ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mozilla会系Firefox組コミュのmixi用のGreasemonkeyスクリプトを作りました。興味がある人は使ってください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<video src="5872678:e07b9d0937cd084a79ba3083922cde71">

mixiのユーザープロフ等やコミュニティBBSをポップアップ表示させてます。
動作内容はキャプチャ動画を観てください^^

ソースや詳しい情報等は、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1044338617&owner_id=10402947
に記載しましたので、興味がある人は使ってください^^

とりあえず、なにか反応があればいいな・・・

コメント(108)

>68:sheemer さん
それはそれは、どうもどうもです^^
使い慣れてここが悪いな〜とかあれば、気軽に言ってくださいね。


皆様。
リクエストは明日までです。
もう、この機会を逃したらリクエストなんて… 聞いてあげないんだからねッ!!
なんてな。
(mixi関連の機能ならどんなものでもOKよ^^)
>70:イ左イ白さん
了解です。検討しま〜す。


とりあえず、機能のリクエスト終了で〜す。
3月を目処に新バージョンを作るので、
それまで、しばしお待ち下さいませ〜^^
- 今回は、お願いですm(_ _)m -

とりあえず、次バージョン作り始めましたが
javascriptについて無知な私は、
最近あまり時間が無い事もあり、多少困っています。

早い話が、
javascriptをレクチャーしてくれる人を探しております^^;
javascriptの構文などの相談に乗って頂ける方は
是非ご連絡お願いしますm( _ _ )m

>>072 赤毛のファンさん
失礼を承知で、敢えて言わさせて頂きます。

javascriptにしろHTMLにしろ、最初から知ってる方なんていないですよ。
必要に迫られて学ばれる方もいらっしゃいますし、きっかけは人それ
ぞれだとは思いますけど…
自ら学んだりして、苦労してでも覚えていくものだと自分は考えてます。
書店に行けばjavascriptについて書かれてる本が必ず見つかる筈です
ので、是非足を運んでみて下さい。
おもしろい。
とりあえず、一蹴させていただきますが、
まず、私は趣味としてこのスクリプトを作りました。
そしてその後、使いたい人はご自由に恩恵を受けていいですよと公開しました。
それで話は、終わらずにそこからさらに、希望する動作を募り、
時間と労力を裂きながらも、
私、個人の利用範囲外の箇所をも満たそうとしています。

そこで、利用者の中である程度の知識を持つ人がいれば、
こちらも教授していただき、さらに利用する人にとって良いものをつくれると考えたのですが、
それを、『都合のいい人』 呼ばわりとは。
もはや、あっぱれです^^
ちなみに、その考え方は、親を持たずに生まれ子も持たずに死ぬ様な考え方ですよ^^

私は、あなたたちが、
義理や人情というものを感じない事を悲しく思います^^



>>076
非常に残念な考え方をされてることに呆れました。

極論すれば自己満足でスクリプトを作られてることになりますし、
誰かに使ってもらうことで自分の欲求を満たそうと考えてるように
しか思えません。

自ら苦労して言語を習得されてる方も多数いらっしゃいます。
なのにそれをしようともしないで、言わば逆ギレされてるあなたは…
自分からすれば考え方が幼稚だと言わざるを得ません。


以上
相談にのってもらう人を探すのはそんなに悪い事なんですかね?


やってくれとか言ってるんじゃなく学ぼうとしているだけなのに…。
私も赤毛のファンさんの行為はさほど問題だと思いません。

ただ、場所と方法が適切ではないかもしれません。

私がお勧めする方法は、

・とりあえずやってみる -> 分からない部分が出てくる
・質問できる形にまとめる(何をしたくて、どこまでやって、どこからがわからないか)
・JavaScript関連のコミュの質問系トピで上記質問を行う

てな感じでしょうか。

>極論すれば自己満足でスクリプトを作られてることになりますし、
>誰かに使ってもらうことで自分の欲求を満たそうと考えてるように
>しか思えません。

上記引用部分は「それは良くない」という文脈で語られていますが、私にはどこが悪いことなのかさっぱりです。

私は上記問いかけをされれば、「そうですけど、それが何か?」と返してしまうくらい当たり前の感情だと思うのですが。

自作ソフトを無償で公開する動機なんてこれ以外無いのではないですか?
>かき@三好伝説34 さん
私の書き込みに対して、無視することも出来たのに、
そこをあえて反論することは多少種勇気のいる行動であったと思いますし、
その点について、とても敬服し感嘆の息を漏らしさえしました^^
ただ、私が書いたコメントを逆切れと捉えている様ですけれど、
文脈で気が付かつくかと思ったのですが、私はただ礼儀知らずを窘めたにすぎません^^

それと、少し勘違いしてらっしゃると思うので一つ教えておきますが、
一つの言語構文を理解するのが大変だと思っていらっしゃるようですけれど、
私から言わせていただくと、それはあまりにも素人意見すぎます^^;
それに、そもそも私は "相談" に乗ってくれる人はいませんか?
と言っただけなので、それを素人の過大解釈で忠告される必要はありませんよね^^


最後に、私なりに(どうやら私は幼稚らしいので幼稚に)分かりやすく言い直しますが、

まず長屋に壊れた井戸が一つあるとします。
そして、私は長屋の井戸を治せるとします。
長屋の住人の中には井戸が治る事で、喜ぶ人もいる事と思います。
ただ、井戸を治すにはクワが必要です。
それなら、私はクワを持たずに井戸を治そうとするよりも、
同じ長屋の住人でクワを持つ人を探し、そのクワを借りて井戸を治す方が合理的だと考えてます。

わたしは初学者ですが、こういう切瑳琢磨できる機会をもうけるのは、いいことだと思います。
コメントに"腹が減るぞ"との忠告もありましたが、
残念ながら腹は減らず、
ただ… その代わりに、私はもう… 疲れました。


非難の中には"苦労をするべきだ"という意見もありましたが、
私は数ヶ月分の貴重な休日を全て費やし
この井戸を水道管に換える気ではいました。
ですが今となっては、その気力は、私の何処を探しても出てきそうにありません。

申し訳ないです。
このスクリプト面白いです。へえ。なるほど。

これは傑作です(笑)。素晴らしい。
これだけGreaseMonkeyで作り上げる事自体が「苦労してる」とか思うんですけどね。

オープンソースの発想から言うと、「開発でJavaScript扱える奴を募る」ってのは別に悪いことだとは思わないんですが。
GoogleだってV8(JavaScriptエンジン)の開発でオープンソースでC++で手助け出来る奴の参加する奴求めているし。
ただ単に使いたい人もいれば開発やりたい、って人もいる筈。
それとも「Googleは苦労を他人に押し付けて・・・・・・」って話になんのかしら?楽したくて?まさか(笑)。
EmacsもFSFが「開発助力者を世界中から募ってる」のって罪?恩恵多い筈なんですけどね。あと、Eclipseもそうか。色々そう言う事例はあります。
元々のアプリケーションの設計者がどう言う開発方針でやりたいか、ってのがあるわけで他人がとやかく言う話じゃない、でしょう。ましてや「使っているだけの人」とか「使ってもいない人」がどうのこうの言う話じゃありません。
「JavaScriptで開発をヘルプしてくれる奴募集!」って全然悪くない、ですよ。何でトピ主責められてんのか(まあ、責めてる人って二人だけでしょうけど)分かりませんね。大体「スクリプト使った奴は強制参加しろ」って言ってるわけでもあるまいし。

殆どの人って別に叩いてない、でしょ。
こいつの日記おもすれー
タダで使わせてやってんだからガタガタ言うな、とりあえず教えれって
これほど清々しいバ○も久し振り、本人は炎上を期待している構ってちゃんのようだ
さ、なんて言い返してくるかな、かな?^^
もちろん普通の人ならスルーが当然なんだけど
こういう輩って絶対何か言い返さないと気が済まないよね^^
一人一人にもれなく言い返してくるよね、出来るだけ平静を装った硬い文章でね^^
顔真っ赤にしてプルプルさせてね^^
俺はこれ以上は傍観するけどー
ここで個人の日記を穿り返しても、
何の解決にもならないと思うよ。

傍観するなら、
その余計な一言すら書かないほうがいいんじゃない?
id=6027668の人。
つーか、何でここまでの「煽り」が、「オープンソース開発体制」のFirefoxコミュで起こるのか意味が分かりません(笑)。「Mozillaが楽したいが為に世界中から開発協力者を募っている(笑)」Firefoxなんて使わなきゃエエんじゃないのか、とまで思う(笑)。何で煽ってんでしょ?煽ってる人ってひょっとしてIEユーザーなんだけど、「煽りの為だけに」Firefoxコミュにいるのか(笑)。
してねーだろ、っての(笑)。
日記に愚痴っぽい事書いてたってどーでもいいだろ、ってのよ(笑)。
重箱の隅ほじくったり揚げ足取ったりすんなっての。読解力が無いのか?

まず、このスクリプトを楽しんで使っている人がいる、って事が原則。トピ主がそれを作ったんだからそれはそれで尊重しな、っての。
そもそも最初の誤解ってのは、「既にプログラムを作成した」人に向かって「教えて君」と勘違いした人がいた、って事なだけだろ?
これはこれで「誤解」だから終わりにすべき。
私も要望を言った手前、その後の成り行きを見守っている一人です。
ズバリな回答が出来る保障はないけど、
ハマッているならそれなりに話くらいは聞けるよ?

困ったときは、
エラーコンソールかその他javascriptデバッグ系拡張機能で抑えるのが一番。
私がもし… かめはめ波を撃てるなら、
この地球を、今すぐ吹き飛ばします。
ごめんなさい。
>赤毛のファンさん
意気消沈されてしまったようで、お掛けする言葉がありません。

コミュにおいて仕様やTipsとかここはこうしたほうがとか、建設的な
議論ができてこそ健全なものであると私は考えています。
けれど、その議論とは無縁の誹謗中傷的なものがあるのも、これ
だけ人が集まったなかでは起こるのも仕方ないのでしょうか?

ムッとする言葉尻を捕まえた罵詈雑言のようなこともいちいち気に
かけず、情報の取り捨て選択を自身でもしないと疲れてしまいます
よね。

私は、ろくにスクリプトもかけない叩きにはめっぽう弱いヘタれですけど
せっかくのスキルをお持ちなのですから自己研鑚する気力が出てほしい
な、叩きに負けないでほしいなと勝手に応援させてもらってます。
>応援やご期待をして下さる皆様へ

今更ながら、様々な方から応援の声を頂き、
非常にありがたく思っております。
それと今まで、何の音沙汰もなくて申し訳ないです。

実は、この意気消沈してるかに見えた間に、
とんでもなく"凄い"スクリプトを作ってました^^
多分、明日には完成するので、それまで期待してお待ちください^^

本当に良いスクリプトなので、
公開の際には、このコミュに別のトピックを立させて頂きます。



>89の様な方々へ

なんかさ、私のことを "バ○" とか言ってさ・・・
"私、個人"への中傷をしたよね?
それなら、私が作ったスクリプトを使うのはプライドが… 許す分けないよね?

にゃにゃにゃにゃにゃ〜にゃ♪
おまえら〜♪ 使えない♪ 


なんてなw

とりあえず、
明日頃に公開するので、期待してください^^
スッゴいスクリプトですか……正座して待たせてもらいます。
>103 Kokuyouさん
鬱血しちゃうから、
そろそろ足を崩してくださいw

>104 Hikkiさん
いまデバッグ中なので、
多分… 今日の19時頃になると思います^^

>105 暴君
本当は、炎上中に公開したかったんだけど、
最近、色々忙しくて時間的に無理でした、それが非情に無念でなりませんw

そういえば昨日、少しの間だけキャプチャ画像をUPしたのですが…
ネタバレ過ぎるので消しましたw

とりあえず、絵が得意な人と、
途轍もなく好きな物がある人にとって必見のスクリプトになると思いますので、
そのような方々は期待しててください^^

トピ立てました^^
mixi のスキンに興味がある人は試してください^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40206565&comment_count=1&comm_id=644

ログインすると、残り85件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mozilla会系Firefox組 更新情報

Mozilla会系Firefox組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。