ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

感動の映画ランキングコミュの戦争映画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
常に色々な時代背景で作られる戦争映画。作られた国々の特色がでていたり様々な作品がありますがみなさんも色々観られてるとおもいますがどんな作品に心動かされましたか?私は今までかなり戦争映画は観てきましたが色々考えさせられました。
たとえばの作品では
「ブラックホーク・ダウン」
この時代日本ではジュリアナなどで騒ぎたっていたました。
「ノーマンズランド」
戦争を皮肉った映画で、ここまでテンポ良く観せてくれる映画は初めてでした。戦争の悲惨さ・無意味さを伝えるには、重厚な戦争映画も良いのかもしれませんが、このようなユーモア溢れる映画も一つの方策として有効だと思います。観る側の視点によって、いろいろ感じることができる良い映画だと思いました。

コメント(83)

はじめまして!
私も「ブラック・ホーク・ダウン」は衝撃的でした。
あれが、戦争の真実(に近いもの)なのだろうな、と思わせられるものでした。
そして、アメリカの強さは、あのようにたった一人でも敵地に残さない、遺体になっても連れて帰る、という部分なのだなと思いました。だからこそ国のために戦えるのだと思わせられました。
やっぱり一番心に残るのは。。。水島〜!帰ろう!の「ビルマの竪琴」。
確か、小学校の体育館でみんなで見た記憶があります。
言葉を交わさずに涙を流しながら、竪琴を引く中井貴一に、一緒に帰ろう!って言いたくなる感じです。
あんな状況に自分を重ねることはできないですが、あんな風に友達が去っていくとしたら辛いです。
見ていない方がいたら、是非見て欲しいです。
戦争映画は歴史を知るためにもよく見ます。

「ライフイズビューティフル」
「ピエロの赤い鼻」
「戦場のピアニスト」
「火垂の墓」
「うしろの正面だぁれ」

全部大好きな映画です✿ฺ
涙ナシでは観れません・゜(Pд`q。)・゜・。
私は「Life is Beautiful」「プラトーン」「シンドラーのリスト」「戦場のメリークリスマス」「JSA」です。同じ戦争の映画でも何にフォーカスしているかで全く違いますし、色々考えさせられますね。
「ロード・オブ・ウォー」
武器商人の話だけど、今までの戦争映画とは違う視線なので、面白いです。
『カジュアリティーズ』『天と地』『フルメタルジャケット』が良かった!
はじめましてリールーと申します。よろしくです。
私は「うしろの正面だぁれ」です。たしか小学生の時初めてスクリーンで見た戦争映画でしたが、そのときの私はかなり感情がのめりこんでしまっていました。
「スターリン・グラード」
「プライベート・ライアン」
「戦場のピアニスト」

この三本は文句なくよかったです!!
「炎628」って戦争映画知ってる方います?

この映画、当時劇場で見て、ストーリー、映像、音響ともに凄すぎて
いまだ忘れることができません。

ナチスによる虐殺(628とは焼かれた村の数)を描いたロシア映画で
相当ヘヴィーな話ですが、とにかく演技と映像が素晴らしくて、
「ナチスへの怒り」が一級のアート作品に昇華されています。

戦争ジャンルにかかわらず、映画として最高傑作だと思いました。
『バンドオブブラザーズ』(シリーズ)は何度見ても傑作です!
戦争映画好きならはまりますよ。

『コレリ大尉のマンドリン』もホロリ・・・。
一番心に残る、本当に悲しい映画だと思ったのは
「ソフィーの選択」です。
「シンドラーのリスト」
上のほうでも書いてましたが、最後に戦争に敗れて追われる身となったシンドラーが、ユダヤ人労働者の前で、懺悔するかのように、本当はもっと多くのユダヤ人を助けれたんじゃないだろうかと、苦悶するところで、涙があふれ出ました。
はじめまして
既に挙げている方がいらっしゃいますが

「GLORY」
 戦争映画で初めて感動したのを覚えています。
「フルメタル・ジャケット」
 初めて観た戦争映画・・・訓練シーンも戦闘シーンもリアルに描かれてて『怖い』と
 感じたのを覚えています。
「バンド・オブ・ブラザーズ」
 映画ではありませんが、これが一番好きです。

あとは、超古いですが・・・
「突撃」
 敵兵は出てきません。
 上層部のたてた無謀な作戦の失敗によって罪のない部下(兵士)が捕らえられ・・・
 観終わって最悪の気分になりました 


邦画では
「二百三高地」
 今の日本にこれだけの戦争映画(超大作)を作れるのでしょうか?
 さだまさしの歌もよかったです 
「地獄の黙示録」
「プラトーン」
「ハンバーガーヒル」

この3作品が最高傑作だと思います。既に挙がってるのかな?
「シンドラーズリスト」
エンドロールで役を演じた人と、モデルになった本人が
手をつないでシンドラーのお墓に石を置いて行くシーンは
何度観ても涙が込み上げてきます。

「エンド・オブ・オール・ウォーズ」
旧日本軍の捕虜収容所で、英国人捕虜らに420キロの鉄道を
作らせた実話。日本軍から残虐な仕打ちを受けながらも、人間としての尊厳を失わなかった人達が素晴らしい。

「バンド・オブ・ブラザーズ」
何度観ても感動する。音楽も良いです。
日本モノですが・・・・

「聞け、わだつみの声」です。。。

この作品で「わぁぁ・・・」と思ったのは

後々のほうで、従軍慰安婦問題がでてきた場面でした。
初めまして〜
「グローリー」子供の頃に観て以来、戦争映画をよく観てます。
コメントで挙がってない作品では「大脱走」「史上最大の作戦」等ですかね…
邦画では長崎原爆の投下前の日常を描いた「明日TOMORROW」です。
戦争物といえば、
「ナバロンの要塞」「荒鷲の要塞」です!

今見ても、とても面白いです!
私も『バンド・オブ・ブラザー』は2回観ました。。
ホント音楽いいですよね。。
ストーリーが解りやすいし・・
実話なのがグッときます。。

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』
これは、そうだったんだ〜って思った映画でした・・
古いですけど、「禁じられた遊び」はすごく考えさせられました。
戦争シーンは前半にちょっと以外全くないです。でも幼い子供を通して(ミシェルとポーレット)戦争を否定しているのが、悲惨なシーンをたくさんみるのと同じくらい、またはそれ以上に伝わってきました。
はじめまして、
私は、『戦場のピアニスト』が印象に残ってます。
残酷なシーンが沢山あったけれど、その中に人と人との優しさってゆーのかなぁ??あってとても良い作品です。
クリント・イーストウッド監督の硫黄島の戦いを
日米双方の視点から描いた実験的な映画の両方を
見ましたので、感想をはっておきます。
「父親たちの星条旗」
http://hishiya.cocolog-nifty.com/mokumoku/2006/10/post_fa6e.html
「硫黄島からの手紙」
http://hishiya.cocolog-nifty.com/mokumoku/2006/12/post_ebec.html
やっぱ、スターリングラードでしょ!
ジュード・ロウがぃぃ味出してます><」
僕もパールハーバー好きですよ☆
他に戦争映画で好きなのは『ワンス・アンド・フォーエバー』


『男たちの大和』
は外せない!
『プライベート・ライアン』と『ブラックホークダウン』は
戦争の凄惨さを表現した映画として、心動かされました。

特に『プライベート・ライアン』前半のノルマンディ上陸
作戦のシーンは衝撃的で、忘れる事ができません。ここまで
リアルに戦場の凄惨さを表現した映画はないのではないでしょう
か?

上陸前に恐怖と緊張で嘔吐する兵士、水中でも射殺される兵士
自分の腕を拾う兵士、上半身だけの遺体を引きずる兵士(主人公
:ミラー大尉)等、どのシーンも忘れられません。
ブラザーフッド!!
これはほんとにいいです。
ウォンビン素敵です☆
「スターリングラード」は最後の1ショットで、
「戦場のピアニスト」はエンディングの演奏で、
でも自分の最高傑作は「ブレイブハート」これは最後の叫びに感動しました。
最近は硫黄島からの手紙気になります。
自分の中で『ブラックホーク・ダウン』を超える戦争映画は出て来ないだろうと。
観る前は「ヒーローチック仕立てで普通に楽しめる映画だろう」とナメてました。

だが違った!
予想に反する映画に作られていた!
でも夢中でスクリーンに引き込まれている自分が居た!
余韻がなんとも言えず、衝撃的だった雷
タイトルを『ブラックホーク・ダウン』にした所も粋ですよねぇ指でOKほっとした顔

『戦火の勇気』も見応えあって大好きですわーい(嬉しい顔)
『ライフ・イズ・ビューティフル』も有り得ない話なんだけど良い作品ですねハートウインク



※本日は赤穂浪士討ち入りの日ですね。
忠臣蔵を扱った映画で良いのは何になるんでしょうねぇ???
『四十七人の刺客』より『十三人の刺客』の方が良かったな(笑)

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

感動の映画ランキング 更新情報

感動の映画ランキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。