ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

基礎スキーコミュの内倒を直すには…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分でも気づいてるのですが、内倒が直りませんあせあせ(飛び散る汗)去年二級と一級の検定の事前講習を受けたときも言われましたバッド(下向き矢印)
このままではテクニカルは合格できない確率大ですふらふら
これは直るexclamation ×2っていう練習がありましたら教えてください猫

コメント(15)

内倒を直すコツとしたら、顔を少し外側に向けて次のターン方向に向け、できるだけ目線と斜面が平行になるように滑ってみてはどうですか^^?
自分もスクールに内傾を指摘されて、

ターンの内側で両ストックを内側に突く

という練習法を教わりました
首の力を抜いてみましょう♪
で、ちょい顎を引く感じで。

あとは、全身のバランスを考えて、ゆっくり滑ってみて下さい。
外向ぎみに滑ってみるという感じですか?ふらふら
はじめまして

スキー技術とは関係ないかもしれませんが?

ターンを深く回すときとか焦ったり、早く深く回そうとしてしまう。
心の状態になってませんか?

私事ですが、その様な時、内倒ぎみになりやすいので…

かめさん等も書かれてましたが、板に乗りこむ事

基本が大切ですよ。


心の余裕を作られたら、よいのでは?

片足スキーで一日滑るとだいぶ練習になりますよー。
>みなさんへ
確かに曲がろうと焦ってますあせあせ(飛び散る汗)
外スキーの圧が抜けてしまったときは、頭の中で外足、外足と唱えてますが…いつの間にか気づいたら内藤さんになってる感じです猫
プルークと片足ターンですねグッド(上向き矢印)練習してみます手(パー)そういえば、一級の検定前の講習で半日プルークの練習でした台風
はじめまして、北海道の者ですわーい(嬉しい顔)
先日1級をギリギリの線で落とされて、ショックを受けあせあせ
先日講習を受けましたが、俺も内倒と指摘されました。

→プルークボーゲン・プルークターンで自然な角付け操作を復習を延々しました。
その祭に気をつけることは

・外足を力まず伸ばし雪面を圧すことによって曲がっていく
・外板と上半身(骨盤)の向きを正対させること
・内足を折り込むときに、腰に手を当てた場合、大腿とお腹で手を挟めるくらい
 折り込む

また、切り替えでニュートラルポジションを踏まえず
体重異動の際頭から突っ込んでいると指摘され
→ニュートラルポジションをしっかりつくる練習をしました。
 後傾のまま次のターンに移ることが内倒の原因でもありました。

俺の実力はプルークボーゲンレベルだったのか・・・とショックを
受けながら数日間練習してましたが、この練習かなり効果あるっぽい
ですよわーい(嬉しい顔)基礎が最も大事だと痛感しました。
はじめまして
テクニカルを目指されているということでー
外足荷重を意識するという意味でープルークボーゲン→プルークターン→パラレルターンと展開してみるのがよいかとー
あとターンの際に交互に内スキーを持ち上げて外スキーの上にクロスして滑ってみると外足にのる感覚とよい腰のポジションの練習になりますよ

のんさんへ

テク受験レベルの内倒は厄介ですよね
私はフォールラインまでいい感じでくるんですけど
ターンを時計でいうなら4時から内倒します。

のんさんはターンの入り口ですか?中盤ですか?後半ですか?
それによって対策がまったく違います。
最初の頃は中盤からだったので修正したら今は後半に変わり
今はちゃんと動けたら内倒しなくなりました。

書いてるおられる内容からすると中盤からのようですが入り口の操作に問題もありそうですね。
自分の大回りの動作イメージを書いていただければアドバイスしやすいかもしれません
>みなさんへ

今は隙あらば、プルークと外足1本でターンの練習していますあせあせ
プルークでは外足に乗りすぎて、動かせるポジションにいないこともしばしば…

>まみさんへ

外足の圧が抜けるのは、ほとんど、左にターンするときですがく〜(落胆した顔)
ターンの入り口から外足である右足が浮いて、左足1本でターンが始まる感じですげっそり

動作イメージですか?実はあんまり考えたことありませんあせあせ

この間、動画をとってもらったので、アップできればよくわかっていただけるかもしれませんね(まだ自分も見てないんですけど…)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

基礎スキー 更新情報

基礎スキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング