ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

感動の映画ランキングコミュの小説化された恋愛邦画を教えてください☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして、マーティーです。よく小説化された映画、もしくは映画から小説化された作品とか結構ありますよね?ちょっとそれらの作品がどのようなものがあるか今調べています。
 もし、知っている方がいましたら情報をよろしくお願いします。

コメント(29)

”小説化された映画”ですよね?
”映画化された小説”は、結構あるけど・・・。
ちょっと考えて見つかったら、また書き込みますね。
真志子様>

返答ありがとうございます♪

 見づらかったのかもしれませんが、映画化された小説も探しています。

有名所だとセカチューとか今会いに行きますとか。

よろしくお願いします♪
『ジョゼと虎と魚たち』って映画が先でしたかね。
『四日間の奇蹟』とかも確か。。
私はジョゼが大好きです。
私は『変身』です。
ちょっと怖い…って思う時もありますが、私は純愛だと思います☆
これから公開の「アジアンタムブルー」は面白かったです。
重松清の「疾走」も凄い作品でした。
どちらも映画は見てませんが…

失礼ですが、「小説化された映画」も「映画から小説化された作品」も同じ意味では…
「かもめ食堂」は映画のために小説を書き下ろした形なので
“映画をつくる”という前提あっての小説です。でも恋愛映画じゃないか。
「博士の愛した数式」
「明日の記憶」
ちょっと考えてみましたが大抵小説が先ですねぇ。
年なので、古いもので年代がちがいますが。
吉本ばなな
「つぐみ」
恋愛小説に分類されるかどうかは不明です。
あたしの好きな「バッテリー」と言う小説が映画化されます(*´ε`*)フクザツ…
バッテリーってエネオスがスポンサー的な感じでCMしてる奴ですよね?なまらみたいです!!
冷静と情熱のあいだに は良いですよね!!
私は小説より映画の方がすきでした。
あと、さよならいつかという小説はめちゃめちゃいいです。
特に、大好きな人がいた方などにおすすめです。
私も『冷静と情熱のあいだ』大好きです。
「ウォーク・トゥ・リメンバー」
“奇跡を信じて”と、言う小説からこの題名の映画になりました。なけますよ。。。

「風と共に去りぬ」これは有名ですね(。→‿ฺ←。)♥

「きみに読む物語」
映画のあとに小説にされたのかな・・・しかし小説になってます。

「ラブストーリー」
小説家されています(。→‿ฺ←。)♥
江国香織さん「きらきらひかる」
三浦哲郎さん「忍ぶ川」(古いです。)
どちらも小説からですが・・・
「解夏(げげ)」
さだまさしが原作ですね(。→‿ฺ←。)♥
泣けます!私はドラマの「いとし君へ」の最終回は泣きました。

「ダ・ヴィンチ・コード」
売れましたな・・・

「電車男」

「半落ち」

「世界の中心で愛を叫ぶ」

「ブリジッド・ジョンズの日記」
マディソン郡の橋

メッセージ・イン・ア・ボトル

私の頭の中の消しゴム
アイリスへの手紙 今はもうビデオは絶版なんで 是非小説で
映画化された小説なら金城一紀さんの『GO』がいいっすね〜。
>ノースポールさん
「愛をよむひと(原題:The Reader)」だと思いますよ。
少し調べましたがニコールからケイトウィンスレットになったみたいですね。
>ノースポールさん
私がみたサイトには全米公開が今年12月12日に決まったと書いてあったので日本公開はまだ先かと思いますよ♪
>ノースポールさん ポリさん

情報ありがとうございます♪
http://www.imdb.com/title/tt0976051/
(ここ↑でも見つけました)

この小説、とっても印象的でした…。
今でも『お風呂においで!』というシーンは
映像が出てくるくらい鮮明に残っています。
ケイト・ウィンスレットがハンナをやるんですねェ...。
最近の彼女は体当たりでワクワクします。
「虹の女神」とか「天使の卵」が好きですぴかぴか(新しい)
実は両方とも市原隼人がでていてチョーカッコイイです手(チョキ)

あとは原作「恋愛冩真」の「ただ君を愛してる」が感動的です手(パー)宮崎あおいヤバイです(●´艸`)

実はこの三つは意外な共通点があるのですべて見てくださいほっとした顔

この3作で好きなのがあるかたメッセ下さいるんるん
よかったらマイミクになってくださいクローバー
手(パー)わたしは岩井俊二の
『Love Letter』が好きですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

感動の映画ランキング 更新情報

感動の映画ランキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。