ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

21世紀の家庭料理コミュのシフォンケーキ専用:質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去の質問と答え


68
2007年12月08日 15:11
ちゃいろ
レシピを拝見させていただきました。イロイロおいしそうなのがあり、何から作ろうか迷っています
一つ質問なんですが、シフォンケーキはウォックがないと作れませんか残念なことにウォックを持っていなくて

69
2007年12月09日 04:06
ちゃいろさん、
初挑戦に、シフォンケーキは不向きです。
チョコレートシロップケーキからお初め下さい。

シフォンは大フライパンに6Lのシチュー鍋をかぶせて焼く方法があります。

70
2007年12月09日 11:21
ちゃいろ
まりりん大吉さん
アドバイスありがとうございますm(__)mやはり、初のシフォンはむずかしいのですね。。チョコレートシロップケーキ作ってみます            大フライパンで焼く方法もあったのですね
ケーキ型をそのまま入れちゃうんですか


104
2008年02月06日 15:23
かぼちゃの煮物
シフォンケーキについての質問です。

上手に焼けたかな?と思って、よく冷ましてから取り出すと
てっぺんが凹んでいることが2回に1回はあります。

焼いた次の日などに取り出した場合が多いのですが、
何が原因かわかりません。
同じレシピでも上手にできるときはできるし、凹む時は凹みます。

焼き縮みを防ぐ「とんとん」が弱いのでしょうか??

ちなみに、レシピはあのプランタンにシフォンを下ろしている方の
「シフォンミーティング」に行った時に教わったものです。



123
2008年12月24日 12:38
Re;みさを
チョコレートシフォンについての質問です。
焼きあがってひっくり返して冷ます際に、冷めきらいないうちに、
型からストンって落ちてしまう場合はどうしたらよいでしょうか??
何か間違いがあるのですかねー(><)??プレーンは大丈夫なんですが。。。

コメント(4)

Re;みさをさん、

2つ考えられます。

1、焼きが足りない。
2、型がテフロン加工やスチール製の場合。

チョコレートは重い生地になりますので、水分が飛び難いです。
焼き時間はプレーンシフォンよりも約5〜10分長めでしょう。
104
2008年02月06日 15:23
かぼちゃの煮物 さんの質問に


私のレシピでないことへの質問にお答えするのは・・・
その習った方にぜひご質問下さいませ。


シフォンケーキは卵によって出来映えがまるで違うと実感しています。
同じブランドの卵でも、季節やそのお店の売れ具合、冷蔵法などでも違いがあります。
一定のレベルを保つ為には、いい卵を手に入れることが大切ですね。
加えて、卵白の泡立ちの立ち上がりのスピードなどで、
その時のシフォンケーキのベーキングパウダーや、
粉の量、水分量などを調整出来る様になるといいかもしれません。

集中的に100個作る覚悟で頑張って下さい。
まりりん大吉さま

ご返答ありがとうございました。
型はアルミ製のものを使用していますので、焼き時間を増やしてみますうまい!
がんばりまーす☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

21世紀の家庭料理 更新情報

21世紀の家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング