ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コッスケ青木はBeta Bandが好きコミュのポストロックを知らんかった青木コッスケ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同僚Y:「ポスト・ロック知ってる?」
俺コッスケ:「・・・知らなぃ」

↑実際の会話。
俺、最先端ロックを追いかけてるアピールが猛烈なわりにはポストロック知らんかったw

Wikipedia "ロック (音楽)”の一番下に、その項目が大きくある程の大きなロックの出来事を知らんかったコッスケ青木こと、俺様w

つまりアレだ・・・しょーもない知ったかぶり野郎w

最先端ロックを追いかけてるアピールが猛烈なわりにはポストロック知らんかった青木コッスケとは俺のこと。いかさま野郎だね俺は。反省。ごめんなさい世間様w



コメント(7)

本当に最新のロックが好きならば、ポストロックは知ってて当然だった筈。常識。

つまり、俺コッスケ青木にとって”最新を追いかける”のはポーズでしかなかった。

”最新を追いかけてる俺ってカッコイイだろ〜う!?”…というアピールでしかなかった。

しかも、本当にロックが好きであれば過去のも聴きまくる筈。

ジャズが好きなくせにマイルスもコルトレーンもリーモーガンも聴かずに、カマシワシントンやロイハーグローヴばかり聴く奴って・・・何なの?って感じだ。

似非ロック・ファンなのがバレバレなんだよな、コッスケ青木こと俺ってばよ。

はい、わたくしコッスケ青木、以前ほどロックに興味ありません!

そろそろジジイだからなwww それが自然の流れだからな。

50歳過ぎてもなお「イエーイ!」と拳突き上げてるジジイって・・・・ヤバ過ぎだもんなw
野球部員なんて、そりゃ、そんなモンですわ。

頭の中カラッポ。世間もそう見ている。

朝日大学の野球部員による80歳ホームレス殺人事件は記憶に新しい。

下級生をイジメる暴力事件はスポーツ部員の伝統。

言うまでもなくバカだからな。俺らスポーツ部員とか、サッカーファンとかな。

本も読まんし。漫画ばっかりのバカ揃いがスポーツ部員。イメージ通りw
バカだから当然、論理ガバガバ矛盾だらけ。

新しいロックを追ってると言うわりに、ポストロックを知らんとぬかしやがった俺コッスケ青木。

反省しかない。僕ちゃん元野球部員なのでバカなんでちゅ。ごめんなちゃーい。
ある日本映画に触発されてボブディランに興味津々だったが、それも束の間だったろう。
新しいもの好きは熱しやすく冷めやすいからな。というか、バカだから。
あのディランの歌詞の世界を馬鹿コッスケ青木が理解できるわけもなく。

「そんなの古いよぉ、ベータバンドを聴いてごらんよぉ!」
           ↑
こんな馬鹿がディランにハマれるわけあるかボケw

おまえはディランの世界観の真逆だ。時代は変わる。
時代は変わりベータバンドも夢の跡w
コッスケ青木バカ語録
「書くなよ」

書くんだよ俺はw すまんなコッスケ青木。

「そんなの古いよぉ!ベータバンドを聴いてごらんよぉ!新しいんだよ!」

(↑信じ難いかもしれんが、コッスケ青木の実際の発言)

www
「まだHDD?古いぞオマエ、今はSSDの時代だろ!」

・・・みたいなネットの書き込みを見ると、ぜんぶ青木甲介かと思えてくるw

だれが何をしようと勝手。いちいち干渉してくるなバカ。

おまえ劣等感が凄いので、そうやって自分を慰めてるんだという事に気づけバカ。

「ベータバンドを聴いてごらんよぉ!新しいんだから!」

勝手に聴いとけや。知らんがな。たかが音楽でイキるなよバ〜〜〜カ甲介。

当時、最新ロックが好きな奴ならば、ポストロックは知ってて当たり前。

わりと穴が多い。おそらくサッカー趣味に時間が割かれていたからだろう。

一方、当時の俺は音楽しか趣味が無かったので、ポストロックぐらいは知っていた。

ロック雑誌をよく読んでいたからな。そりゃ知ってるさ。

なんでも中途半端な奴、それがコッスケ青木という人物だ。しょーもな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コッスケ青木はBeta Bandが好き 更新情報

人気コミュニティランキング