ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

感動の映画ランキングコミュの昔の名作!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おかもと申します。

昔の名作を見たいなぁ。。と、最近強く思います。
きっと、その作品が本物であることを時代が証明してるんですよねぇ。

けど映像が白黒だったり音が悪かったりしてわりととっつきにくかったりもするもの。。

でも!!そんな悪条件をものともしない最高に面白い、感動できる、味のある映画を、皆さん教えてください!!!

もちろん、「昔の」というのは皆さんの主観で結構です。

よろしくお願いします!!

コメント(1000)

幸せの黄色いハンカチ
すごくいぃーょわーい(嬉しい顔)手(パー)

ローマの休日もいいょぴかぴか(新しい)

サウンドオブミュージック

ミュージカル映画でハマったのはこの映画でした
私は大好きなんですが・・・

「アニー」
見ていて気持ちいいです!

シャレード
プリティウーマン
陽のあたる教室
あなたが寝ている間に
ユーゴットメール
タイタニック

何度もみました。ハート達(複数ハート)
「シェルブールの雨傘」、「レナードの朝」、「八日目」などがパッと浮かびます。

ベタですが…

風とともに去りぬ
哀愁

ローマの休日

カサブランカ

ライムライト
キッド
街の灯

慕情

ひまわり

グレンミラ―物語
若草物語

かつて古い映画をヤッキになって観ていた時期があるけど…もっとあったんだけどな〜
今年の正月に浜村淳さんのラジオでグレンミラ―物語のあらすじを語っていたのを聞いて懐かしいな〜って思ったり…るんるん
前に戦前の映画を書き込んだ覚えがあるので、戦後の映画を数本だけ。

「大脱走」「荒野の七人」
監督は、スカッと爽快な場面作りがやたらと巧いジョン・スタージェス。
言わずと知れたエンターテイメントの名作で、
正直僕は、この2本と「七人の侍」「用心棒」「スティング」を楽しめない人は
何の映画を観て楽しんでいるんだ?と思ってしまうぐらい、楽しめる。

「シェーン」
アクションではなく、心情豊かに描かれた、あまりにも有名な西部劇。
少年の目を通して、心優しい旅のガンマンの姿を描く、というのが心地良く観られる。
様々な小道具も効果的に使い分け、場面の1つ1つを盛り上げてくれる。
静寂、撃ち合い、別れ……このラストは、いつまでも心に響いていく。

「007/ロシアより愛をこめて」
007シリーズはこれ1本あれば、僕は充分です。
漫画過ぎない、何ともシャレた場面の数々。
ショーン・コネリーは渋くてカッコ良いし、ロバート・ショーは凄味がある上にボンドとも釣り合う。
シリーズごとの主題曲も、本作が1番ムードがあって好きです。

「見知らぬ乗客」
ヒッチコック作品で1番好きな映画。
この監督は巧い、なんて事言うは今更過ぎて恥ずかしいのですが、その通りなので仕方ない。
やたら残酷だったり悪趣味な場面出す、目を背けたくなる様なサスペンスじゃなく
ひたすら面白くて見入るサスペンスを作ってくれたのが、ヒッチコック。

みんな観てる様な作品ばかりで申し訳ない……。
天井桟敷の人々 が好き

昼下がりの情事 もいい
「Somewhere in Time」
とっても素敵な映画です...。
荒野のストレンジャー

怒りの荒野

皆殺しのジャンゴ
「ローマの休日」
「小さな恋のメロディ」
「大脱走」
「大空港」
「街の灯」
「モダンタイムス」
「ぼくの叔父さん」
「眼下の敵」
「七人の侍」
「荒野の七人」
「秋刀魚の味」
「アパートの鍵貸します」
 ジャック・レモン,シャーリー・マクレーンいいですね。
 シャーリー・マクレーンに惚れてしまいました。
「慕情」
 流れる曲Love Is a Many Splendored Thingもよかった。
 ジェニファー・ジョーンズ,綺麗でした。
「カサブランカ」
 ハンフリー・ボガートいいですよね。
 君の瞳に乾杯なんて,言ったら,バカじゃないのって言われそう。
いずれも名作ですね。
ついつい、通販で買ってしまったDVD。
イタリア映画のひまわり、同じくイタリア映画の白黒画像の鉄道員、アメリカ映画のおもいでの夏、そしてアメリカと中国合作の燃えよドラゴン。
先日みた「切腹」ぐっときました
まだまだ観ていない名作たくさんありますね
『パピヨン』大好きです。

あの流れを汲んでるのかな…

やっぱり最近の作品でも、似た印象を受けるものに強く惹かれてるような気がします。
「今を生きる」
「チョコレート」
「シーバスケット」

全部高校くらいに見たやつ映画
今から7、8年前です。全部感動しました。良かったです。
自転車泥棒
サウンドオブミュージック
ローマの休日
雨に唄えば
オペラ座の怪人
『暗黒街の顔役』

ギャング映画の古典。


アル・パチーノの

『スカーフェイス』の元ネタ顔(口笛)

『風と共に去りぬ』
高校の時に読書感想文の宿題があって、本を読まず映画を観て、V・リ―にハマってしまいましたハート

『グレン・ミラー物語』
この映画も出演者がゴージャスな面々。
よかったですよ〜ハート
『生きる』
『七人の侍』
『椿三十郎』
『世界大戦争』
『私は貝になりたい』
『ベンハー』
『十戒』
『サウンドオブミュージック』
『2001年宇宙の旅』
『アンタッチャブル』
『ウォール街』
イタリア映画の「道」
大道芸人の男とその男に奴隷として雇われた白痴の少女が一緒に旅をする物語。
男の横暴さが彼女の純真さを際立ててます。
少女の演技に注目

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

感動の映画ランキング 更新情報

感動の映画ランキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。