ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひの新選組まつりコミュのひのパレ行軍中のミニトラブル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もしコミュの意にそぐわないのでしたら、管理人様削除をおねがいします。

ひの新選組まつりの行軍中にちょっとしたトラブル、ハプニングに遭われた方、いらっしゃいせんか?ギャラリー、パレード参加問わず、ハプニングが起きてしまった方、いらっしゃると思います。長丁場ですから。
体験談を聞いたり、トラブル対処方法を知っていれば、今後のひのパレで役に立つかと思い立てさせていただきました。

ちなみに私は初参加の時に「抜刀が出来ても、納刀ができずに、高幡不動のロータリーでアタフタした。」事があります。

コメント(21)

私の事ではなく、相方の原田の事なのですが・・・
自分の日記にも書いてありますが、原田の鎧によって、自分の乳首から出血したそうです(^^:)
絆創膏を貼ってくれと頼まれました・・・

そして小学生の子供たちに
「あのにーちゃん、乳首に絆創膏はってるぜぇ〜」と
少し小ばかにされたそうです・・・哀れ(;;)

自分の事ですと、初めて履いたワラジ。
パレード終わり間際になって、親指の付け根がかなりの激痛になり、着替えの時に確認したら、青アザになってました・・・
>野島姓さん
日常とは違う、時代扮装でのパレードですから、何かと勝手が違い戸惑う事も多いかと思います。
そんな方たちの為に、こんなトピックも面白いですね。
みんなで、解決方など意見を出していきましょう〜。

女性が刀を差す場合、骨格の違いから直接帯に差すと腰が痛くなって痣になったりする場合があります。
その場合、サラシを巻いて、そこに刀を差すと痛くなり難いのですが、抜刀もし難くなるという難点が(人にもよりますが)
抜刀納刀に自信が無く、脇差での抜刀にも抵抗があるという方は、勝ち鬨が近くなったら鞘ごと抜いて左手に持っておくというのも、一つの手ですよ(^o^)
練習して出来るようになるのが一番ですけど、そういう環境に無い方の方が大半でしょうし。
>みっちーさん
あの鎧…かなり擦れるそうですね…
去年の原田さんも、乳首とれるかと思ったって言ってましたし(笑)
まだ、絆創膏を貼ってくれる相方がいただけ、幸運だったのかもしれませんね(^_^;)
あと、五月とはいえ、結構寒いようですね。
そこは、貼るカイロでカバ−の方向で。
来年も同じ衣装が使用されるようであれば、何か対策が必要ですね〜。

ワラジは本来、使用する前に水に漬けておいて湿らせてから使用します。
そうすると、柔らかく履き心地も良くなり、長時間のパレードにも擦り切れ難くなりますよ。
後は、女性の場合は特にお手洗いの心配があるかと思います。
その為、水分の摂取を控えてしまいがちですが、炎天下でのパレードでは、きちんと水分を摂取する事も重要です。
そんな時は、真中が分かれていない、スカート状になっている行灯袴を使用するなど色々と方法があります。
その辺、「幕末扮装の会」内のトピックが大変勉強になるのでどうぞご参考下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5513368&comm_id=722976&page=all

最近では、パレードの実行委員が、着付け係を配置するなど、かなり配慮してくれるようになったので、大分心配は減りましたけど(^_^;)
実行委員の負担を減らす事にもなりますし、自分でどうにか出来るに越したことはないですよね。
来年から左之助役の人にはニップレス支給で…(笑)

みっちーさんがワラジで足が痛かったというのは、今回支給されたのが足袋ではなくタビックス(二指靴下)だったのも原因かと思います。私は足袋持参だったのでむしろ歩きやすかったくらいです。

袴のトラブルはある程度予想していたので、同じ三番隊の子は私が袴の紐を結び直したり、レンタル袴が長すぎて踏みそうなら股立ちを取る(両脇をたくし上げて袴の紐に挟み込む)などしました。

私が困ったのは…お弁当が来るのが遅くてお腹減ってツラかった事ですかね(;^_^)
>かっちゃん
流石、かっちゃんの面倒見の良さには頭が下がります。
私なんて、参加経験ばかり多いだけで、何もたいした事を出来ていないので恥ずかしいです。
…女性参加者が大半なので、性格上気軽に話し掛けたり、着付けを直したり出来ないというのもあるんですが(^_^;)

自身が、初参加の時に常連さんに親切にしてもらって感動したから、自分もそんな人になりたいと言っていたかっちゃんの言葉、感動しました。
きっと、今年の三番隊には、楽しい思い出を胸に、また来年も参加しようと思ってくれた方がたくさんいたと思います!
>ゆっこさん
やはり、慣れない袴には苦戦されたようですね。
ちょっと気になったのですが、刀を差すと股立ちが外れたり、抜刀しようとして刀がずれて落ちるというのは、ちょっと怪しいですね〜。
可能性としては、きちんと着付けが出来ていなかったか、刀を帯にではなく、袴紐に差していたという可能性が考えられます。

着付けの方は、あくまで女性用の着付けの専門の方なので、男性の着付け…ましてや、武士の刀の差し方などご存知では無い方も多いようです(実際、数年前のひのパレの着替え時、股立ちを取っていたら、えらい興味を持たれて関心された経験があります)
なので、もし、またそのような事があったら、どなたか詳しい方に確認をとった方が良いかもしれませんね。

でも、中々出来なかった抜刀が、練習して出来るようになったとは凄いですね。
やはり、新選組扮装をするからには、かっこ良く抜刀出来ると楽しさ倍増ですからね。
きっと、刀を手に入れたら、嬉しくて毎日部屋で抜刀しちゃいますよ!←実際、私がそうだったりします(^_^;)
来年は、さらに颯爽と抜刀して、パレードを楽しみましょう!
初めまして!今年初参加させていただいた4番隊しんがり 漢一郎役のまーうさと申します。

私の場合は隊全体がバスに置いてけぼり食らったのが最大のハプニングでした。
小ハプニングは長刀を納刀の際に(ド素人が手元を見ずに入れようとしたせいか)小刀の柄に思いっきり右手をぶつけて痣になった事です。
回数重ねて行ったら我ながらうまくなったんですが、午後はずーっと痛かったです。
>まーうささん
初めまして〜。
今回は、4番隊数々の災難に見舞われたそうで(汗)
去年、私の参加していた9番隊は、市役所からの帰りのバスで置いてけぼりくらいました(笑)
まぁ、今回のように自由時間が無かった前回なので、その時間はしっかり写真撮影に当てさせていただきましたが(爆)
こちらはパレード終了後だったから、まだましでしたが、しょっぱなの移動でそれは辛いですね〜。

納刀は、左手でしっかり鞘の方へ誘導してあげれば、ぶつける心配も減るかと思います。
後は、半ばからは鞘の方も動かして納刀するとか。
痣になる程とは、読んでいて痛くなってしまいました(^_^;)
もう、完治したかとは思いますが、お大事に〜。
先程、下駄箱の調べ物をしていて気付いたのですが…、パレード用の雪駄がダメになっていました。
原因はカビが生えてしまったからです。
(お食事中の方、ごめんなさい)
多分、前夜祭の日にズブ濡れになっていたのを、完璧に乾かさずにしまってしまった為、藁に菌が繁殖してしまったのだと思うのですが…。
>野島姓さん
こんばんは〜。
雪駄、カビが生えてしまいましたか〜(><;)
これからは、特に湿気の強い時期ですからね。

時代扮装の衣装は、洋服以上に使用した後の手入れが大切になってきます。
着物は汗をかいても家庭で洗濯するのは難しいですし、刀は例え模造刀でも、雨に濡れたら分解して手入れをしないとすぐに傷んでしまいます。

昔の人って、偉いですね〜。
私はというと、やはり手入れをサボってしまいがちです(^_^;)
この前も、野島さんと同じように、某装備をカビさせてしまい、凹みました。
現在は、ファ○リーズという、便利なものがあるので、最低限それさえやっておけば、こんな事態は避けられたはずなんですけどね・・・

後、個人的に歴史パレードに参加する時は、ワラジ愛用なんですが、普通アスファルトでのパレードだと、一回で使い捨てになる所をケチって再使用しようと持ってかえる事があるんですが、これまた保管方法をしくじると大変な事に・・・

ワラジを使う時は、濡らしてから使用すると持ちが良く足に馴染むのですが、それだけに使用後下手に放置しておくと、恐ろしい光景を目にする事になってしまいますので、ご注意を〜!!(爆)
先日、京都遠征に向け、刀箪笥・・・ならぬ刀のいっぱい立てかけてある部屋の隅を物色した時の事です。
扮装を始めて一番初めに買ったもので、今ではすっかり使わなくなっている梨地鞘の合金製の刀を手に取ってみると・・・そこには例の白い点々が・・・( ̄□ ̄;)!!

う…うわぁ、鞘ってカビるんだ(爆)
幸い拭いただけで綺麗に落ちましたが、ちょっとショックでしたね。
まさか、こんなものまでカビるなんて(^_^;)
部屋の隅といえども、結構湿気が溜まるんですね。

・・・て、何かすっかりカビの失敗談トピと化して(笑)
そういえば、未だに作っていなかったので、近いうちに雑談専用トピでも作りたいと思います。
日野新選組同好会さんのHPによると今年の幹部連の衣装は大河版でいくそうです。

2005、2006の幹部役の方で、鎖頭巾(局長や、松原さん、武田さん等が被っている、鉢金に鎖帷子がついたもの)を被った事がある方に、質問です。
暑い、蒸れると聞いていますが、何か良い対策はありませんか?
> 野島姓 さん
えー、去年・一昨年と二年連続で鉢金つけさせてもらった
私が来ましたよ。

ぶっちゃけ、私は局長用の鉢金しか知らないのでアレ限定
の感想になっちゃいますが・・・
「暑い。重い。さらに音がよく聞こえない」ってのが
正直な感想ですな(w

で、対策・・・「気合」ですかね(笑
まぁ鉢金つけるヒトはカツラはかぶらないのでこまめに
外すとかすればイイんでしょうけど、幹部になると
常に他の隊士の目がありますので、なかなか鉢金外す
チャンスってーのはありませんでしたねー。
私は去年、昼食のときに思いっきり鉢金外して油断してたため、
幹部集合写真に出遅れてチョッチ怒られました(w

首筋とかに「冷えピタ」でも貼っとくと少しは違うかもですね。
参考にならん書き込みで申し訳ないですm(−−)m
洋装だったので、ペットボトルを忍ばせることができず、喉の渇きをひたすら堪えていたのを覚えています。
僕の場合、神輿などの絡みで毎年参加してますが、担ぐ人は既にアルコールが入ってる人がほとんどですしトラブル起きやすい環境であるのは事実です。。

もちろん僕は新選組が大好きな日野市民です。ですが隊士として参加したことは一度も無く、このコミュニティに入っていてよいのでしょうか…あせあせ
>じぇりくるさん
それは災難でしたね(^_^;)
良い位置で観たいのは、誰しも同じなのですから、人が多く集まる場所では、譲り合いの精神を大事にしていただきたいものですね(^ω^)
>11代目ミスター土方さん
それは意外な盲点でしたね( ̄▽ ̄;)
確かに、洋装だと隠す場所がなさそうですし、巾着などを付けてはカッコつかなそうですね(^_^;)
五月とはいえ、晴れればかなり暑いですから、さぞお辛かった事と思います。
>ブルウさん
お祭りに、お酒は付き物ですからね(^_^;)

外部参加者…ましてや隊士パレード参加者は、マナーとして禁酒を心掛けていますが、地元の方々にとってみれば、普通のお祭り。
地元の方々にまで、禁酒を強いる訳にもいきません故( ̄▽ ̄;)

何はともあれ、楽しくお祭りを行う為にも、お祭りが終わるまでは深酒は控えて程々にしていただきたいものですね(;^_^A

コミュの創立理念に掲げている通り、このコミュは参加者・見物客・運営スタッフ、お祭りに関わる全ての方の参加を歓迎してますよ(^ω^)
今後とも、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひの新選組まつり 更新情報

ひの新選組まつりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング