ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

普連土学園コミュの普連土学園がこんなところで話題に!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<その1>
朝日新聞4/22(土)朝刊「声」欄に
今年の新入生のお母様が、普連土について投稿されていました。
内容は、かいつまんで書くと、
《120周年記念館建設に際し、
 校舎を同一樹木で囲う植栽計画が設計側より出された折、
 即座に断り、
 生徒を1列に並べ、行進させるような教育を目指してはいない。
 生徒一人ひとりが異なるように、
 木も全て異なる種類のものに、と要望された、とのこと。
 「たくさんの中から自分の好きな木を見つけ、
 6年の間どのように育つか、自分と比べ観察して下さい」という
 新入生への園長先生のお言葉があった》とのこと
普連土らしい話だな、と嬉しくなりました。

<その2>
3/18(土)〜6/25(日)金沢の「室生犀星記念館」にて
“犀星校歌集−ぬれし瓦をかぞえしが”という展示会が行われ、
普連土の校歌も、いろいろな資料が展示されているそうです。
この期間に金沢を訪れる予定のある方、もしお時間があれば…
ご参考までに
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/bunho/saisei/index.htm

コメント(6)

最近このコミュを知ったので・・・6/23日せっかく金沢に主張で行ってたのにもっと早くこのコミュを知っていれば見にいけたのに・・・・うぅ〜残念です!
「6年の間どのように育つか、自分と比べ観察して下さい」、私も言われましたよ〜。
学園長ってまだエルちゃんママ・・・じゃない、畠中先生ですよね?普連土らしいですね。
TVイタリアの指揮者コンクール 三ツ橋さん準優勝 女性初TV

校友会報にも掲載されたことのある
106回生の三ツ橋敬子さん乙女座

新聞記事を抜粋━━━
国際的指揮者の登竜門とされる
アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクール決勝が
16日、イタリア北部パルマで開かれ、
ミラノ在住の指揮者、三ツ橋敬子さんが準優勝した。
同コンクールで女性が準優勝以上となったのは初めて。
三ツ橋さんは聴衆賞も受賞した。

三ツ橋さんはブラームスの交響曲第1番を指揮。
「女性は男性と比べ筋力などで劣るかもしれないが、指揮は体力だけではない。今回の結果を糧に今後も頑張りたい。優勝できなかったが、オーケストラと何日間も実践的な練習ができたことは、きっと将来役立つと思う。」と語った。

三ツ橋さんは16歳から指揮の勉強を始め、東京芸大大学院指揮科を修了。
小沢征爾さんらに師事したほかウィーンなどに留学。
2008年にはアントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールで
女性として初めて、しかも最年少で優勝。
現在は欧州各地でタクトを振っている。
TBSテレビ情熱大陸 3月27日(日) 23:15〜23:45
昨年より、指揮者・三ツ橋敬子さんに
びっしりと密着していた番組「情熱大陸」が放送されましたTV

情熱的で!ユーモアがあり!謙虚!!
素晴らしい方でしたぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

普連土学園 更新情報

普連土学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング