ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK連続テレビ小説「あんぱん」コミュの(各週別トピ)第20週「見上げてごらん夜の星を」初回放送日:2025年8月11日(NHK朝ドラ『あんぱん』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(各週別トピ)第20週「見上げてごらん夜の星を」初回放送日:2025年8月11日 の感想をお願いします。

▽▼▽▼▽▼関連コミュ▼▽▼▽▼▽
 ↓国内ドラマ総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
 ↓今田美桜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4763004
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6359966
 ↓なに食べた?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=101392552
 ↓べらぼう
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6385801
 ↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
 ↓マンガ・本
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437179
 ↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
 ↓手塚治虫
http://mixi.jp/view_community.pl?id=22083
 ↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
 ↓ヴィンランド・サガ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=14313
 ↓単語説明特訓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=200275&id=101080481
 ↓ドラマ・映画の名言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=92524429
 ↓動物投稿
http://mixi.jp/view_community.pl?id=11300
 ↓ファッション
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1192560
 ↓猫の肉球や口元が好き。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=140804
 ↓あさイチ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5670924&id=74097343

※こちらは朝ドラ『あんぱん』が好きな人のコミュですので、
脚本、役者への批判は、
↓記憶天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(79)

独創漫画家の仲間たちは売れっ子に!
いせたくや メイコ、ようやく再会!

六原栄輔…モデルは永六輔さんか。
ミュージカルの舞台美術を、嵩先生に!
2025/08/13放送分より

嵩は見栄を張ったスケジュールをのぶに見せていた。のぶは薪先生の秘書をクビになっていた。大丈夫かな。子どもがいないのが救いに思えてきた。

時間は流れて昭和35年。
のぶも仕事をしていて、蘭子は辛口映画評論家として活躍していた。嵩は未だに燻っている。のぶに食べさせてもらっている自分が情けないんだね。気持ちは分かるけど、多彩な才能はあるんだよね。
自宅に、いせたくやさんと六原永輔さんが。メイコも覚えているくらい、いせたくやさんとの出会いは、インパクトがあったよね。2人はミュージカルの舞台美術を手伝ってほしいそうだ。やってみてよ。三星劇場のポスターがきっかけなら、信用できるかも。
13日

さらに月日は経って、まだ芽が出ない崇。のぶちゃんも根気よく支えてくれるんだなぁ。
舞台美術のオファー。永六輔さんのモデルだろうけどエイスケさんの凄さが未だに分からない。リアルタイムじゃないしね。浅田飴のCMに出てたお祖父ちゃんくらいの印象です。笑

さてどうなるかな?
「嵩さんに言ってないおとがある」「僕も」
「秘書をクビになりました」「これからどうしようっか」
「鉄子先生から紹介してもらった仕事があるから、そこで頑張る」

7年後、昭和35年3月。月賦でテレビを買ったらしい。
蘭子は映画雑誌に認められたらしい。すごいじゃない。
蘭子の心は癒えないのかな?もう次の恋を待っててもいいんじゃないかな。
蘭子にも幸せになってほしい。

いせたくや君が六原永輔を連れて家に訪ねてきた。お美しい×3
「今度ミュージカルをやることになって柳井さんに舞台美術をしてもらおうと」
帰宅した嵩がビックリして。「自信ないなー」
「嵩の才能を認めた人らが協力してほしいと」

ミュージカル現場に嵩が行く「一切を捨ててください」
「僕は帰ります」・・・
あれれ、ここで終わり?

嵩、帰りたい。
のぶは、秘書をくびに。嵩さんは、うまく行かない予感。
嵩さんのお母さん(松嶋菜々子)が、お金くれればいいのに。
ラストまでに、嵩は、あんぱんマンを生み出すのがわかっているけど、月曜日から、水木までは、失敗が多く見ていて息苦しい。
嵩の低迷時代、長いですね。独立を決意してから実際に三星百貨店辞めるまで5年かかり、しかもワープ。
そこからさらにテレビ(白黒)時代までの7年をワープ。
末妹のメイコが二女産んで、ワープして、もう、小学生の昭和35年ですね!

モデルの やなせたかしさんは(ドラマでは蘭子ちゃんが担っている)映画評論も書いていて、詩集と挿し絵がステキな「詩とメルヘン」も出していて多才なのですが、ドラマの やないたかしは、マンガにこだわりが強い様子やなぁ。

「アンパンマン」はコマ割りマンガというより、絵本が元だったという印象。

のぶの経歴はほとんどドラマオリジナルに変えてるし、嵩の仕事の方もちょっと変えてしまっているのがなぁ…。
せっかく、人脈には恵まれているし、実際に取り組んだ仕事は好評でポテンシャル高いのに、マンガにこだわり過ぎて自己肯定感低い嵩を見るのはシンドイな。
永輔さんは、永六輔さんがモデルだそうですが、私は古い世代なので40代くらいからの永さんを知ってますけど、それでもあの時代の永さんは知りません。あんな感じだったんでしょうか。クセが強い!
うっかり忘れてしまいますが、いせさんを演じてるのはミュージシャンの方。全然違和感も無く、見入っております。
メイコの子供達、急に大きくなった。成長過程が見たいんですけど、主役じゃないから無理ってものか?残念・・・。
先週の長女の子の「炬燵の天板」を引っ張ってしまったハプニングは面白かったです。今田さんが即引き戻してね。
これ言われるとなんも言えなくなるやつ〜

「おむすび」でも聞いたなあー
のぶと蘭子 差し入れ作って持ってきた
2025/08/14放送分より

六原永輔さん、悪い人ではなさそう。でも、嵩はああいう歯に衣着せず話してくる人は苦手なんだよね。でも、舞台美術の仕事は楽しそう。

舞台初日を明日に控えていても、妥協は許さない。モデルになったであろう永六輔さんって、あんな人だったんだろうか。いせたくやさんも楽しそう。作曲家としての矜持がそうさせるのかな。

のぶが差し入れを持っていくと、いせたくやさんの歌声を聴くことに。ミュージカルのタイトルにもなった「見上げてごらん夜の星を」が発表された時代なのね。素敵の曲だ。

ミュージカル、無事に開幕出来てよかった。
14日

3人にとっては初めての舞台なのか。
試行錯誤で作っていくのは、大変だけど
楽しいだろうな。
自分が絡んだ舞台を見て、崇は何を思うのかな。
「今回舞台美術を担当してくれる柳井嵩くんだ」
「いやまだやると決めたわけでは…」「「結構結構」
「自由な発想でいいから明日までに描いてきてほしいんだ」

絵を見せたら「さすが柳井さん」「こんな感じで3つお願いしますよ」
「永ちゃんと呼んでください」「舞台は初めてなんだ、説明してくれ」
「私たちも初めてなのでいいことどんどん言ってください」
帰宅して「みんな個性が強すぎるんだよ」「でも楽しそう」

そして本番前日に。「永ちゃん、前日でも変えるかい」「いいものならば」
休憩中「すみません長丁場付き合わせて」「いいものを作るって言われちゃうと弱い」
のぶが差し入れに行くと「柳井さんの奥様、美しい」
歌ったのは『見上げてごらん夜の星を』こんなに早く作られてたんだ!
最初は舞台曲だったのね?いつ聞いても飽きなくていい曲だ・・・
ミュージカル当日、お客さんいっぱいやね。
坂本九さんが「見上げてごらん夜の星を」を歌うのは1963年らしい。誰が演じるのかな。それとも、実際の音源を使って流行ったことを伝えるのかな。
嵩)いや ひどい目に遭ったよ。
1人 とんでもないやつがいてさ
僕の顔見るなり 仕事辞めろって。
とっくに辞めてるわ!

…このツッコミ なんか面白かった(笑)

合わないタイプの人と一緒に仕事する羽目に。
朝ドラあるあるやもんね。
むしろいい刺激になって、いい方向に向くフラグ。
「見上げてごらんるんるん夜の星をぴかぴか(新しい)」やっぱり残りますねTV
15日

のぶちゃんは朝から晩まで働いて
崇を支えてるんだね。不甲斐なさに
崇も打ちひしがれるよね。
何やら良いフレーズのワードが生まれそうだぞ!
八木さんと蘭子がまさかのラブな関係になっていく?

ほいたらね!
打ち上げの日「いろいろと失礼なこと謝ります」
「柳井さんは人が描ける作家だ」
「確かにたくちゃんと夢に向かって走るのは楽しかった。でも僕は…」

「今日はどうしたの」「柳井さんと一緒にできて楽しかったんです」
「一度歌詞を書いてくれませんか?また一緒にやりましょうよ」
「僕は漫画家なんだよ、漫画を描くべきなんだよ」
「ねぇ嵩さんやってみたらいいじゃない…」「僕の仕事に口を出さないでくれ」
健太郎とお茶「応援してるのぶしゃんの気持ち、頭冷やしんしゃい」言われてしまう
のぶが毎晩遅くなると言ってたのは、雑貨屋さんで嵩に内緒で働いていた。
八木さんのお店だったのか。蘭子もきて3人で話す。
「蘭子は会社勤めしながら映画雑誌に書いてるんです」
嵩は焦っているのか?うまくいかないのか?

ある日嵩はのぶが働いてるところを見てしまう。
八木さん「少し前から手伝ってもらってる。二人分働いてるんだよ」
帰宅して抱きしめ「のぶちゃんばかり苦労かけてごめん」
停電になり懐中電灯を手にしたら「血が流れゆう」
「手のひらを太陽に透かしてみれば真っ赤に流れる僕の血潮」
新たにできたね。よかったね。
2025/08/15放送分より

いせたくやからの作詞依頼を断る嵩。頑固な嵩を支えるために内緒でダブルワークを始めるのぶ。副業先は八木さんの営む雑貨屋。それを知った嵩はショックを受ける。

嵩は作詞依頼を受けるんだろうね。懐中電灯に照らされた手には血が通っている証が。
「手のひらを透かしてみれば真っ赤に流れる……」
嵩のセリフはまるであの曲じゃないの。あの曲は、やなせたかし先生の作詞で、作曲はいずみたくさんだったはず。黄金コンビの誕生だ!

次週のサブタイトルは「手のひらを太陽に」
嵩がテレビに出たり、のぶと嵩の母親が集結したり、八木さんの会社が大きくなっていたりと、変化が現れる。
「手のひらを太陽に晴れ」またまた聞き馴染みの歌詞がうれしい顔真っ赤に流れる僕の血潮手(パー)自然に付いて来るもんねうれしい顔

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK連続テレビ小説「あんぱん」 更新情報

NHK連続テレビ小説「あんぱん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。