ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柏市立柏中学校コミュの1969年〜1970年生まれの卒業生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この年代の方はいませんか?
懐かしい話たくさんしましょ!!

コメント(18)

確かに・・・教師の暴力が多かった。
で、たぬきそば40人前注文ってすごい!!知らなかったなぁ。払ったというより食べたのかなー?(><)
おじゃまします!

私も70年(早生まれ)の青ジャージです♪

技術家庭科の中日ファンの先生の「親父の手」なる
体罰バット、本っっっ気で痛かったなぁ・・・。


09月09日のトピに「1969年生まれの柏中さん、いませんか?」
がありますが、そこにも同世代が居ますよ♪

ちなみに私はそこのトピで隣の席だったコと逢えました。
1969年生まれです。

1年のときは14組で、ラジオ部所属で、佐川先生でした。(プレハブ教室)

2年のときは4組、3年のときは14組で、共に常増先生でした。

2年くらいから洋楽を聴き始め、

レンタルレコードに足を運ぶようになりました。

当時聴いた曲は、今でも当時を思い出して聴き返しています。

> ポンさん
はい、私はポンさんの1年先輩になりますね。あのネクラの部活にいた人と、再会するとは・・・mixiはすごい。

69年早生まれの七氏と申します。

1年橋本、2年3年門井でした。

1年から2年(3年前半?記憶がない)までラジオ部でした。

名簿には何人もいるのに実際活動していたのは数名(笑)

土曜昼からラジカセでFMラジオ聴きまくりw

文化祭で電子回路並べて遊びましたが、卒業後の人生はこれが基礎になって現在の仕事に就いています。
アタシは
ポンさんと同じクラスでしたほっとした顔
いないのかなぁうれしい顔
もっとmixiやってる人exclamation & question
うちのマイミクに1年先輩でバドミントン部の人がいます。

部室が隣だった・・・。
> 七氏さん
アタシもバドミントン部ですほっとした顔
1969年生まれでするんるん
部室がとなりはバルー部ですねほっとした顔
> ももこさん
男子の部室は学パン(懐かしい)と購買の裏手で女子はどこだったんだろう?


ラジオ部は上履きで行けましたね。


うちの同級生だった人が3年先の時にラジオ部の部長になってましたね。
>七氏さん

ラジオ部は、途中で幽霊部員となりました。
無線パーツで部品を買い、電子工作をいくつか作った記憶があります。

ラジオ部を辞めて帰宅部となり、ラジオでエアチェックしたり、レンタルレコードでレコードを借りてきてダビングしまくりました。
当時のカセットテープは今でも半分位とってあります。
当時、さかちゃんと呼ばれてました。

お世話になった担任の先生は・・・
1年 坂中先生
2年 小池先生
3年 小野先生

サッカー部でお世話になった顧問の先生は神山先生。

駅伝部でお世話になった先生が・・・ う〜ん思い出せない!○○先生と板場先生で、板場先生は今でもお世話になってまして、毎年、柏市民駅伝に一緒に出場しています。

誰か知っている人いるかな〜。
>>[14] ご無沙汰です。今、成田に住んでるんだって?。ひょっとして職場は空港?。オレは第二ターミナルにいます。

ご無沙汰?ごめんなさい。taka-hさんが分からない。私も二期地区ですが、ランプの方で仕事してます。シフト勤務で現場で働いてますよ!
>>[16] でしょうね!。なんせ何十年も前のことだもんね!。わたくし、野田からわざわざ柏中まで越境通学していたモンです。確か小学校も一緒だったはず。5年生の頃、あなたにヘッドロックして、眼鏡を割っちゃったヤツです。
まさかラジオ部ネタが出ているとは…

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柏市立柏中学校 更新情報

柏市立柏中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング