ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ウェブラジオ運営者同盟★コミュの録音環境など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の録音環境に納得いかない、と言う方

うちの録音環境には自信があるぜっ!と言う方

特に目的もないけれど、

いろいろと情報交換をしませう。

っていうトピです
 

コメント(7)

早速なんですが、録音機材はMP3プレイヤーだけでやったんですが、編集をしようとしたら音量が小さすぎと雑音入りすぎで全然だめだったんですよf^_^;みなさんはやっぱりスタジオでやってるんですか?できれば録音に適していて誰でも行けそうなところなどあれば教えてください!それと安い録音機材も……
いえいえ!!とんでもありません!!ありがとうございます<(__)>申し訳ないのでせがもう一つ助言をいただけると幸いです。録画場所なのですが、前回やったところが友達の家だったんですけどまたお世話になるのは申し訳ないと思いまして……そこでなんですけど……やっぱりパソコンのある誰かの家のほうがやりやすいですかね?みなさんはどこでやっていますか?
長らく放置していてすみません。
今更見に来ないかもしれませんがww
それでも今後ごらんになられた方のマニュアル代わりになれば、とw

遅ればせながら助言させていただきますと、
自分はクローゼットの扉を空け、服と服の間に隙間を作って
そこにマイクを立てて録っていました。
傍目から見ると異様な光景ですが、
かけてある服、布が余計な音を吸収してくれるので、
反響などによる聞きづらさを軽減させられます。

パソコンが近くにあるとその起動音(主にファンの音)
が聞きづらい雑音の原因となる場合が多いので、
極力パソコンの音が入らない構図でマイクを設置したほうがいいです。
その辺りは、クローズド型のヘッドホンでマイクの音を
聞きながら位置を調節して行ってみてください。

ちなみにパソコン本体を使わずともMP3など録音機能付きの
簡易レコーダなどがあるととても楽です。
フラッシュメモリに記録する形のものなら
まったくと言っていいほど起動オンはないので、
録音媒体からの騒音を気にする必要がない時点で
割と大きな問題解決になると思います。
USBレジストレーションに対応したレコーダならパソコンに取り込んで、
上記のemiさんもお勧めしていたaudacityなどで編集もできます。

また、録音する段階でいくら気をつけていても
雑音というのは入ってしまうもの。
あまり気になるようでしたら、
サンプリングした後同じパターンの音をキャンセルできる
ノイズキャンセルの機能もありますので、
自分もaudacityには相当お世話になっていますし、
お勧めです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ウェブラジオ運営者同盟★ 更新情報

★ウェブラジオ運営者同盟★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング