ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉県の教員になるぞぉ〜!コミュの講師について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私以外にも多くの方が連絡来ていると思いますが
来年度、高校での常勤講師のお話を、県教職員人事課からいただきました。

その際、講師としての採用面接が実施されますが、
その面接内容はどうのようなものなのでしょうか?

2次試験のような練習も必要になってくるのでしょうか?


同じようなトピック等探しましたがなかなか見当たらなかったので
貴重なスペースをお借りしました。

私だけでなく、他の方も知りたい情報かもしれませんので、是非よろしくお願いいたします。

コメント(24)

特任講師でしょうか?
一般の講師でしょうか?
また、新規と二回目以降でも多少違いがあるかと思います。
コメントありがとうございます。

現在大学4年なので、新規の一般としての講師です。

もうきたんですかexclamation & question私は全く話がきません。どこの管轄で登録したんですか?(>_<)

私は(管轄内で)行きたい場所、車使用の有無、教育実習中何を勉強したか(感じたか)←(ここメインに聞かれた)でした。
二次試験みたい堅苦しく、難しい内容は聞かれませんでした。
ただ行きたいという気持ちは、はっきり伝えたほうがいいかも。
ちなみに私は東葛です。
他はどんな感じなのかちょっとわかりませんがあせあせ(飛び散る汗)
書き忘れましたが、男性で聞かれることが多いのが、部活所属できるかどうかです。
特に運動部系です。やったことない部活でも、頑張りますと言えば好感度もいいですわーい(嬉しい顔)ただ大変だったという話も耳にしますがあせあせ
> はりねずみさん

現在高校(県)で講師してますが、東葛飾管轄でお話来ましたよ。
もっとも教科や校種によるところも大きいとは思いますが…
はりねずみさん
情報ありがとうございます電球
登録は、千葉県と千葉市の管轄だと思います。
持ってる科目の免許で、話が来る枠は違うんじゃないですかね?よくわかんないですがあせあせ(飛び散る汗)

先ほど、常勤講師採用可能かどうかの面接を千葉県庁でしてきました。

面接官2人に対し、個人面接。
全然軽い楽しい感じではなく、ガチな採用面接でした。
聞かれたことをいくつか挙げると…

・志望動機
・生徒に薦めたい本(人生観を育むための本、文学作品等3冊分聞かれました)
・教科(国語の楽しさ、なんで日本語教えることが大事なのか)
・ロールプレイング(女子高生にアドレス聞かれたら。なぜ国語勉強しないとだめなのか)
・地方公務員としてやってはいけないこと
・指導可能な部活
・勤務地
・最近目に付いた教職員の不祥事
・教育実習で失敗したこと
・教育実習で生徒ととの距離感


こんな感じです。書き忘れているものもあると思いますが。
結構圧迫面接な感じでしたね。考え込んでしまう時もありましたあせあせ(飛び散る汗)

面接が終了すると、面接官2人が外に出て会議をしていました。
戻ってくると、内定です、と告げられました。

予想をはるかに超えた面接でしたので、初めての方は準備をすべきだと思います。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
> まなさん
高校はきているんですかexclamation & question
小、中学で周り臨時と常勤講師に聞くとまだだという回答しかこないので、校種と科目の違いが大きいんですね。
ありがとうございます。
> たくさんさん

内定おめでとうございます。
かなりしっかりした面接だったんですねあせあせ(飛び散る汗)
私の時は人数も多く、流れ作業のような感じでしたが、これも校種と科目の違いなのですかね?
なんだか、かえってすみませんでしたバッド(下向き矢印)
本日,県教委の方からもお話来ました。
常勤講師で…とのことで,恐らくたくさんと同じような
感じかと思われます。
東葛飾の方も講師登録をしているのを調べた?ようで,
県教委の方を受けるなら,東葛飾は蹴ってもらいたいと,
かなり急かされたような印象を受けました。
現在かなり悩んでおります…。
ちなみに教科は理科です。

たくさん内定おめでとうございます。
勤務先にもよりますが…最初の年はほんと大変ですよ〜。
私が今1年目なので…(苦笑)
頑張ってください♪

さぁて悩むか…


今朝突然県教育委員会から電話がきて、今現在どのような状況なのかと言われました。
みなさんはどのような電話連絡がきましたか?
先日千葉市まで行き、面接をして即日内定をいただきました。
流れとしてはたくさんとほぼ同じでした。


>ゆっけさん

私の知人も含め、『常勤でクチがいくらかあるが、どうか』と直接お話がありましたよ。
ただ、私は現在講師なので、勤務先の校長にワンクッション(お伺いの電話)あってからのお電話でしたが。
人数確保のため、少々焦っている感が見受けられたように思えます。
ちなみにまだ勤務先は決まってないので毎日ドキドキですw
はじめまして。
今から講師登録しても連絡は来ますでしょうか?
>ta98さん

一概には言えません。
校種,教科によってかなり違います。
非常勤・常勤希望によっても違うかと思います。
一番手っ取り早いのは登録先に聞いてみることです。
>まな
わざわざコメントありがとうございます。
もし連絡が来ないようであれば
登録先へ再確認したいと思います。
希望の中学は空きが少ないので、待ってもらっても採用できないかもしれない
ーという電話が教育事務所から、かかってきました。
同じような方、いますか?これから、どうしますか?
かなり不安です。
私は現在中学校で常勤講師をしておりますが、この市は『まず、社会の講師採用はありません』と言われており、遠隔地のため面接省略での登録でした。それに対して、優先的に取りたいと言っていた千葉市では採用がありませんでした。
ですので、一概には言えないのかなと…

常勤がダメなら非常勤という形もありますし、少なからず学校に関わっていると採用試験でも全然違うと思います。
>セシルさん

高校の免許はお持ちでないですか?
県教委は比較的どの教科も探してたみたいですよ。

あとは場所にこだわらずに探した方があるかもしれません。
私は理科ですが,中学校も数校お話をいただきました。
すべて都市部の方です。
<ひろろ♪さん
<まなさん
コメントありがとうございます。心が軽くなりました。
非常勤でも良いと思っているので、一度聞いてみたいと思います。
ちなみに、私は中・高の英語を持ってますが、あちらは小学校を紹介したいような感じでした。
校種を問わず、じっくり待ってみようと思いますわーい(嬉しい顔)
まなさん

コメントありがとうございます。
県からと市からお話があり、期間と仕事の内容に大きな差があるのですごく悩んでいます。
はじめまして。
先日、県立高校の臨時的任用職員の採用面接を県庁で行い内定を頂きました。
教科は数学になります。

内定を頂いた方、講師さんに質問ですが、配属先について学校や県教委から連絡きましたでしょうか?
私はまだ連絡が来ていません。

現在神奈川に一人暮らしをしていています。
アパートの契約の関係で間もなく引き上げるので早く連絡が来てほしいと願っているのですが。
Rickyさん

私はもう連絡来ましたよ。
校長面接も済ませてきました。
配属先に関しては県から連絡来ません。
配属先の管理職から直接来るかと思われます。
> まなさん

回答ありがとうございます。
県教委からは4月からお願いしますとのお話でした。
では、間もなく連絡来ますね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉県の教員になるぞぉ〜! 更新情報

千葉県の教員になるぞぉ〜!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング