ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

感動の映画ランキングコミュの心に残った挿入歌・テーマ音楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★痴呆症の女性を演じたジーナ・ローランズが光っていた「きみに読む物語」本では、大昔のビリー・ホリディが歌う<I'll be seeing you>が挿入されてましたね。
(ジーナの実の息子、ニック・カサヴェテスが監督。この難しい役はうちのお母さんならできる、と、まず母を想定してこの原作を選んだ眼鏡んでしょかね。)

この歌詞は、恐らく、再び会うことの不可能な「あなた」に向けて歌ってるっていう感じの悲しい雰囲気があります。
<二人でよく行った馴染みの公園とかあちこちに行ってペンギン戸惑いながら一日中あなたを思っている。・・きっとあなたを見つける! そして必ず再会する!>
と歌っているんですけどね。

で、この映画の最後にジーナの夫(ジェームズ・ガーナー扮する)が、もう何を言っても意味を解さない妻に声を掛けるんですが、これが<I'll be seeing you!(また会おうね!)>という一言なんです。
なるほど電球、この曲の挿入には意味があったんですね。
それで、その直後の結末が・・パスワード。胸を打ちましたね。

みなさん、映画本体との関係で、どんな曲、どんな風に印象に残ってます耳目?

コメント(36)

ブレイブハートのメイン曲みたな曲が好きですね。木星をきくたびに何故か思い出します。
あとはインファナルアフェアのエンドロールで流れてた歌。意味わわからないけど、終わった後に聞くとなんか心打たれました。
何気に、ひかりTVで放送したのを見始めたら、
最後には、手芸してる手を止めて、
完全に世界に入ってましたウッシッシ

素直に泣けました。

で、愛されてるって
アッタカイ事だと思いました。
『シュリ』の『I dream of you』
『シティ・オブ・エンジェル』の『I dont wanna wait』
『ユーガットメール』の『anyone at all』です。

あと名前はわからないけど『激流』『リバーランズスルーイット』のエンディングの曲も好きですムード
「グッドフェローズ」での「レイラ」(エリック・クラプトン)が流れるところ。

あの曲のおかげで、僕の「映画・名場面トップ10」にはいります。
はじめまして。

僕が印象に残っているのは、『グリーンマイル』で“HEAVEN〜I'M IN HEAVEN〜♪”って歌われている歌ですね!
スミマセン。曲タイトルは失念しました。

あの歌を聴くだけで、涙が出そうになります。
男が女を愛する時のWhen a Man Loves a Woman
「大いなる遺産」の♪Life in MONO
ダンスのシーンが強く印象に残りました
「時計じかけのオレンジ」の中の『雨に唄えば』

あの素敵な明るい曲がトラウマになった…
心に残る 映画サントラ磐 は 名曲いっぱい ありすぎですね 映画は ほんとにいい ( 禁じられた遊び) (太陽がいっぱい) (ある愛の歌) (ゴッド ファーザー) (雨に歌えば) (メロディーフェア) ( 卒業 ) など
はじめましてほっとした顔

ベットミドラー主演「ローズ」で本人が歌う「ローズ」が好きです。
曲が流れるだけで知らずと涙が流れてきます。
チェンジザワールド

シェイプオブマイハート

Dearest


最後はアニメですね。
ごめんなさいげっそり
帰らざる河でマリリン モンローが切なく色っぽく歌う『リバー』
私はロミオとジュリエットの

ニーノ・ロータ作曲の「ロミオとジュリエット」です!

フィギュアスケートでもよくつかわれてますねるんるん
曲名わすれたんですが…プラダを着た悪魔のオープニングの曲芽芽
優生さん

私もあのシーン大好きです!

そしてあのBGM有っての感動だと思います!

コメント、トピずれかもしれませんが!

オズの魔法使い
「虹の彼方に」

ノッティングヒルの恋人
「She」

プリティウーマン
「Oh pretty woman」

ゴースト
「アンチェインド・メロディ-」

ファインディング・ニモ
「beyond the sea」

エンディングテーマですわーい(嬉しい顔)るんるん
〉みゆさん

そうでするんるん
それですexclamation ×2
ありがとうございます芽うまい!
『誰もしらない』で主人公が妹の死体を持って移動するあたりのうた。だれか教えてください。
みなさん、こんにちはハート達(複数ハート)

映画の内容にピッタリな映画音楽ってありますよねぴかぴか(新しい)
その音楽を聞くと、いつも映画のシーンが頭に浮かんでホロッときたり、
元気になったりする。

『卒業』
“スカボロ・フェアー”

『小さな恋のメロディ』
“若葉の頃/ First of May”

『ロミオとジュリエット』
“What is a youth”

『タイタニック』
“My heart will go on”


なぜか古い映画のものが好きだったりしますハート達(複数ハート)

とくに元気になる栄養剤的な一曲、

『フラッシュダンス』
“What a feeling”

これを聞いて一日が始まると、最高に気分がいい私でするんるん



↑これはwhile the earth sleepsの事ですね!!
僕も大好きで、i‐podに入れてます。
いろいろありますが、今、気に入っているのが『フェノミナン』のChange the world です。
キェシロフスキのトリコロール三部作の挿入曲がとにかく素敵です。
もちろん作品自体がたいへん素晴らしいのですが。

プレイスネルという作曲家の楽曲。
心揺さぶられます。

個人的には赤が好きかな。

子供の頃から忘れられない曲、恐竜映画リトルフットのエンディング曲ぴかぴか(新しい)ダイアナ.ロス if we hold on together(スペル違ってたらすみません泣き顔)とっても心に染みる...何回も見すぎてビデオをボロボロにしてしまいがまん顔気づけば行方不明に...親に捨てられたんだと思うけれど泣き顔もう一度みたいですハート
嫌われ松子の一生 


『どうすれば 私
愛される娘になれるの?』この歌詞が切なくて心に響きました涙

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

感動の映画ランキング 更新情報

感動の映画ランキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。