ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ 国分寺de乾杯 ☆コミュの☆イベント企画会議室☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントのアイデア等々・・

実現できる、できないはあとから考えることとしてバンバンアイデア投げてください!

皆さんでブレストしましょう!

コメント(10)

基本的にお金をかけずにやりたいので
「新橋に飲みいこ!」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=19497
http://www.nomi-iko.com/shinbashi/

のスタイルをベースに国分寺テイストでと考えてます。
期間は1ヶ月くらい7月を目標に。

具体的には期間中、参加証(上記でいうリストバンド)を持っていると飲食割引等です。スタンプラリー(MIXIを使った証拠写真など)もいいかなと。

参加証は国分寺らしいセンスでと、ロックさんと相談しました。ロゴ入りスパーポールなんてのが安いしちょっとユニークかなと話してました。もってて無駄にならない、皆が持ちたくなるようなものがイイねと。
アイテムはひとつに限らず、いくつか種類があると面白いと話しました。特典つきのプレミア参加証です。このアイデアについては後ほど・・

期間中に参加証をもって加盟店に行くとワンドリンク等のサービスを(期間中1回、この辺は各店舗と相談)受けられることができる。期間中ある回数以上通うと常連認定証をもらえ、特別席が用意されるなど。

期間中に何回か企画物のオフ会などのイベントをやってみたいですね。

ご意見募集します!
参加証のアイデアですが、各参加店舗限定のアイテムをいくつか用意したらよいかと。

例えば・・
イタ飯屋、ワインバー・シガーバーなら
伊達男、伊達女Tシャツ。1枚4000円で食事込み。
着て国分寺を歩くと「よっ伊達男!」「よっ伊達女」と声をかけられる・・など。ん、いまいちか・・。

ご意見募集します!
>たぬぽんさん
頼りにしてます!!

なるほど、商標や公式イベントにしないなど注意しましょう!
「国分寺的」⇔「国分寺魂」

ロゴの「国分寺魂」ですが、ロックさんいわくもともとの「国分寺的」は「国分寺の文化的で独特な感じをアンニュイに表現・・・。その言葉で見る人に興味を持たせて
少し考えさせるようにしたくて・・」
納得。

勢い重視なら「国分寺魂」もありか?珠(スーパーボール)使ったイベントにもつながるし?

ご意見ください!
「新橋に飲みいこ」のHPが進展しましたので報告。
↓このイベントを目指しましょうよ。
http://www.nomi-iko.com/shinbashi/index.html

以下上記より引用。

「あの店をみんなに紹介したい!」
http://www.nomi-iko.com/shinbashi/plan.html
”想いはここにあります。“行けばきっと楽しい”店を、もっとみんなに知って欲しいのです。
そんな想いを胸に、夜の新橋エリアをもっと楽しい街にするべく、企画賛同店舗、その常連、そしてmixi「新橋に飲みいこ!」コミュにて有志が集まりました。このメンバーを中心に、新橋の夜を盛り上げるキャンペーンを行うことになりました。
このイベントに参加するとどういう特典があるのかがいまいちわかりづらいような気がします。ラバーバンドを身につけていくことで、どの店でどのような特典があるのかを具体的に明記する必要があると思います。
特典一覧を現在作成中です。
ちなみにマッハは初回700円でビールにバンドつき。
バンドをもって初来店の方はワンドリンクサービス。
7回通って店長から特別サービス。

旧でめきん(a-unかな?)は10%サービスって言ったようです。
RAYSさんにもお願いしなきゃなんで近々伺います。
旧でめきんの管理人です。

補足=ラバーバンドは300円で販売します。
   ラバーバンド購入していただいた方も、
   ラバーバンドをしている方も含めて
 
☆ラバーバンドをつけてる方は全員期間中いつでも10%OFFです☆

OPENがいつかまだ決まっておりません。。。
決まり次第書き込みます!
楽しみにお待ち下さい!


   
「彦べえ」さん、参加します!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=380282

ラバーバンド購入時、ならびにラバーバンドをつけてる方
テキーラ1杯サービスです♪

7回行ったら、テキーラ飲み放題!!

よろしくお願いします^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ 国分寺de乾杯 ☆ 更新情報

☆ 国分寺de乾杯 ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング