学で使えるようになるには
どんな勉強の仕方をしたらいいと思いますか(>_<)
知るべき事ゃ何をどうしたらいいのか
よくわからないので教えてもらえると助かります!
出来れば直接メッセージをもらえたら
ありがたいデス(*^^*)

 蝶子さん
コミニュティは直接メッセージで話をする場ではなく、知識を共有する場です。廻りに教えてくれる人がいなくて独学でやりたければ、AUTO-CADのセミナーを受講して下さい。その後使っていて疑問が発生したら、コミニュティに質問するのも良いと思われます。
>>[374]



わざわざ丁寧にコミュニティの事まで
教えてもらってありがとうございます!
>>[373] はじめまして。

まず、設計の知識が無くてAuto CADを独学でと言うのは、無理があります。

Auto CADを使う目的はなんでしょうか?CADオペレータとして働く予定でしょうか・・・。

ご承知の通り、CADはコンピュータ支援設計ソフトですが、これを操作して図面を描くには、例えば機械系の図面の場合は
1.機械製図(JIS規格)
2.幾何公差(JIS規格)
3.面の粗さの図示(JIS規格)
4.機械材料(JIS規格)
5.機械要素
6.機械加工
7.溶接
8.材料力学
9.機械組立
10.機械保全
・・・など大変多くの基礎知識が必要です。

手描き(今はほとんどありませんが)であれ、CADであれ、図面は設計者が意図するすべての情報が描きこまれていなければなりません。でないと、設計者の
思いが物を加工する人、機械を組立て工事をする人、後々その機械をメンテナンスする人などに伝わりません。

失礼ですが、多分、独学では何の役にも立たないと思います。

機械系、電気系、建築系か目指す方向が見えませんが、可能であれば専門の教育を受けられた方が良いと思います。

ただ「CADオペレータ」だけの、トレース作業のような仕事は、仕事も少なく、かつ当然ながら労働単価も安いのが現実です。

CADオペレータでも、専門機関の教育が必要です。独学でAuto CADを理解するのは無理です
この度JWCADで図形データとして使える軽自動車の軌跡図を探しています
.cad-data.comに登録したのですが普通小型車両などはあるのですが軽がなく困っています(mcdのファイルならあったのですが変換方法を見つけられていません)
どこかに素材はありませんでしょうか? 回答募集期間は一週間から二週間とします。
野外エレベータの概略図を作図したいけど、何か参考になるものはないでしょうか?
エレベータの参考図面は入手できました。
エレベータ本体はエレベータ会社の設計になりますが外郭は各々設計をしているそうです。
外郭の外装は意匠だけど骨組みは規格化できそうですね。
はじめまして、kakaと申します。
電気関係の業界に興味があるのですが、そこで有効なCADの種類(ソフト)を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
OrCADでパーツを作成してライブラリに登録するには
どうしたらよいのでしょうか?
>>[385]

私は機械屋なので専門ではないですが、機械の配線図は日常的に目にします。
配線図であれば、ECAD(イーキャド)が主流ですね。
それなりに高価ですが。
個人で独立した人が外注さんで居ますが、高いのでフリーのAR_CADと言うのを使ってます。
制御盤のレイアウト図を描くのはECADでなく、AR_CADような汎用CADが都合が良いですが。

あと、自動機は三菱のシーケンサーと言うPC(プログラマブルコンピューター)を使うのが主流ですが、そのソフトを作る専門の電気屋さんも居ます。

派遣先でICの回路設計をする専用CADも見た事はありますが、そちらはよく判りません。
OrCADでネットリストを作成しようとしたら

[ALG0012] Property "PCB Footprint" missing from instance R10: SCHEMATIC1, PAGE1 (83.82, 208.28).
こんなエラーが山ほど出てきてしまいました。
何をしたらいいかさっぱりわからないです。
ALG0012があらゆる箇所でいっぱい出てくるのはなぜでしょうか?
ご存知の方教えていただけましたら幸いです。
質問させて頂きます。
autoCADを勉強しその後資格を取得しcad業界に転職しようと考えているのですが、色々調べてみたら雇用形態が派遣が多いことがわかりました。
正社員で雇用してくれる会社はなかなかないのでしょうか?
よかったら、教えてください。
>>[389]

回答がしづらい質問ですね。
CADに対する理解が少し不足していると思います。
少し、厳しい意見になるでしょうか。

よく言われる事ですが、CADはしょせん道具です。
例えば、自動車の免許を持っていて、運転技術が高かったとして、それで一流のタクシードライバーになれるわけではありません。
一流のタクシードライバーなら、少なくとも道をよく知っていて、接客も良いはずです。
他にも色々要素はあると思いますが、自動車免許を持っている事は出発点です。

“CAD業界”と書かれていますが、CAD業界なる業界があるとすれば、CADを作っている業界(AutoCADを作っているAutodesk社とか)であって、CADコミュの人間が属する“CADを使う業種”はCAD業界ではありません。
私であれば、機械設計/製造の業界になります。
電気工事士とかであれば、電気設計/配線の業界になると思います。

小泉政権以来、非正規雇用が増えました。
簡単に見つかる職は、やはり派遣を含む非正規形態が多いです。
アベノミクスが成果を上げるようなら、正規社員の求人も増えていくとは思います。
就職戦線で同じ土俵に立つとすれば、大学の工学部とか、高専を卒業した人の方が、競争相手として強敵である事は仕方がないです。
そういった人達は、学校で設計や製図、CADを学習しています。

中途採用の人に全く機会がないわけではありません。
私の友人で、動物病院のアシスタントから、機械設計の道に入った若い女性がいます。
彼女とは訓練校で同じ班でした。
彼女は負けず嫌いの頑張り屋でしたが、プリンターメーカーの新工場に再就職し、工業デザインの勉強をするためにカナダに留学し、帰国してから自動車会社に入りました。
今は結婚して、仕事からは少し遠ざかったようですが。
珍しいケースですが、そういう人も居ないわけではありません。
彼女の場合、仕事のためならどこででも働く、毎日のように夜の9時でも、10時でも働くという覚悟があったからできたと思います。

人と同じくらい事をし、新卒の人と同じように正規社員を目指すなら、大学の工学部卒、高専卒の人にはかなわないと思ってください。
>>[390] 厳しい意見ありがとうございました。非常に参考になりました。
初めまして。 只今入会させていただきましたので、よろしくお願いします。

早速なんですが、全くの素人乍らAuto CAD2014を購入して、今から独学で勉強したいのですが、Autodeskから出ている公式トレーニングガイドで学びたいと、考えております。

ただ他に何か良い書籍とかあれば教えて頂ければ幸いです。

全くの素人ですので全くくだらない質問をしてしまうと思いますがどうかよろしくお願いします。

ログインすると、残り362件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CAD 更新情報

CADのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング