ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの広島カープファンとして 〜僕に 私に できること〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
黒田選手が残留してくれました!
その男気に、今度は私たちファンが応える番です!

“自分”にできる
「カープファンとしてできること・やってみようと思うこと」
をここで宣言してみませんか♪ (o^-')b

コメント(309)

>>ば さん

どこが的を射ていないのか、詳しく説明してもらえないでしょうか。

市民オンブズマンは広島にありますが、
オンブズマンの原則通り
「国、地方公共団体等にかかわる不正・不当な行為を監視し、
 これを是正することが目的」とあります。
一応連絡してみようかと思います。

球団を調査しようにも、財務諸表の公開を拒んでいるんですよ。
しかも広島市議会からの要請を拒んでいるんですよ?
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=5896

法的には開示の義務はありませんけど、
広島市から多大な恩恵を受けているのにこの有様です。
隠す時点で「何かやましいことがあるのでは?」と疑うのが
普通ではないですか?

しかし財務諸表など見なくても、今の経営陣に責任がないと誰が思いますか?
経営は結果責任ですよ。
初めて書き込みします。よろしくお願い致します。

論理が破綻+意味なく長文になってしまって申し訳ありませんが…。

動物園で行われている“サポーター制度”みたいなものをカープの選手達に対してしていけたらいいのにと思います。
動物園の“サポーター制度”とは、自分の好きな動物のサポーターになる(餌代や飼育環境改善費用に充当してもらう為に出資する)というもののようです。

樽募金の個別(個人)バージョンとでもいいましょうか。球団に向けて募金をしても、それが頑張っている選手達の年俸に反映されないのではないかと思うのです(前回の樽募金は新球場建設の目的があったから自分が出せる範囲で喜んでしましたが)。
ファン各々が応援している選手に向けてサポーターになり、美味しいお肉でも食べて翌日からまた頑張ってもらうなり、新しい野球用具を調達する足しにしてもらうなりする為のサポーター。
各選手の人気度合いにより偏りが出て、選手間格差は生じるでしょうけど…。

サポートする選手を特定しないバージョンのカテゴリーも作って、そこに集まったお金は選手が決起集会を行なったり、裏方さん達を慰労する会を催したりする際の費用に充ててもらうなどするようにして…。

球団宛てに協力するには、市民球場に観戦に行って飲み食いしてグッズ買ってファンクラブに入って…と様々な手だてはありますが、その収益の使い道が選手に年俸として還元&戦力アップ費に充てられているのかというと疑問符がつきます。

他球団と比べて、我慢を強いられる年俸で頑張る選手達に、少しでも奮起してもらい、戦意を向上してもらいたいのです。

では誰が出資金の管理、制度の運営や取りまとめをするの? と聞かれると何も案がないのですが…。
単なる思い付きで長々とした駄文を書き散らかして申し訳ありませんでした。
(2007年)11月8日は「カープファン屈辱の日」。

このようにしましょう。

今後、前に向かって進むためには、「いくらファンが声を上げても、人気球団が金で夢を買うという現実には勝てなかった」という、悔しさを決して忘れないことです。屈辱を晴らすその日まで。
>>かめぴー★ さん

あなたのような人はまさにカープファンの鏡です。

しかし、苦しくないですか?
多くの人が見放そうとしてる弱いカープを、
現状のままで応援し続けるのは。
僕はよく
「普通息抜きでスポーツ見たりするもんだろ、何が楽しくて
 そんなにイライラして金も時間も使ってカープなんて応援してるわけ?」
と言われます。

それだけカープのことが好きなら、もっとできる事があります。
一人では無理だから、みんなで何かやろうと言ってるんです。

>>SHOEBILL さん
その制度はすごくいいと思います。
ただ、野球協約上ひっかかるそうです。

カープが強くなるならお金を出してもいいというファンは多いのに、
その善意を「自分達の経営に口をだされたくない」というのが球団です。

>その収益の使い道が選手に年俸として還元&戦力アップ費に
>充てられているのかというと疑問符がつきます。

だから私は現状のまま「とにかく球場にたくさん行こう!」
という意見に素直に首肯できないんです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24896919&comment_count=198&comm_id=641

でも抗議を目標に、現状を改善する議論が進んでいます。
興味のある方はご確認ください。
>270
遅レスでご免なさい(^^;

本来の目的は、広島カープを潰さずに残す事だと思ってます。
出来ればもっと強くなって、毎年優勝争いに絡むくらいにはなって欲しいですが。

結果的に松田オーナーに退陣してもらう事になるとしても、いきなり「やめろ」では短絡過ぎだと思うのです。
「やめろ」ではなく、改善を要求し、情報の開示を求めてみるのが先かと。
また、調査については市議会、県議会に働きかけるのも手ですしね。
「市民球団」である以上、透明性のある財政を求めて行くのが先でしょう。
もっとも、拒否されたら「市民球団」では無い事になりますが。

退陣を要求するのは、それからでも遅くはないです。
一個人の意見で申し訳ないのですが(^^;
市民球団なんて言ってるのは、一部のファンやマスコミだけですょ(;^_^A
現実はまったく違う。


広島の血税でも投入してから市民球団とか望んで下さいね。
ちょっと前置きが長くなりますが、われわれカープファンはこんな風にならないようにしましょうという意味で書かせてもらいます。

さっき、タイガースコミュを見に行ったら新井のFAに関して、
「権利なんだから当然」
「いちいちFAで騒ぐ方がおかしい」
「カープファンは文句があったら見に行け」

とか、傲慢な意見の連発でした。記者ブログのコメント欄でも以前、
「選手獲得は当然の権利」「選手を手放すカープが悪い」
みたいなコメントを見たことがあります。

よくもまあ、そんな傲慢な台詞を吐けるもんだと。
カープからいい選手を次々と獲っておいて、感謝の一言もないんですね。
ファンがこれじゃあ、球団だって金で優勝買うのは当たり前ですね。

カープファンは応援しに行けっていうけど、実際にプロ野球で連日満員になっている球場は大都市にあるセ・リーグ上位3球団と福岡だけ。毎年Bクラスで満員のチームなんかどこにもない。

阪神ファンはいつも弱くても応援しに行っていたかのようなことを書いているが、実際は万年最下位のときは甲子園球場は巨人戦以外は空席が多かった。特に広島戦。

大体、「見たければ金を払って見に来い」的な発想は完全に傲慢な経営者の時代錯誤の発想。こういう意識が民放のプロ野球離れを招いたいうことに気がついてないですね。

阪神はいいピッチャーが多いから、いずれは巨人やメジャーリーグに根こそぎ持っていかれますよ。特にJFKなんて今すぐにも狙われてますよ。そのときに同じ台詞が履けるんですかね。

カープを強くするためには、今の悔しさを忘れないようにしましょう。
そして、強くなったとしてもわれわれカープファンは傲慢にならないように謙虚に応援しましょう。

>>280さん

そうですね、強くなっても謙虚でいたいものです。

ただいつも思うんですけど

多くの阪神ファンは、まともですよ。

一部の人があまりにも騒ぎ、カープファンも過剰に反応して

「強奪された」等と言ったりするから、収集がつかなくなってると思います。

>大体、「見たければ金を払って見に来い」的な発想は
>完全に傲慢な経営者の時代錯誤の発想。

まさに広島の球団はそういう姿勢です。

悲しいかな、真実です。

>>277 さん

>結果的に松田オーナーに退陣してもらう事になるとしても、
>いきなり「やめろ」では短絡過ぎだと思うのです。

お返事ありがとうございます。

私も色々と考えていく中で、そう思うようになってきました。

まずは「球団は経営改革を!」の方が

多くの人も受け入れられやすいですよね。

チームをカープを応援する。
野球を応援する
結果を残したカープの選手を讃える
(≧∇≦)ノワハハ ハハハ
10年間、いつも最後はガッカリして・・・
トップ選手にしょっちゅう見放されて・・・
もうカープの応援するの疲れてきたな・・・
もう、もう、心が折れてしまいそうだ・・・

ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい)『弱気は最大の敵だよ』ぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)

あ、あなたは・・・!涙
よしexclamation気持ちを切り替えて、来年もカープを応援するぞ晴れ
あっ、あなたは…
私にも見えたぁぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
(*´∇`*)
私も、絶対弱気になったり逃げたりしないexclamation ×2ずーっと
カープファンでありつづけるぞわーい(嬉しい顔)
みんなで市民球場を真っ赤に染めましょうるんるんお金じゃ決して買えないものを見せてやりましょうるんるん
球場に行こう そうだそうしようるんるん
球場を赤で染めるってのはやっぱ大事だと思います。
昨日の浦和のアジアカップテレビで観てて、レッズファン一色に鳥肌立ちましたからウッシッシ
あれは選手も気持ちよいと思いますね。
289の方と同じように浦和レッズのサポーターを見てTV越しであるのにもかかわらず、ただただ「すげぇ」と呆然とし、やはり同じ赤いチームに思いを馳せてしまいました。
外野席だけでなく内野席全体であれができればホントに脅威だと思います。

横浜の石井琢朗選手は佐々岡さん引退試合の日にこう語っています。
(石井選手のブログ「琢朗主義」より引用)
でも今日改めて思った。ファンは力だって。
だって、今日みたいに市民球場が常にいっぱいだったら
戦う相手にとっては脅威ですよ。
あの大声援があったらイヤでも選手は頑張りますよ。
僕はスタジアムがいっぱいの時を知っている。
それが、どんなに勇気とパワーを与えるかも。
またそういう中でプレーできるようにしないとね。
>>290 SoSoDefさん

球団に直接お電話されてはいかがでしょうか。
メールでもいいですが、やはり電話だと伝わる情熱の温度が違いますよ。
球団の利益と対立しないことに関する場合、
意外と柔軟に動いてくれる印象もあります。

新井FAの件で
毎日球団にメールされている方や、
複数回電話されているような方も多いです。

何が言いたいかというと、みんな結構されてるので、
軽い気持ちで電話してみたらいいんじゃないですか?ってことです。

>とりあえず今までありがとうって伝えたいし、
>現時点でカープファンとしてできる最後のことなのかなと思います。

お優しそうな方ですから、そういうコメントを伝えたら
球団側も嬉しいと思いますよ。
俺も同感です。千葉マリンは少ない観客だったが今では沢山、ソフトバンクも沢山入ってる日本ハムなんか一生懸命になって沢山入ってる阪神は元から入ってる広島は元祖地域密着型なんだから負けて欲しくない!新球場にしても客が入らないから大きな球場でない…だから反発しなくっちゃ駄目だよ〜頑張ってもっともっと熱くなってく〜
>>285 Mr.野球鳥さん

>フロント陣に大きな責任があることは確かです
>ですが、僕らファンにはどうすることもできません

そんなことはありません。
例えば何万・何十万の署名を集めて、
マスコミに食いつかせたり、youtubeで流したりすれば、
何か変化の兆しは訪れます。
新球場建設に金を出す広島市、地元財界も、
フロント改革の圧力を再びかけ始めるでしょう。

球場をいっぱいにすることは、私も大賛成です!!!
前田選手の2000本安打達成時、野村選手・佐々岡選手の引退試合、
TVでみているだけでも鳥肌がたちました(私は東京に住んでいますので)。

みなさんはファンのかがみですから、それでも球場に行ってくれると思います。
しかし、ごく普通のファンは、やっぱり強いから見に行きたくなるんです。
弱いままのカープをやせ我慢してみにいかないんです。

家族4人で見に行ったら1万円とかかかりますよね。
(客観的にみると)負ける可能性が高いのに、球場にまで行きたいと
思わないのが普通です。

皆さんも、満員の球場で、勝ち試合を見たいでしょう?

勝つための努力を球団に要求する、これはサッカーファンはやってますよね。
なぜ野球ファンはそんなにおとなしいんですか???

ファンも負け癖が染み付いていて、あきらめてるんじゃないんですか???

こんなあおり文句を、293さんと私ぐらいしか
書き込まないのが不思議なくらいです。

>>283 さん
>もう、もう、心が折れてしまいそうだ・・・

それが普通ですよ。弱気なんかじゃないんです。
がんばって耐えなくて、やせ我慢しなくていいんです。
折れてしまいそうになる前に、バネのように反発すればいいんです。
ヤジルことexclamation ×2カープを愛してるから尊敬してるからこそできることじゃけぇ〜グッド(上向き矢印)
俺、仙台から市民球場に行きます。
スタジアム内で飲食もして、少しでも貢献できれば…と思っています。
球場に見に行くことですかねぇ。
今年はまだ2回しか行けてませんが、
少しでも興味のある友達を巻き込み観戦に行ってます。
直に見るとやっぱり伝わってくるものが違いますし、
友達は楽しんでくれているようです。
球場にたくさんいく!

それこそが一番重要なコトぴかぴか(新しい)


そしてマナーを守って応援する電球
とりあえず
五割復帰までは、
買い物は半額(五割引き)商品狙い、外食はハーフサイズにします。
手始めにマヨネーズをキュー●ーハーフにしますた。
どんな状況になっても
応援を忘れない事。←広島に居ないからこそ、より一層の愛郷心を!!

ファンとして、観客として
ゴミは必ずゴミ箱へ。たとえどこからか飛んで来た風船ですら拾う→捨てる!
私は仙台在住なので、球場に行くのは非常に難しいです。
(交流戦の楽天戦などは当然行ってます)

お願いです。
地元の方は、少しでも球場に足を運んでください。
私は通販のグッズ購入などで少しでも貢献します。

来月は仕事を休んで市民球場まで行きます。
一緒に応援しましょう!
今シーズン、市民球場にオープン戦含め8回観に行って
4勝4敗です。(ノ_・。)昨日も見に行ってきたんですけど
5割の壁は厚いですね…あああああああ悔しいいいいいいいい!

広島に住んでる利点を活かし、時間を作って
ひたすら通いまくり応援します!(`・ω・´)b
とにかく赤い服で球場に行くこと。

埼玉スタジアムみたいに真っ赤に染めたい

ログインすると、残り282件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。